2009年 12月 28日
坂の上の雲 留学生 |
従軍記者の仕事を終え、病状が悪化しつつ帰国した子規は松山に戻ることになり、
そこには、なんと英語教師になった夏目漱石がいました。子規と一緒に下宿
ここでの経験をもとに、のちに名作「坊ちゃん」を書くことになるのですから、なんとも不思議な縁ですよね
1日だけ休暇をとり、真之は子規の見舞いに松山に帰省
武勇伝をせがまれつつも、愛する部下を失ったエピソードに妹・律は涙
律は、子規を助けてみせるといい、「なぜ、(真之は)結婚しないのか?」の問いに「国に仕えているからから」という彼。それぞれの、秘めた想いが切ないです
やがて、子規は松山から句を詠みつつ旅するも脊椎カリエスを発症。
病状は、どんどん過酷になります
日本は、ついに、隣国の后を殺してしまいました
ロシアの脅威を恐れ、軍事費を増大するために重税を課したり、とどまることを知りません
翌年、真之はロシア語を勉強中の広瀬と再会
久しぶりに、兄の好古(陸軍乗馬学校長)とも再会
和気藹々と、餅食い競争をする3人が微笑ましかったです
好古は、既に、ふたりのお父さんに (^^;)
そして、海軍省で海外派遣士官の人選が行われ、真之はアメリカへ、広瀬はロシアに留学が決まります。
その前に子規を見舞う真之。病状はかなり悪化してました
でも、その分。精力的に俳句を作り続ける子規。まさに命がけ!です
国を滅ぼしてはならない。国が滅びると自分達もなくなる
それは文化も消滅するということ。自分がどれだけ生きられるか分からないが
せめてもの願いとして真之に告げます
真之の渡米。口髭を蓄えて、洋服もさまになってきました
アメリカ海軍予備役大佐のアルフレッドを尋ねる真之
一方、ロシアに留学した広瀬は、八代という上官と共に行動。
ロシアの民衆は飢饉の真っ直中、手をさしのべない政府に市民には不満が渦巻いてます
そんなさなか、オペラ鑑賞に向かう広瀬と八代。ニコライの姿も
そこで紹介されたのが、アリアズナ。広瀬と彼女、恋の予感?
アリアズナにダンスに誘われる広瀬。ぎこちないながら、きちんとリード
従兄のボリスは広瀬の事をよく思ってないよう。
柔道で決闘を仕掛けるボリス。でも、広瀬は、柔道は得意だったのでした
それにしても、ロシアもまた、貧富の差が、また激しかったのですね
真之の次の任務は英国
その頃、アメリカでは、キューバの付近で謎の攻撃を受け、船を撃沈されてしまいます
アメリカはこれをスペインの仕業だと報じ、アメリカとスペインの米西戦争が勃発
スペイン艦隊は撃沈
真之は観戦武官として参加。実際の戦局の激動を間近に
得難い経験を積んでいく彼でした。そのレポートは戦史に残るものになります
その頃、真之を尋ねて来たのは、高橋先生
今は先生辞めて銀行の頭取やってる様子。ナイアガラ見物と洒落込んでました
同行する真之。高橋からインディアンのエピソードを聞かされます
また、NYでは小村と会う真之。そこで聞かされた小村の計画は、英国との同盟
次の任地は英国、だったのでした
その頃、子規の周囲では、彼を慕って集まった下宿は今は「子規庵」と呼ばれる
ようになってました。子規の世界にグローバルな風を吹き込むのは真之でした
じつに大きな友情、文化、の交流といえそうですね
ついに1部終了。それにしても豪華キャストで、話もダイナミック。まるで映画並です
次回は「龍馬伝」これまた楽しみ楽しみ
そこには、なんと英語教師になった夏目漱石がいました。子規と一緒に下宿
ここでの経験をもとに、のちに名作「坊ちゃん」を書くことになるのですから、なんとも不思議な縁ですよね
1日だけ休暇をとり、真之は子規の見舞いに松山に帰省
武勇伝をせがまれつつも、愛する部下を失ったエピソードに妹・律は涙
律は、子規を助けてみせるといい、「なぜ、(真之は)結婚しないのか?」の問いに「国に仕えているからから」という彼。それぞれの、秘めた想いが切ないです
やがて、子規は松山から句を詠みつつ旅するも脊椎カリエスを発症。
病状は、どんどん過酷になります
日本は、ついに、隣国の后を殺してしまいました
ロシアの脅威を恐れ、軍事費を増大するために重税を課したり、とどまることを知りません
翌年、真之はロシア語を勉強中の広瀬と再会
