2012年 04月 09日
白夜行 |

原作もドラマも知らないまま、初めて、この作品で「白夜行」の世界を知ったのですが、原作は、もっとディープで深淵。その絆も陰影あるもの、だったんだろうなぁ… と感じました。
賛否両論だったみたいですが、私は、なかなかに興味深かったです。「映像でみる、東野圭吾ワールド」を楽しめました
とくに、堀北真希の美少女ぶりは光ってたし(基本は端正なのに、髪をあげて、おさげにすると「梅ちゃん先生」になったり、「オールウェイズ 三丁目の夕日」の六子ちゃんになったり… その変化自在ぶりが、なかなか、お得な女優さん、ですよね)、桐原亮司役の、高良健吾も奮闘
ふたりの、子供時代を演じる、今井悠貴、福本史織が、なかなかの存在感。ふたりをとりまく厳しい環境も、なかなかに表現できてたし、 若手監督さんの作品と知ると、よけいにWOWOWのチャレンジ精神を感じました。
(きくところにゆよると、綾瀬はるか、山田孝之のドラマ版は、あえて、また違ったティストにしてたみたいですね)
どうも、彼等を追う刑事、笹垣(船越英一郎)に語らせすぎだとか、ラストのツメ部分が評判悪かったみたいですが、私には、その「分かりやすさ」がヨカッタかな?
これまた、いつか原作を読んでみたい気分になったのでした
(ストーリー)
昭和55年、廃ビルの中で質屋の店主が殺された。刑事の笹垣は被害者の10歳の息子・亮司と会い、彼の暗い目に驚く。殺害された日、被害者が西本文代という女性の家を訪ねていたことが判明。文代には雪穂という10歳の娘がいた。やがて文代が自殺し、被疑者死亡のまま捜査は終了するが、笹垣は納得できないままだった。数年後、雪穂は遠縁に引き取られ、美しい女子高生に成長した。ある日、雪穂の同級生がレイプされる事件が起こる。
by noho_hon2
| 2012-04-09 08:29
| 映画
|
Trackback(6)
|
Comments(4)

タイトル : 白夜行
公式サイト。東野圭吾原作、深川栄洋監督、堀北真希、高良健吾、船越英一郎、戸田恵子、田中哲司、姜暢雄、緑友利恵、粟田麗、今井悠貴、福本史織、中村久美、黒部進、小池彩夢。 ...... more
公式サイト。東野圭吾原作、深川栄洋監督、堀北真希、高良健吾、船越英一郎、戸田恵子、田中哲司、姜暢雄、緑友利恵、粟田麗、今井悠貴、福本史織、中村久美、黒部進、小池彩夢。 ...... more


タイトル : 『白夜行』
□作品オフィシャルサイト 「白夜行」□監督・脚本 深川栄洋 □原作 東野圭吾 □脚本 入江信吾、山本あかり□キャスト 堀北真希、高良健吾、船越英一郎、姜暢雄、緑友利恵、粟田麗、今井悠貴、福本史織、中村久美、田中哲司、戸田恵子■鑑賞日 1月29日(土)■劇場...... more
□作品オフィシャルサイト 「白夜行」□監督・脚本 深川栄洋 □原作 東野圭吾 □脚本 入江信吾、山本あかり□キャスト 堀北真希、高良健吾、船越英一郎、姜暢雄、緑友利恵、粟田麗、今井悠貴、福本史織、中村久美、田中哲司、戸田恵子■鑑賞日 1月29日(土)■劇場...... more

タイトル : 白夜行
主演は堀北真希。 監督は深川栄洋。 高良健吾、船越英一郎、戸田恵子、中村久美、 田中哲司、姜暢雄等が共演。 東野圭吾の原作小説を映画化。 本も過去に読んでいます。 綾瀬はるか、山田孝之の、 テレビの連続ドラマも見ました。 白夜行に関連した幻夜も 最近WO...... more
主演は堀北真希。 監督は深川栄洋。 高良健吾、船越英一郎、戸田恵子、中村久美、 田中哲司、姜暢雄等が共演。 東野圭吾の原作小説を映画化。 本も過去に読んでいます。 綾瀬はるか、山田孝之の、 テレビの連続ドラマも見ました。 白夜行に関連した幻夜も 最近WO...... more

タイトル : 白夜行
今までにテレビドラマや舞台になってきた東野圭吾の同名人気小説を映画化。ある事件の容疑者の娘と被害者の息子が辿る数奇な運命を、事件を担当した刑事の目線で追う。主演は『誰かが私にキスをした』の堀北真希。共演に『おにいちゃんのハナビ』の高良健吾、『ウルルの森の物語』の船越英一郎が出演している。監督は『60歳のラブレター』の深川栄洋。... more
今までにテレビドラマや舞台になってきた東野圭吾の同名人気小説を映画化。ある事件の容疑者の娘と被害者の息子が辿る数奇な運命を、事件を担当した刑事の目線で追う。主演は『誰かが私にキスをした』の堀北真希。共演に『おにいちゃんのハナビ』の高良健吾、『ウルルの森の物語』の船越英一郎が出演している。監督は『60歳のラブレター』の深川栄洋。... more

