2009年 08月 17日
こちら葛飾区亀有公園前派出所 クドカン日暮熟睡男 |
正式なサブタイトルは「イケメン幽霊の悲しい秘密成仏(秘)作戦」
個人的に、クドカンが(宮藤官九郎)が、日暮熟睡男役ってだけでツボにハマってしまい、大ウケ! 彼のエッセイで、その旨を聞いた時から、楽しみで見てしまいました。
(これだけで、キャスティング賞。あるいは企画賞をさしあげたいほど)
序盤から生中継でドタバタ。あいかわらず、全体的に賑やか全開!だけど、夏らしい怪談&人情話。オトボケ日暮熟睡男が、なんとも味で、頭からっぽに出来る醍醐味、楽しかったです
イケメン幽霊役が、KAT-TUNの田口淳之介には、思わずプププ… (^v^)
個人的に、実写版・両さんは、ぐっさん(山口智充)あたりでは?と思うけれど、奮闘してますよね、香取慎吾。エライです。
視聴率的にはナニみたいだけど、その「身体を張った」ハイテンションさ。嫌いじゃありません。案外、小さいオコサマは好きじゃないかな? このノリ。下町らしいワイワイぶり
頑張れ頑張れ… なのでした。
個人的に、クドカンが(宮藤官九郎)が、日暮熟睡男役ってだけでツボにハマってしまい、大ウケ! 彼のエッセイで、その旨を聞いた時から、楽しみで見てしまいました。
(これだけで、キャスティング賞。あるいは企画賞をさしあげたいほど)
序盤から生中継でドタバタ。あいかわらず、全体的に賑やか全開!だけど、夏らしい怪談&人情話。オトボケ日暮熟睡男が、なんとも味で、頭からっぽに出来る醍醐味、楽しかったです
イケメン幽霊役が、KAT-TUNの田口淳之介には、思わずプププ… (^v^)
個人的に、実写版・両さんは、ぐっさん(山口智充)あたりでは?と思うけれど、奮闘してますよね、香取慎吾。エライです。
視聴率的にはナニみたいだけど、その「身体を張った」ハイテンションさ。嫌いじゃありません。案外、小さいオコサマは好きじゃないかな? このノリ。下町らしいワイワイぶり
頑張れ頑張れ… なのでした。
by noho_hon2
| 2009-08-17 17:20
| ドラマ
|
Trackback(5)
|
Comments(4)
Tracked
from レベル999のマニアな講義
at 2009-08-17 18:14
タイトル : こちら葛飾区亀有公園前派出所 第3話 イケメン幽霊の過去
『イケメン幽霊の悲しい秘密成仏(秘)作戦』内容派出所に女性(観月ありさ)が訪ねてくる。自宅近くの誰も住んでいない古い屋敷で、妙な人影を見たと。商店街の熊田(つまみ枝豆)によると昔から“人斬り侍の館”だと。するとそこに、大原部長(伊武雅刀)が話を聞いて青...... more
『イケメン幽霊の悲しい秘密成仏(秘)作戦』内容派出所に女性(観月ありさ)が訪ねてくる。自宅近くの誰も住んでいない古い屋敷で、妙な人影を見たと。商店街の熊田(つまみ枝豆)によると昔から“人斬り侍の館”だと。するとそこに、大原部長(伊武雅刀)が話を聞いて青...... more
Tracked
from ドラマでポン!
at 2009-08-17 23:57
タイトル : 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」3 ☆
寝起き、警官、陰陽師と、クドカンのコスプレで満足でした(笑)人情厚い両さんvsドライな日暮熟睡男、ウケる~! まさか世界陸上まで使ってくるとはー!!舞台は幽霊付き洋館!例によってセットが豪華なコント。侍の幽霊が場に似合いませんね~。まあ変な家を買いたが...... more
寝起き、警官、陰陽師と、クドカンのコスプレで満足でした(笑)人情厚い両さんvsドライな日暮熟睡男、ウケる~! まさか世界陸上まで使ってくるとはー!!舞台は幽霊付き洋館!例によってセットが豪華なコント。侍の幽霊が場に似合いませんね~。まあ変な家を買いたが...... more
Tracked
from 子ソダチP's 光速L(..
at 2009-08-18 11:45
タイトル : 香取慎吾の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」#3★出た〜〜..
