2013年 03月 19日
ビブリア古書堂の事件手帖「江戸川乱歩『少年探偵団』」 |
最終話で取り上げられるのは、江戸川乱歩とあって、随分、人間関係も複雑で、(依頼者と、鹿山親子、主人公・母娘関係、ヒトリ書房・店主の初恋話までがリンク)
特注品・金庫の謎を解く、とは、仕掛けも随分、凝ってますね。
乱歩だけに、そのコレクション自体が、おどろおどろしくて雰囲気です。
きくところによると、随分、原作をアレンジしてあるそうですが、するするっと謎が解け、終わり良ければヨシ気分かな?
それにしても、栞子母娘の、超推理ぶりは、まさに似た者親子?!
個人的には、鹿山パパ、宝物を、お気に入りの女性と共に隠してたとは… やるぅ。
しかし、親に似てしまった娘は乱歩好きになり、それを、じつに凝ったやり方で内緒で読ませ、金庫の鍵も、そこに隠すに至っては、まさに、乱歩ばり。
あいかわらず、エンディングのトリビアが楽しかったです。横溝正史が、乱歩の編集者で、けっこう苦労かけてたとは! (^m^)
どのように解決するのでしょうか? 今は栞子ママは黒だけど、「本を巡る絆物語」よろしく、余韻、爽やかに終わってくれるのを望んでしまうのでした。
(ストーリー)
篠川栞子(剛力彩芽)は、「古書に関する特別な相談がある」と連絡を受け、五浦大輔(AKIRA)とともに、来城慶子(高樹澪)が暮らす洋館にやってくる。車椅子の慶子に代わり栞子と大輔を迎えたのは妹・邦代(松田美由紀)で、案内された書庫は江戸川乱歩の古書コレクションで埋め尽くされていた。
そのコレクションは昨年のクリスマスに死去した慶子の夫のものだが、ある条件が解決されれば、「ビブリア古書堂」に売ってもよいと言う。その条件とは、洋館にある巨大な金庫の暗号を解くことだった。 「ビブリア古書堂」に戻った栞子は、大輔、志田肇(高橋克実)、篠川文也(ジェシー)に金庫を開けるために必要なのは、鍵、四桁のダイヤル番号、暗証番号の3つだと話した。
その後、栞子は大輔とともに井上太一郎(佐野史郎)が経営する「ヒトリ書房」を訪ねる。
コレクションのなかに、「ヒトリ書房」で購入したと思われる本があり、手がかりが得られるかもしれない、と思ったからだ。栞子は、外出先から戻った井上に来城慶子を知っているか、と尋ねた。店員の鹿山直美(横山めぐみ)は微かに反応したが、井上は知らない、の一点張りだった。
志田は、直美の存在が気になる大輔に、直美が以前にも「ヒトリ書房」で働いていたこと、父親の鹿山明(須永慶)は昨年のクリスマスに事故死した有名な政治学者だったことを話す。さらに藤波明生(鈴木浩介)が、鹿山が死に際に「1915」というダイイングメッセージを残していた、と教えた。それを聞いた栞子は表情を変え…。
特注品・金庫の謎を解く、とは、仕掛けも随分、凝ってますね。
乱歩だけに、そのコレクション自体が、おどろおどろしくて雰囲気です。
きくところによると、随分、原作をアレンジしてあるそうですが、するするっと謎が解け、終わり良ければヨシ気分かな?
それにしても、栞子母娘の、超推理ぶりは、まさに似た者親子?!
個人的には、鹿山パパ、宝物を、お気に入りの女性と共に隠してたとは… やるぅ。
しかし、親に似てしまった娘は乱歩好きになり、それを、じつに凝ったやり方で内緒で読ませ、金庫の鍵も、そこに隠すに至っては、まさに、乱歩ばり。
あいかわらず、エンディングのトリビアが楽しかったです。横溝正史が、乱歩の編集者で、けっこう苦労かけてたとは! (^m^)
どのように解決するのでしょうか? 今は栞子ママは黒だけど、「本を巡る絆物語」よろしく、余韻、爽やかに終わってくれるのを望んでしまうのでした。
(ストーリー)
篠川栞子(剛力彩芽)は、「古書に関する特別な相談がある」と連絡を受け、五浦大輔(AKIRA)とともに、来城慶子(高樹澪)が暮らす洋館にやってくる。車椅子の慶子に代わり栞子と大輔を迎えたのは妹・邦代(松田美由紀)で、案内された書庫は江戸川乱歩の古書コレクションで埋め尽くされていた。
そのコレクションは昨年のクリスマスに死去した慶子の夫のものだが、ある条件が解決されれば、「ビブリア古書堂」に売ってもよいと言う。その条件とは、洋館にある巨大な金庫の暗号を解くことだった。 「ビブリア古書堂」に戻った栞子は、大輔、志田肇(高橋克実)、篠川文也(ジェシー)に金庫を開けるために必要なのは、鍵、四桁のダイヤル番号、暗証番号の3つだと話した。
その後、栞子は大輔とともに井上太一郎(佐野史郎)が経営する「ヒトリ書房」を訪ねる。
コレクションのなかに、「ヒトリ書房」で購入したと思われる本があり、手がかりが得られるかもしれない、と思ったからだ。栞子は、外出先から戻った井上に来城慶子を知っているか、と尋ねた。店員の鹿山直美(横山めぐみ)は微かに反応したが、井上は知らない、の一点張りだった。
志田は、直美の存在が気になる大輔に、直美が以前にも「ヒトリ書房」で働いていたこと、父親の鹿山明(須永慶)は昨年のクリスマスに事故死した有名な政治学者だったことを話す。さらに藤波明生(鈴木浩介)が、鹿山が死に際に「1915」というダイイングメッセージを残していた、と教えた。それを聞いた栞子は表情を変え…。
by noho_hon2
| 2013-03-19 08:23
| ドラマ
|
Trackback(13)
|
Comments(0)
Tracked
from 平成エンタメ研究所
at 2013-03-19 09:08
タイトル : ビブリア古書堂の事件手帖 第10話〜怖くていかがわしい乱..