タイトル : 白夜行、傑作です
よくもこれだけハードな内容の物語を忠実に映像化したと、製作者に讃辞を送りたい。今年の日本映画を代表する作品になるのは間違いない。人間の欲望の醜い極めが、画面から観客の心に突き刺さる。万人にお勧めできる映画ではないけど、骨のある作品である。... more
よくもこれだけハードな内容の物語を忠実に映像化したと、製作者に讃辞を送りたい。今年の日本映画を代表する作品になるのは間違いない。人間の欲望の醜い極めが、画面から観客の心に突き刺さる。万人にお勧めできる映画ではないけど、骨のある作品である。... more
悪くない作品でしたね。
物悲しい。
原作もお勧めです!奥深いですよ〜
別記事をTBしてしまいました。。m(_ _)m
物悲しい。
原作もお勧めです!奥深いですよ〜
別記事をTBしてしまいました。。m(_ _)m
0
AKIRA さん、こんにちわ。AKIRA のプッシュがあれば、なおさら「見てヨカッタ…」と実感だったのでした。機会があれば、原作も読んでみますね。TBの件、了解です (^ー^*)

どうも船越さんが出てくると2時間サスペンスになってしまうのがちょっともったいなかったです。
確かにあの刑事はいたんですけど、もうすぐで真相をつかみそうになるとするりと二人にかわされてようやく捕まえた。
捕まえれそう。と思ったときには遅かったっていうすごく切ない感じだったので、それを全部説明されちゃうとなんだかなぁ・・
でした。(笑)
原作は堀北ちゃん演じる女性がものすごく冷酷で
何を考えてるのかわからないけどキレ者って感じで
でもものすごく普段はおしとやかで綺麗なんですよ。
でもって高良くんとの接点がほとんどないにも関わらず
いろんな事件が起きていくって感じでわくわくしました。
映像にするのってわかりすぎちゃって面白くなくなることも
ありますね。
ドラマ版はその彼女と彼はそんなことを起こすようになったのか?っていうのを
最初に提示してしまってからの出発だったので
どうやって彼女と彼が自分たちの仕業とわからないように
やっていくのかってことに重点が置かれていて
また・・・ちょっと違いますね。特に綾瀬さんのほうに
重点を置いていると言うか・・・。
小説では第三者の目から見たふたりが描かれていたので
確かにあの刑事はいたんですけど、もうすぐで真相をつかみそうになるとするりと二人にかわされてようやく捕まえた。
捕まえれそう。と思ったときには遅かったっていうすごく切ない感じだったので、それを全部説明されちゃうとなんだかなぁ・・
でした。(笑)
原作は堀北ちゃん演じる女性がものすごく冷酷で
何を考えてるのかわからないけどキレ者って感じで
でもものすごく普段はおしとやかで綺麗なんですよ。
でもって高良くんとの接点がほとんどないにも関わらず
いろんな事件が起きていくって感じでわくわくしました。
映像にするのってわかりすぎちゃって面白くなくなることも
ありますね。
ドラマ版はその彼女と彼はそんなことを起こすようになったのか?っていうのを
最初に提示してしまってからの出発だったので
どうやって彼女と彼が自分たちの仕業とわからないように
やっていくのかってことに重点が置かれていて
また・・・ちょっと違いますね。特に綾瀬さんのほうに
重点を置いていると言うか・・・。
小説では第三者の目から見たふたりが描かれていたので
みのむしさん、こんにちわ。たしかに、船越さんの説明は、かなり賛否両論に分かれてますね。(「分かりやすのが好き♪」な私には歓迎するところ、だったのですが)
なるほど! 原作でヒロイン像は、そうだったんですか。映像ではなく、活字ならではの醍醐味、かもしれませんね。
ドラマ版との差も、興味がわいたので「…なるほどなぁ…」 キャスティングの関係、そう描かれたのも、分かるような気がしました。なんといっても、純愛を演じたセカチュー・コンビですもの (^。^*)
おかげで、この物語にさらに深みが増しました。ありがとうございました。機会があれば、読んでみますね
なるほど! 原作でヒロイン像は、そうだったんですか。映像ではなく、活字ならではの醍醐味、かもしれませんね。
ドラマ版との差も、興味がわいたので「…なるほどなぁ…」 キャスティングの関係、そう描かれたのも、分かるような気がしました。なんといっても、純愛を演じたセカチュー・コンビですもの (^。^*)
おかげで、この物語にさらに深みが増しました。ありがとうございました。機会があれば、読んでみますね