TBS「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第3話 こういう話、ボクは嫌いじゃないですよ。 【 田口淳之介くん 】 しばらくまえの『ドラえもん』もこんな感じだったけど、夏定番の幽霊絡みのドタバタ&人情話。 地元で有名な幽霊屋敷に、人斬り侍と呼ばれる幽霊・荒木格之進が現れる。 ボクは最初、この幽霊侍は”和泉元彌”だと思いこんでいたら、よくよく見ると別人。(ボクの老眼が進んだか?) ボクはジャニーズ軍団に疎くて、「嵐」と「KAT−TUN」の見分けが付かないし、タッキーが...... more
TBS「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第3話 こういう話、ボクは嫌いじゃないですよ。 【 田口淳之介くん 】 しばらくまえの『ドラえもん』もこんな感じだったけど、夏定番の幽霊絡みのドタバタ&人情話。 地元で有名な幽霊屋敷に、人斬り侍と呼ばれる幽霊・荒木格之進が現れる。 ボクは最初、この幽霊侍は”和泉元彌”だと思いこんでいたら、よくよく見ると別人。(ボクの老眼が進んだか?) ボクはジャニーズ軍団に疎くて、「嵐」と「KAT−TUN」の見分けが付かないし、タッキーが...... more
Tracked
from ita-windの風速計
at 2009-08-19 03:59
タイトル : こちら葛飾区亀有公園前派出所vol.3
■こちら葛飾区亀有公園前派出所脚本:マギー演出:英勉、坪井敏雄プロデューサー:瀬戸口克陽、高橋正尚http://www.tbs.co.jp/kochikame/第3話イケメン幽霊の悲しい秘密成仏(秘)作戦--------------------------------------------------------交番に一人の女性が助けを求...... more
■こちら葛飾区亀有公園前派出所脚本:マギー演出:英勉、坪井敏雄プロデューサー:瀬戸口克陽、高橋正尚http://www.tbs.co.jp/kochikame/第3話イケメン幽霊の悲しい秘密成仏(秘)作戦--------------------------------------------------------交番に一人の女性が助けを求...... more
Tracked
from 別館ヒガシ日記
at 2009-08-19 14:29
タイトル : オルトロス&こち亀&華麗なるスパイ
オルトロスは竜崎がも無罪で釈放される展開も 今回は竜崎が沢村ら陰謀で無罪なり釈放されてたし 碧井は再び殺して無駄に引き延ばし感あり醒めるが 最後の真実で次から色々と面白くなる事に期待して は日暮を起こしの展開も 今回は日暮クドカンも色々と面白かったし 人情で成... more
オルトロスは竜崎がも無罪で釈放される展開も 今回は竜崎が沢村ら陰謀で無罪なり釈放されてたし 碧井は再び殺して無駄に引き延ばし感あり醒めるが 最後の真実で次から色々と面白くなる事に期待して は日暮を起こしの展開も 今回は日暮クドカンも色々と面白かったし 人情で成... more
Commented
by
杏
at 2009-08-18 08:51
x
え~、クドカンさん出演されていたんですね!
あ~見ればよかった・・
あ~見ればよかった・・
0
Commented
by
noho_hon2 at 2009-08-18 09:37
そうなんですよ、クドカンの日暮熟睡男役が、まさにぴったり>杏さん。せっかち、ビビビ光線といい、警官姿、陰陽師姿と、なかなかに笑えましたよ (^m^)
Commented
by
アイボリーボックス
at 2009-08-19 19:59
x
たしかにぐっさん!分かります。
ただ、オコサマ人気をかっさらうにはやはり香取慎吾…という
制作側の考えがあったとしたら分からなくはなく。
最初は“がに股歩き”をどうするのか、というところでしたが、
しっかりキャラ作れてるんじゃないかと。
孫悟空と似ちゃうかも、とも思いましたが、案外それとは違うキャラや
世界観を作れてますよね?
去年は物静かなお花屋さんだったのに。
もうちょっと応援の風が吹いてもいいのでは?と思ってしまいました(笑)
ただ、オコサマ人気をかっさらうにはやはり香取慎吾…という
制作側の考えがあったとしたら分からなくはなく。
最初は“がに股歩き”をどうするのか、というところでしたが、
しっかりキャラ作れてるんじゃないかと。
孫悟空と似ちゃうかも、とも思いましたが、案外それとは違うキャラや
世界観を作れてますよね?
去年は物静かなお花屋さんだったのに。
もうちょっと応援の風が吹いてもいいのでは?と思ってしまいました(笑)
Commented
by
noho_hon2 at 2009-08-20 07:42
アイボリーボックスさん、こんにちわ。そうなんです、そのあたりのジレンマが時間帯的に製作者側にあったでしょうねぇ。(ぐっさんの、クッキング・パパなんて実に味でした)
香取慎吾という逸材をつかって、どこまで可能性があるか、チャレンジしてみたのかな? それに、確かに、作れてます作れてます。慎吾クンならではの、両さん・ワールド! 思えば、慎吾ママや孫悟空が当たりましたからねぇ。そうそう。昨年度は静かなお花屋さんでした。私も、もう少し夏休みの(大らかな)風が吹いてもなぁ… と感じてしまうのでした
香取慎吾という逸材をつかって、どこまで可能性があるか、チャレンジしてみたのかな? それに、確かに、作れてます作れてます。慎吾クンならではの、両さん・ワールド! 思えば、慎吾ママや孫悟空が当たりましたからねぇ。そうそう。昨年度は静かなお花屋さんでした。私も、もう少し夏休みの(大らかな)風が吹いてもなぁ… と感じてしまうのでした