江戸川乱歩の怖くていかがわしい世界。 死、残虐、孤独、異常心理……。 探偵、怪盗、怪人、サーカス、人形……。 リンゴの頬をした小林少年は、少年愛の対象……。 人はなぜかこうした乱歩世界に魅了される。郷愁を感じる。 実は人は、いかがわしいものが大好きな...... more
江戸川乱歩の怖くていかがわしい世界。 死、残虐、孤独、異常心理……。 探偵、怪盗、怪人、サーカス、人形……。 リンゴの頬をした小林少年は、少年愛の対象……。 人はなぜかこうした乱歩世界に魅了される。郷愁を感じる。 実は人は、いかがわしいものが大好きな...... more
Tracked
from ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日..
at 2013-03-19 11:32
タイトル : ドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」 第1...
江戸川乱歩のシリーズに込めた父の思い----------!!今回は、次回の最終回に向けての序章といった感じで、また人間関係がややこしかったなぁ(><)ま、最終的には、前回登場した井...... more
江戸川乱歩のシリーズに込めた父の思い----------!!今回は、次回の最終回に向けての序章といった感じで、また人間関係がややこしかったなぁ(><)ま、最終的には、前回登場した井...... more
Tracked
from ドラマ@見取り八段・実0段
at 2013-03-19 11:42
タイトル : 【ビブリア古書堂の事件手帖】 第10話 感想
その手帳には、幼いころに「少年探偵団」シリーズを読ませてあげられなかったこと。 そして、離婚を許してあげられなかったことに対する、鹿山さんのお詫びの気持ちが 込められているんです。 ビブリア...... more
その手帳には、幼いころに「少年探偵団」シリーズを読ませてあげられなかったこと。 そして、離婚を許してあげられなかったことに対する、鹿山さんのお詫びの気持ちが 込められているんです。 ビブリア...... more
Tracked
from またり、すばるくん。
at 2013-03-19 12:21
Tracked
from NelsonTouchB..
at 2013-03-19 12:33
タイトル : ビブリア古書堂の事件手帖十話感想
今回はパッと見、結構複雑だったね(苦笑)録画したのを、片付けものしながら見てたんだけど、んっ?と思った場面何度かあって、巻戻しました。。 本の繋がりで、ここまで物語が動くのは、原作の独特の面白さが作用しているのかね。 最後の手帳の謎も、剛力彩芽の想像なんだけど、こうであったらいいね、ではなく、でした!と断定確信だからな(笑)どんだけ千里眼なんだよ。でも、納得できる考察だったけど。結構最後は、人情で落としてくるんだよね。... more
今回はパッと見、結構複雑だったね(苦笑)録画したのを、片付けものしながら見てたんだけど、んっ?と思った場面何度かあって、巻戻しました。。 本の繋がりで、ここまで物語が動くのは、原作の独特の面白さが作用しているのかね。 最後の手帳の謎も、剛力彩芽の想像なんだけど、こうであったらいいね、ではなく、でした!と断定確信だからな(笑)どんだけ千里眼なんだよ。でも、納得できる考察だったけど。結構最後は、人情で落としてくるんだよね。... more
Tracked
from キッドのブログinココログ
at 2013-03-19 14:28
タイトル : 愛人の家の金庫の中へ大切にしまっているのです(剛力彩芽)
「魔法人形/江戸川乱歩」(1957年)は「少女クラブ」に連載された少女向けの「少年探偵団」シリーズの一作である。 少女向けであるために少女探偵・花崎マユミが大活躍するし、小林少年は「身体に合う女の子の洋服も和服もいつでも使えるように事務所にちゃんと用意してある」ので女装します。・・・一部婦女子ってや... more
「魔法人形/江戸川乱歩」(1957年)は「少女クラブ」に連載された少女向けの「少年探偵団」シリーズの一作である。 少女向けであるために少女探偵・花崎マユミが大活躍するし、小林少年は「身体に合う女の子の洋服も和服もいつでも使えるように事務所にちゃんと用意してある」ので女装します。・・・一部婦女子ってや... more
Tracked
from 日々“是”精進!
