2009年 08月 20日
ちょっと、いいもの |
ほぼ日刊イトイ新聞「今日のダーリン」を読んで考えさせられました
たしかに「ちょっといいもの(あるいはフンパツ)」って、妙に嬉しいですよね。
たとえば、いつもの料理。いつもより、何かが多くついてる、あるいは乗っかってる、だけで嬉しいですもん。あるいは、ペットボトルに偶然、オマケとか
飲食店で、ちょっとムッキーなことがあったとしても、店側が「これはサービスです」と1品つけてくれるだけで、帳消しになる… どころか、断然ポイントアップしますもんね。ああ、人間心理
ふと見ると、グーグルの文字が、ちょっと華やかなだけで (*゚▽゚)ノ だし
だから、昔のオカーサンは、ねぎらいのメッセージを兼ねて、オトーサンのために「家族より1品多く」したのかな? 思わず、ほのぼの… (^ー^*)だったのでした
たしかに「ちょっといいもの(あるいはフンパツ)」って、妙に嬉しいですよね。
たとえば、いつもの料理。いつもより、何かが多くついてる、あるいは乗っかってる、だけで嬉しいですもん。あるいは、ペットボトルに偶然、オマケとか
飲食店で、ちょっとムッキーなことがあったとしても、店側が「これはサービスです」と1品つけてくれるだけで、帳消しになる… どころか、断然ポイントアップしますもんね。ああ、人間心理
ふと見ると、グーグルの文字が、ちょっと華やかなだけで (*゚▽゚)ノ だし
だから、昔のオカーサンは、ねぎらいのメッセージを兼ねて、オトーサンのために「家族より1品多く」したのかな? 思わず、ほのぼの… (^ー^*)だったのでした
by noho_hon2
| 2009-08-20 08:04
| 雑感
|
Trackback
|
Comments(0)