久しぶりに、兄の好古(陸軍乗馬学校長)とも再会
和気藹々と、餅食い競争をする3人が微笑ましかったです
好古は、既に、ふたりのお父さんに (^^;)
そして、海軍省で海外派遣士官の人選が行われ、真之はアメリカへ、広瀬はロシアに留学が決まります。
その前に子規を見舞う真之。病状はかなり悪化してました
でも、その分。精力的に俳句を作り続ける子規。まさに命がけ!です
国を滅ぼしてはならない。国が滅びると自分達もなくなる
それは文化も消滅するということ。自分がどれだけ生きられるか分からないが
せめてもの願いとして真之に告げます
真之の渡米。口髭を蓄えて、洋服もさまになってきました
アメリカ海軍予備役大佐のアルフレッドを尋ねる真之
一方、ロシアに留学した広瀬は、八代という上官と共に行動。
ロシアの民衆は飢饉の真っ直中、手をさしのべない政府に市民には不満が渦巻いてます
そんなさなか、オペラ鑑賞に向かう広瀬と八代。ニコライの姿も
そこで紹介されたのが、アリアズナ。広瀬と彼女、恋の予感?
アリアズナにダンスに誘われる広瀬。ぎこちないながら、きちんとリード
従兄のボリスは広瀬の事をよく思ってないよう。
柔道で決闘を仕掛けるボリス。でも、広瀬は、柔道は得意だったのでした
それにしても、ロシアもまた、貧富の差が、また激しかったのですね
真之の次の任務は英国
その頃、アメリカでは、キューバの付近で謎の攻撃を受け、船を撃沈されてしまいます
アメリカはこれをスペインの仕業だと報じ、アメリカとスペインの米西戦争が勃発
スペイン艦隊は撃沈
真之は観戦武官として参加。実際の戦局の激動を間近に
得難い経験を積んでいく彼でした。そのレポートは戦史に残るものになります
その頃、真之を尋ねて来たのは、高橋先生
今は先生辞めて銀行の頭取やってる様子。ナイアガラ見物と洒落込んでました
同行する真之。高橋からインディアンのエピソードを聞かされます
また、NYでは小村と会う真之。そこで聞かされた小村の計画は、英国との同盟
次の任地は英国、だったのでした
その頃、子規の周囲では、彼を慕って集まった下宿は今は「子規庵」と呼ばれる
ようになってました。子規の世界にグローバルな風を吹き込むのは真之でした
じつに大きな友情、文化、の交流といえそうですね
ついに1部終了。それにしても豪華キャストで、話もダイナミック。まるで映画並です
次回は「龍馬伝」これまた楽しみ楽しみ
by noho_hon2
| 2009-12-28 08:32
| ドラマ
|
Trackback(15)
|
Comments(0)
Tracked
from ブルー・カフェ
at 2009-12-28 09:23
タイトル : 坂の上の雲 第1部-5「留学生」
坂の上の雲 第1部―NHKスペシャルドラマ・ガイド (教養・文化シリーズ)日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る 先週もちゃんと見たんですけどね、レビューを書くには・・・付いて行けませんでした(苦笑) しかし迫力ですなあ・・・小難しくて、ワケが分らなくてもシビレます。さて、大作 {/arrow_r/}坂の上の雲第1部第5話「留学生」今年度最後の放送です。 【滅び行くものの影】 「子どもの遊びのような従軍」から帰途に着く途中、吐血した子規。東京には戻らず、そのまま故郷・松山へ帰ります。 松山中学の教...... more
坂の上の雲 第1部―NHKスペシャルドラマ・ガイド (教養・文化シリーズ)日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る 先週もちゃんと見たんですけどね、レビューを書くには・・・付いて行けませんでした(苦笑) しかし迫力ですなあ・・・小難しくて、ワケが分らなくてもシビレます。さて、大作 {/arrow_r/}坂の上の雲第1部第5話「留学生」今年度最後の放送です。 【滅び行くものの影】 「子どもの遊びのような従軍」から帰途に着く途中、吐血した子規。東京には戻らず、そのまま故郷・松山へ帰ります。 松山中学の教...... more
Tracked
from 一言居士!スペードのAの..