at 2013-03-19 15:14
タイトル : 「ビブリア古書堂の事件手帖」第10話
第十話栞子は、「古書に関する特別な相談がある」と連絡を受け、大輔とともに、来城慶子が暮らす洋館にやってくる。車椅子の慶子に代わり栞子と大輔を迎えたのは妹・邦代で、案...... more
第十話栞子は、「古書に関する特別な相談がある」と連絡を受け、大輔とともに、来城慶子が暮らす洋館にやってくる。車椅子の慶子に代わり栞子と大輔を迎えたのは妹・邦代で、案...... more
Tracked
from ドラマハンティングP2G
at 2013-03-19 17:03
タイトル : ビブリア古書堂の事件手帖 第10話
「江戸川乱歩・少年探偵団」2013年3月18日 篠川栞子(剛力彩芽)は、「古書に関する特別な相談がある」と連絡を受け、五浦大輔(AKIRA)とともに、来城慶子(高樹澪)が暮らす洋館にやってくる。車椅子の慶子に代わり栞子と大輔を迎えたのは妹・邦代(松田美由紀)で、案内され…... more
「江戸川乱歩・少年探偵団」2013年3月18日 篠川栞子(剛力彩芽)は、「古書に関する特別な相談がある」と連絡を受け、五浦大輔(AKIRA)とともに、来城慶子(高樹澪)が暮らす洋館にやってくる。車椅子の慶子に代わり栞子と大輔を迎えたのは妹・邦代(松田美由紀)で、案内され…... more
Tracked
from ぷち丸くんの日常日記
at 2013-03-19 17:26
タイトル : ビブリア古書堂の事件手帖 第10話
栞子(剛力彩芽)は、古書に関する特別な相談があると連絡を受けて、大輔(AKIRA)と一緒に来城慶子(高樹澪)が暮らす洋館を訪れます。 案内された書庫には、推理作家・江戸川乱歩のコレクションで埋め尽...... more
栞子(剛力彩芽)は、古書に関する特別な相談があると連絡を受けて、大輔(AKIRA)と一緒に来城慶子(高樹澪)が暮らす洋館を訪れます。 案内された書庫には、推理作家・江戸川乱歩のコレクションで埋め尽...... more
Tracked
from 英の放電日記
at 2013-03-19 20:26
タイトル : 『ビブリア古書堂の事件手帖』 第10話「少年探偵団」
前後編ものの前編のレビューは書きにくいですね。 ストーリーの全容や核心が見えないので、書く材料がないし、突っ込んだことを書いて、的外れだったりすると恥ずかしいですし。 今回の記事は、原作から見ると、相当的外れなことを書いてしまいそうです。(原作は...... more
前後編ものの前編のレビューは書きにくいですね。 ストーリーの全容や核心が見えないので、書く材料がないし、突っ込んだことを書いて、的外れだったりすると恥ずかしいですし。 今回の記事は、原作から見ると、相当的外れなことを書いてしまいそうです。(原作は...... more
Tracked
from レベル999のgoo部屋
at 2013-03-19 20:58
タイトル : ビブリア古書堂の事件手帖 第10話
『江戸川乱歩!? 内容 栞子(剛力彩芽)は、来城慶子(高樹澪)の暮らす洋館に招かれる。 妹・邦代(松田美由紀)に屋敷を案内される栞子と大輔(AKIRA) 到着した書庫にあったのは、膨大な数の江戸川乱歩コレクションだった。 コレクションは、昨年、急死した慶...... more
『江戸川乱歩!? 内容 栞子(剛力彩芽)は、来城慶子(高樹澪)の暮らす洋館に招かれる。 妹・邦代(松田美由紀)に屋敷を案内される栞子と大輔(AKIRA) 到着した書庫にあったのは、膨大な数の江戸川乱歩コレクションだった。 コレクションは、昨年、急死した慶...... more
Tracked
from オールマイティにコメンテート
at 2013-03-20 09:45
タイトル : 「ビブリア古書堂の事件手帖」推理少女の事件手帖10暗号解..
「ビブリア古書堂の事件手帖」第10話は栞子が古書に関する特別な相談があるという連絡を受けて大輔と共にある洋館を訪れる。その洋館には江戸川乱歩の古書コレクションで埋め尽 ...... more
「ビブリア古書堂の事件手帖」第10話は栞子が古書に関する特別な相談があるという連絡を受けて大輔と共にある洋館を訪れる。その洋館には江戸川乱歩の古書コレクションで埋め尽 ...... more
Tracked
from ドラマでポン
at 2013-03-22 01:55
タイトル : 「ビブリア古書堂の事件手帖」〜10 ☆☆☆
おお、江戸川乱歩!「孤島の鬼」とか懐かしい…のはさておき。 まさか先日発売されたばかりの4巻のネタで締めてくるとは思いませんでした。確かにラストにふさわしいですがお母 ...... more
おお、江戸川乱歩!「孤島の鬼」とか懐かしい…のはさておき。 まさか先日発売されたばかりの4巻のネタで締めてくるとは思いませんでした。確かにラストにふさわしいですがお母 ...... more