2009年 07月 21日
官僚たちの夏 大臣との対立 |

これまで「銭ゲバ」の序盤等、底辺の方から見た理不尽にスポットが当たってましたが、上層部に光が当たった、こういう斬りクチのドラマは新鮮に感じます。
(現在も、米、牛肉と、その手の国際問題は脈々と引き継がれてますもんね。繊維に関しては「そして、立場が変わり…」になってる感だし)
脚本は、橋本裕志。「ウォーターボーイズ」シリーズといい、「華麗なる一族」といい、なにかアツ~い志もつ人間模様を描かせたら、今や、このヒト!ですね (^-^*)
誰もが善かれ、と懸命な中で、軋んでいく、国単位での諸事情。苦渋の決断
個人的には、やっと軌道にのった繊維業界の人々が、安堵したとたん、官僚達の決定により、非情なしうち。怒りにまかせて反対デモに押しかけるのですが、胸ぐらをつかんだ社長に対し"(いただいた)岡屋のシャツは簡単には破れない"と答えるシーンが印象的でした。
(国際的に、日本製は安いけれど粗悪との評判がたってた旨ともリンク)
部分的に、ディテールに既知感があるように見えて、スポットの当たり方、ドラマの根幹をなす方向性が異彩を放ってる感。ぜひ、この路線で貫き通して欲しい気がするのでした。
by noho_hon2
| 2009-07-21 08:09
| ドラマ
|
Trackback(11)
|
Comments(0)


タイトル : 官僚たちの夏 第3話
今回は繊維。 ★人は大きな時代の流れの中で生きている。 また経済生活を送っている。 アメリカのサブプライムローンの破綻が日本に不況をもたらしたように、世界の出来事が個人生活に影響している。 これらのことはどんな人間でも免れることの出来ないこと。 なのにテレビでオンエアされているドラマは……? そんなこと関係なく青春や愛を語っている。 これってどうか? もちろんそういう半径100メートルのドラマもいいが、たまには世界、日本規模のドラマを見たい。 「官僚たちの夏」はそんな欲求を満足させ...... more
今回は繊維。 ★人は大きな時代の流れの中で生きている。 また経済生活を送っている。 アメリカのサブプライムローンの破綻が日本に不況をもたらしたように、世界の出来事が個人生活に影響している。 これらのことはどんな人間でも免れることの出来ないこと。 なのにテレビでオンエアされているドラマは……? そんなこと関係なく青春や愛を語っている。 これってどうか? もちろんそういう半径100メートルのドラマもいいが、たまには世界、日本規模のドラマを見たい。 「官僚たちの夏」はそんな欲求を満足させ...... more


タイトル : 官僚たちの夏 第3話
昭和34年、日本の繊維製品がアメリカ市場を席巻し、貿易摩擦を起こしていた。 そんな中、アメリカ協調派の実力者・池内(北大路欣也)が通産大臣に就任する。 時を同じくして、風越(佐藤浩市)のライバル・玉木(船越栄一郎)が繊維局長に 任命され、ワシントンから呼び戻さ... more
昭和34年、日本の繊維製品がアメリカ市場を席巻し、貿易摩擦を起こしていた。 そんな中、アメリカ協調派の実力者・池内(北大路欣也)が通産大臣に就任する。 時を同じくして、風越(佐藤浩市)のライバル・玉木(船越栄一郎)が繊維局長に 任命され、ワシントンから呼び戻さ... more

タイトル : 官僚たちの夏 第3話 対立
『大臣との対立』内容昭和34年。産業発展の牽引役だった繊維業界。その存在は、アメリカ繊維業界を脅かし貿易摩擦を引き起こした。通産大臣に就任した・池内信人(北大路欣也)は、協調路線を取り始める。その一方で前園事務次官(国広富之)は、後任に柏原満(春田純一...... more
『大臣との対立』内容昭和34年。産業発展の牽引役だった繊維業界。その存在は、アメリカ繊維業界を脅かし貿易摩擦を引き起こした。通産大臣に就任した・池内信人(北大路欣也)は、協調路線を取り始める。その一方で前園事務次官(国広富之)は、後任に柏原満(春田純一...... more

タイトル : 官僚たちの夏 第3話
昭和34年(1959年)、日本の繊維製品がアメリカ市場を席巻し、貿易摩擦を引き起こしていた。そんな中、アメリカ協調派の実力者・池内信人(北大路欣也)が通産大臣に就任する。時を同じくして、風越信吾(佐藤浩市)のライバルであり国際通商派の玉木博文(船越栄一郎)が繊維局..... more
昭和34年(1959年)、日本の繊維製品がアメリカ市場を席巻し、貿易摩擦を引き起こしていた。そんな中、アメリカ協調派の実力者・池内信人(北大路欣也)が通産大臣に就任する。時を同じくして、風越信吾(佐藤浩市)のライバルであり国際通商派の玉木博文(船越栄一郎)が繊維局..... more

タイトル : 「官僚たちの夏」第3話
前回からさんざん前フリがあった、繊維業界をめぐるアメリカとの戦い、そして通産省の中での軋轢が描かれる!ホワイト家のお父さん…大活躍だわ。庭野さんを取り込まないで〜っ!JUGEMテーマ:エンターテイメント... more
前回からさんざん前フリがあった、繊維業界をめぐるアメリカとの戦い、そして通産省の中での軋轢が描かれる!ホワイト家のお父さん…大活躍だわ。庭野さんを取り込まないで〜っ!JUGEMテーマ:エンターテイメント... more

タイトル : 華麗なるスパイ&官僚たちの夏&ハンチョウ
華麗なるスパイは詐欺師がスパイでテロの展開も 今回は初回2時間SPで首相の力でシャバに出れたが 13件テロ防いで自由なる詐欺師コメディーと言う感じで など良かったけども少し長過ぎる感じだよ 官僚たちの夏は繊維の規制で賛否が対立する展開も 今回はが貿易摩擦で繊... more
華麗なるスパイは詐欺師がスパイでテロの展開も 今回は初回2時間SPで首相の力でシャバに出れたが 13件テロ防いで自由なる詐欺師コメディーと言う感じで など良かったけども少し長過ぎる感じだよ 官僚たちの夏は繊維の規制で賛否が対立する展開も 今回はが貿易摩擦で繊... more


タイトル : 「官僚たちの夏」3話
通産大臣の池内信人(北大路欣也)→池田勇人 内閣総理大臣の岸○総理(ちょっと聞き取れなかったので○にしました)→岸信介 ではないかと想像され フィクションのドラマですが いろいろと思い巡らしております。... more
通産大臣の池内信人(北大路欣也)→池田勇人 内閣総理大臣の岸○総理(ちょっと聞き取れなかったので○にしました)→岸信介 ではないかと想像され フィクションのドラマですが いろいろと思い巡らしております。... more