at 2009-12-28 10:32
タイトル : 坂の上の雲〜第5回 感想「留学生」
坂の上の雲ですが、秋山真之(本木雅弘)は伊予松山で病気療養している正岡子規(香川照之)を見舞います。子規の世話は妹の律(菅野美穂)が献身的にやっていますが、たまたま夏目漱石(小澤征悦)が松山中学に赴任しているという偶然もあります。漱石は道後温泉で泳いだりして名作「坊ちゃん」の着想を得ます。 日清戦争で得た遼東半島はロシア・フランス・ドイツによる三国干渉により清に返還します。ロシアの脅威を感じた日本は軍費を増やしますが、伊藤博文(加藤剛)や陸奥宗光(大杉漣)、井上馨(大和田伸也)も登場します。 真之...... more
坂の上の雲ですが、秋山真之(本木雅弘)は伊予松山で病気療養している正岡子規(香川照之)を見舞います。子規の世話は妹の律(菅野美穂)が献身的にやっていますが、たまたま夏目漱石(小澤征悦)が松山中学に赴任しているという偶然もあります。漱石は道後温泉で泳いだりして名作「坊ちゃん」の着想を得ます。 日清戦争で得た遼東半島はロシア・フランス・ドイツによる三国干渉により清に返還します。ロシアの脅威を感じた日本は軍費を増やしますが、伊藤博文(加藤剛)や陸奥宗光(大杉漣)、井上馨(大和田伸也)も登場します。 真之...... more
Tracked
from 平成エンタメ研究所
at 2009-12-28 11:51
タイトル : 坂の上の雲 日清・日露戦争と昭和の戦争
日清戦争に清国が負けて森鴎外は従軍していた子規(香川照之)に言う。 「眠れる獅子だと言われていた清国が獅子でないことがわかり、欧米の列強は清国を食い物にするだろう」 この鴎外の言葉どおり、あの時代は<植民地時代>だったんですね。 強い者が弱い者を併合して植民地にすることが、何の問題もなく当たり前の時代。 真之(本木雅弘)たち、明治の人間の意識はここにある。 すなわち<日本を欧米の植民地にしてはいけない>という危機意識。 そして作品中でも説明されていたが、朝鮮半島は南下して日本を狙ってくる...... more
日清戦争に清国が負けて森鴎外は従軍していた子規(香川照之)に言う。 「眠れる獅子だと言われていた清国が獅子でないことがわかり、欧米の列強は清国を食い物にするだろう」 この鴎外の言葉どおり、あの時代は<植民地時代>だったんですね。 強い者が弱い者を併合して植民地にすることが、何の問題もなく当たり前の時代。 真之(本木雅弘)たち、明治の人間の意識はここにある。 すなわち<日本を欧米の植民地にしてはいけない>という危機意識。 そして作品中でも説明されていたが、朝鮮半島は南下して日本を狙ってくる...... more
Tracked
from 日々“是”精進!
