2009年 12月 25日
JIN―仁 |
ドラマが終わったので読んでみて、結構びっくり。
大変、リアルで忠実である反面、ドラマとして随分、大胆な設定変更もしてたんだなぁ、と、そのアレンジのうまさに唸ってしまったのでした。
毎回、感動場面、素直に泣けるシーンがありましたもんね
ダンナさんが「逆に原作を後から読むと、あっさりしてるのに驚くよ」と言ってた意味が分かったような気がして (^^;)
なによりドラマと原作が1番、大きく違うのは、現在の恋人、未来さん自体が存在せず、当然、その写真も「無かった」ことかな? 当然、「ひょっとして、ご先祖様?」関係で悩むこともありません
それと、坂本龍馬(内野聖陽)の活躍度をあげ、大いに魅力的なポジションにひきあげてたのに「へ~っ」でした。それがドラマとしての勝因のひとつ、でもありましたもんね
龍馬の傑出を筆頭に、他の方々も、じつにナイス・キャスティング♪
とくに、仁(大沢たかお)と咲(綾瀬はるか)野風(中谷美紀)、じつに似合ってた気がしました。
村上もとかの絵柄は、うまいんだけど、どこか、ひょうひょうとしてる分。個人的には医療シーン(わがハードル)なぞ、むしろ原作の方が抵抗ありませんでした。
ウケたのは、火事場で、診療所だけ残して全壊シーンは、そのまんま、だったのですね。
改めて、原作の面白さに感動。
ドラマを見ると、一粒で二度美味しい意味で、大いにラッキー気分
大変、リアルで忠実である反面、ドラマとして随分、大胆な設定変更もしてたんだなぁ、と、そのアレンジのうまさに唸ってしまったのでした。
毎回、感動場面、素直に泣けるシーンがありましたもんね
ダンナさんが「逆に原作を後から読むと、あっさりしてるのに驚くよ」と言ってた意味が分かったような気がして (^^;)
なによりドラマと原作が1番、大きく違うのは、現在の恋人、未来さん自体が存在せず、当然、その写真も「無かった」ことかな? 当然、「ひょっとして、ご先祖様?」関係で悩むこともありません
それと、坂本龍馬(内野聖陽)の活躍度をあげ、大いに魅力的なポジションにひきあげてたのに「へ~っ」でした。それがドラマとしての勝因のひとつ、でもありましたもんね
龍馬の傑出を筆頭に、他の方々も、じつにナイス・キャスティング♪
とくに、仁(大沢たかお)と咲(綾瀬はるか)野風(中谷美紀)、じつに似合ってた気がしました。
村上もとかの絵柄は、うまいんだけど、どこか、ひょうひょうとしてる分。個人的には医療シーン(わがハードル)なぞ、むしろ原作の方が抵抗ありませんでした。
ウケたのは、火事場で、診療所だけ残して全壊シーンは、そのまんま、だったのですね。
改めて、原作の面白さに感動。
ドラマを見ると、一粒で二度美味しい意味で、大いにラッキー気分
by noho_hon2
| 2009-12-25 16:59
| アニメ・コミック
|
Trackback(1)
|
Comments(0)