2012年 04月 24日
「家族のうた」視聴率、3・6%に思う |
なんだか、凄い数字が出てしまったみたいですね (^^;)
裏の「ATARU」が、16.9%だけに、しっかと明暗が分かれてしまった感じ
(中居正広、異能の人を熱演だけど、それ以上に、栗山千明と北村一輝、イイ味だしてます。オハナシもテンポよくてユーモラス。最後には謎がとけて溜飲が下がるしね)
これは、かぎりなく企画とキャスティングに問題ある気がして。
だって、子供嫌いで、元・人気ロッカーだけど、今はダメダメもいいとこ。プライドばかり高く、優柔不断で無責任なオダギリジョーって、「見たい」気にならないですもん。いくら成長パターンにしても…
たしかに、キモチ的には分かります。「一見、コドモと無縁そうなキャラとチビちゃんを掛け合わせ、新境地!なマルモリの夢よ、もう1度!」な狙い目自体は…
だけど、マルモリは、阿部サダヲの不器用さと誠実ぶりが新鮮味。子供達の可愛さとあいまって、実にヨカッタのであって、かっこいい人を選んだら、逆ベクトルになってしまう気がして…
一応、チェックしてるものの、オダギリジョーの役柄が、あまりにもトホホすぎて… (髪型も、ちょびっと変だし)もったいなさすぎ! 第一、性格や行動もさることながら、どこまでも逃げ腰に加え、才能で我子に負ける、といった展開になるとは、いやはや…
子供達や藤竜也が、奮闘してるだけに、二重の意味で、うむむのむ… なのでした。
打ち切り説も出てるだけに、どうなるどうなる?
裏の「ATARU」が、16.9%だけに、しっかと明暗が分かれてしまった感じ
(中居正広、異能の人を熱演だけど、それ以上に、栗山千明と北村一輝、イイ味だしてます。オハナシもテンポよくてユーモラス。最後には謎がとけて溜飲が下がるしね)
これは、かぎりなく企画とキャスティングに問題ある気がして。
だって、子供嫌いで、元・人気ロッカーだけど、今はダメダメもいいとこ。プライドばかり高く、優柔不断で無責任なオダギリジョーって、「見たい」気にならないですもん。いくら成長パターンにしても…
たしかに、キモチ的には分かります。「一見、コドモと無縁そうなキャラとチビちゃんを掛け合わせ、新境地!なマルモリの夢よ、もう1度!」な狙い目自体は…
だけど、マルモリは、阿部サダヲの不器用さと誠実ぶりが新鮮味。子供達の可愛さとあいまって、実にヨカッタのであって、かっこいい人を選んだら、逆ベクトルになってしまう気がして…
一応、チェックしてるものの、オダギリジョーの役柄が、あまりにもトホホすぎて… (髪型も、ちょびっと変だし)もったいなさすぎ! 第一、性格や行動もさることながら、どこまでも逃げ腰に加え、才能で我子に負ける、といった展開になるとは、いやはや…
子供達や藤竜也が、奮闘してるだけに、二重の意味で、うむむのむ… なのでした。
打ち切り説も出てるだけに、どうなるどうなる?
by noho_hon2
| 2012-04-24 09:48
| テレビ
|
Trackback(1)
|
Comments(6)
Tracked
from NelsonTouchB..
at 2012-04-24 12:24
タイトル : 家族のうた二話&鍵のかかった部屋二話感想
■家族のうた二話 超売れっ子バンドマンだったオダギリジョーだが、現在はほぼ仕事なしでマネージャー・ユースケサンタマリアの必死の献身により、どうにか給料をもらっていた。が、事務所の新体制でぼちぼち昔のきねづかは通用しなくなり解雇目前に。。 そんな時。昔女にモテまくっていた頃にできてしまっていたらしい子供が、突然訪ねてきて・・自分たちは居場所がないから「いっしょに住んで!」と。。もちろん引き取るつもりなんてないし逃げ回るのだが・・。 子供も子供で色々事情がありホロっとさせられる。そんな事...... more
■家族のうた二話 超売れっ子バンドマンだったオダギリジョーだが、現在はほぼ仕事なしでマネージャー・ユースケサンタマリアの必死の献身により、どうにか給料をもらっていた。が、事務所の新体制でぼちぼち昔のきねづかは通用しなくなり解雇目前に。。 そんな時。昔女にモテまくっていた頃にできてしまっていたらしい子供が、突然訪ねてきて・・自分たちは居場所がないから「いっしょに住んで!」と。。もちろん引き取るつもりなんてないし逃げ回るのだが・・。 子供も子供で色々事情がありホロっとさせられる。そんな事...... more
Commented
by
ふゆこ
at 2012-04-24 23:29
x
ほんと使い方が残念です。息子もみませんねあまり・・・かっこいいオダギリが好きなんですわたしも。マルモリ設定ってほんと興ざめだなあって思います。みえみえですものね
0
Commented
by
noho_hon2 at 2012-04-25 07:47
ふゆこさん、こんにちわ。同感同感。やっぱり、美形で、独特の雰囲気と演技力があるオダギリジョーならではの物語が見たい、ですもんね。
いくら、マルモリで阿部サダヲとホームドラマ的に新境地。エンディングテーマから子役まで、みな大成功だっただけに、夢が忘れられないんでしょうね。みえみえ… 言えてます言えてます。思わず (^ー^;)
いくら、マルモリで阿部サダヲとホームドラマ的に新境地。エンディングテーマから子役まで、みな大成功だっただけに、夢が忘れられないんでしょうね。みえみえ… 言えてます言えてます。思わず (^ー^;)
Commented
by
ふゆこ
at 2012-05-09 17:31
x
このドラマの不調の原因のひとつにテレビ局とスポンサーの組み合わせに原因があるらしいとききました。真偽の程はわかりませんが、さもありなんというネットのうわさです。(・_・;)
Commented
by
noho_hon2 at 2012-05-09 18:09
ふゆこさん、こんにちわ。なるほどなぁ… ありえるかもしれませんね。
個人的に感じるのは、主人公の、あまりの成長の遅さ。そろそろ、溜飲の下がる快進撃でもなければ、さらに、凄い数字が出ちゃう… かも (^^;)
個人的に感じるのは、主人公の、あまりの成長の遅さ。そろそろ、溜飲の下がる快進撃でもなければ、さらに、凄い数字が出ちゃう… かも (^^;)
Commented
by
ふゆこ
at 2012-06-04 11:33
x
なんか昨日で終わっていたんですね。第8話で・・・
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120512-949828.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120512-949828.html
Commented
by
noho_hon2 at 2012-06-04 16:03
ふゆこさん、こんにちわ。そうなんですよ、終わっちゃいました。サッカーが大盛上がりだっただけに、ますます、お気の毒でした。ますます、ふゆこさん説に説得力!ですね。