at 2009-12-28 12:26
タイトル : スペシャルドラマ「坂の上の雲」第5回
全商品送料無料!ポイント3倍!!【楽天ポイント3倍!】【漫画】日露戦争物語(1-22巻全巻)...第五回「留学生」従軍から帰国した子規は東京には戻らず故郷・松山へ帰り、松山中学の教師として赴任してきた夏目金之助と同じ下宿に住む。その後、大阪や奈良を回って帰...... more
全商品送料無料!ポイント3倍!!【楽天ポイント3倍!】【漫画】日露戦争物語(1-22巻全巻)...第五回「留学生」従軍から帰国した子規は東京には戻らず故郷・松山へ帰り、松山中学の教師として赴任してきた夏目金之助と同じ下宿に住む。その後、大阪や奈良を回って帰...... more
Tracked
from ショコラの日記帳
at 2009-12-28 12:59
タイトル : 【坂の上の雲】第5話感想と視聴率
年末なので、第5話の視聴率は、いつ追加できるか分かりません。早ければ、12/28(月)の夜、休みだと、年明けになるかもしれません。尚、第2部の6〜9話は、2010年12月に放送予定だそうです。ということは、次の大河ドラマ『竜馬伝』も11月末に終わるのでしょうか?『天地...... more
年末なので、第5話の視聴率は、いつ追加できるか分かりません。早ければ、12/28(月)の夜、休みだと、年明けになるかもしれません。尚、第2部の6〜9話は、2010年12月に放送予定だそうです。ということは、次の大河ドラマ『竜馬伝』も11月末に終わるのでしょうか?『天地...... more
Tracked
from 昼寝の時間
at 2009-12-28 13:48
Tracked
from みはいる・BのB
at 2009-12-28 14:12
Tracked
from 真田のよもやま話
at 2009-12-28 19:20
タイトル : NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」第五回「留学生」
いよいよ第一部も今夜でお終い。第二部は来年?覚えていられるかどうかちょっと心配ですし、あんまり間を開けずに再開して欲しいものですねええ~。{%うーん…(シクシク)hdeco%}... more
いよいよ第一部も今夜でお終い。第二部は来年?覚えていられるかどうかちょっと心配ですし、あんまり間を開けずに再開して欲しいものですねええ~。{%うーん…(シクシク)hdeco%}... more
Tracked
from 青いblog
at 2009-12-28 19:24
タイトル : 坂の上の雲 第5回 「留学生」
あらすじ 真之(本木雅弘)はアメリカへ留学。新興国の勢いを感じ、伝統にとらわれない合理的な戦術に目を見張る。広瀬(藤本隆宏)は、将来の日露... more
あらすじ 真之(本木雅弘)はアメリカへ留学。新興国の勢いを感じ、伝統にとらわれない合理的な戦術に目を見張る。広瀬(藤本隆宏)は、将来の日露... more
Tracked
from ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日..
at 2009-12-28 21:10
タイトル : スペシャルドラマ「坂の上の雲」第5話「留学生」
それぞれの道へ-------------------!!1部最終回にしてようやくゆっくり見る事が出来た「坂の上」ですわ(^^)従軍記者の仕事を終え、病状が悪化した子規はやはり松山に戻る事に。なんとここに漱石も英語教師になったそうで。そうか、ここに漱石が赴任してくるんだね。...... more
それぞれの道へ-------------------!!1部最終回にしてようやくゆっくり見る事が出来た「坂の上」ですわ(^^)従軍記者の仕事を終え、病状が悪化した子規はやはり松山に戻る事に。なんとここに漱石も英語教師になったそうで。そうか、ここに漱石が赴任してくるんだね。...... more
Tracked
from DolceVita
at 2009-12-28 22:53
タイトル : 「坂の上の雲」 第五回「留学生」(第一部完)
「坂の上の雲」第5回 「留学生」 第一部完です。第二部はなんと来年の12月、1年後!なんと気の長いドラマなんでしょうー1895年9月、巡洋艦「筑紫」が呉に帰還し、真之(本木雅弘)は松山の子規(香川照之)の見舞いに行く。子規は大学時代からの友人で、現在は松山...... more
「坂の上の雲」第5回 「留学生」 第一部完です。第二部はなんと来年の12月、1年後!なんと気の長いドラマなんでしょうー1895年9月、巡洋艦「筑紫」が呉に帰還し、真之(本木雅弘)は松山の子規(香川照之)の見舞いに行く。子規は大学時代からの友人で、現在は松山...... more
Tracked
from 空想野郎の孤独語り
at 2009-12-28 23:08
タイトル : 「坂の上の雲」第5話「留学生」
おおーっと、広瀬のターン!!(笑)恋愛フラグまで立ってしまった♪ メインキャラクターがそれぞれ、東京とアメリカ、ロシアで 活躍し、また偉人達との交流を見せてくれるエピソード。 相変わらずNHKが全身全霊入魂し、また放送費用をつぎ込んだ 映画クオリティの出来上がりでしたが、 アメリカやロシアの風景の中で繰り広げられるドラマは 年末らしい豪華さでしたね。 …それにしても広瀬の恋人・アリアズナは超絶美女でありました…。 世界を羽ばたいている真之と、皮肉なことに大親友であり ...... more
おおーっと、広瀬のターン!!(笑)恋愛フラグまで立ってしまった♪ メインキャラクターがそれぞれ、東京とアメリカ、ロシアで 活躍し、また偉人達との交流を見せてくれるエピソード。 相変わらずNHKが全身全霊入魂し、また放送費用をつぎ込んだ 映画クオリティの出来上がりでしたが、 アメリカやロシアの風景の中で繰り広げられるドラマは 年末らしい豪華さでしたね。 …それにしても広瀬の恋人・アリアズナは超絶美女でありました…。 世界を羽ばたいている真之と、皮肉なことに大親友であり ...... more
Tracked
from 山南飛龍の徒然日記
at 2009-12-29 01:24
タイトル : 【大河ドラマ】坂の上の雲第5回:留学生
一段とスケール感が増しましたね。【今回のまとめ】真之:渡米。米西戦争で世界初の閉塞作戦を見届ける。そしてイギリスへ好古:陸軍乗馬学校長に就任。餅食い競争に参戦子規:松山で療養し、夏目金之助と同じ下宿に住む。帰京中にカリエス発症【感想】そんなはずはないの...... more
一段とスケール感が増しましたね。【今回のまとめ】真之:渡米。米西戦争で世界初の閉塞作戦を見届ける。そしてイギリスへ好古:陸軍乗馬学校長に就任。餅食い競争に参戦子規:松山で療養し、夏目金之助と同じ下宿に住む。帰京中にカリエス発症【感想】そんなはずはないの...... more
Tracked
from コソダチP's 光速L(..
at 2009-12-29 15:47
タイトル : 『坂の上の雲』第5回★今年も皆で年を越せるのう・・・
『坂の上の雲』第5回:留学生 【 今年も皆で年を越せるのう 】 母・八重(原田美枝子) や律(菅野美穂)とともに暮らす家で、子規(香川照之)が「今年も皆で年を越せるのう・・・」とひとりごちる。 従軍経験を経て、今も病を患っている子規が「今年も皆で・・・」と口にするセリフは痛切でリアル。 あの時代、とりあえず無事に”皆で年を越せる”ことへの喜びとか安堵感とかは、現在とは比べものにならない感慨があるんでしょうねぇ。 短いセリフなんだけど、心に滲みてくるものがありました...... more
『坂の上の雲』第5回:留学生 【 今年も皆で年を越せるのう 】 母・八重(原田美枝子) や律(菅野美穂)とともに暮らす家で、子規(香川照之)が「今年も皆で年を越せるのう・・・」とひとりごちる。 従軍経験を経て、今も病を患っている子規が「今年も皆で・・・」と口にするセリフは痛切でリアル。 あの時代、とりあえず無事に”皆で年を越せる”ことへの喜びとか安堵感とかは、現在とは比べものにならない感慨があるんでしょうねぇ。 短いセリフなんだけど、心に滲みてくるものがありました...... more
Tracked
from 見取り八段・実0段
at 2009-12-31 03:36
タイトル : 【坂の上の雲】第五回
従軍記者として清国入りした帰国の途、再び喀血した子規は、松山に帰り小康を得た。戦場から帰国した真之は、松山に子規を見舞う。じゅんさんの武勇伝を聞かせてくれ。と迫る子規に真之は、自分の命令で可愛がっていた部下を殺してしまったと告白する。あの時、坊主になろ...... more
従軍記者として清国入りした帰国の途、再び喀血した子規は、松山に帰り小康を得た。戦場から帰国した真之は、松山に子規を見舞う。じゅんさんの武勇伝を聞かせてくれ。と迫る子規に真之は、自分の命令で可愛がっていた部下を殺してしまったと告白する。あの時、坊主になろ...... more