2013年 09月 26日
皆川猿時(スタジオパークから、こんにちわ) |
「あまちゃん」で、潜水土木科の、いっそん先生で大人気になった、皆川猿時の、あまりの人気ぶりと(FAX束の量!)
役者を志した当初、十代の、まるで種市先輩みたいな、スレンダーなイケメンぶりと、その変貌ぶり(!)に「じぇじぇじぇ!」だったのでした。
可笑しかったのは、いっそん先生のエピソードを語ってた能年ちゃんが、素との落差で、イイ勝負で(とても静かで、語りクチも、ゆっくりで真面目)
いっそんから能年ちゃんに「(食べるもの)何が好き?」と聞いたら、「ポテトチップ」という意表を突く回答と、寿司の中では「お魚の形をしたもの」って珍回答に、思わず笑ってしまいました。
いわく。彼女に言わせれば「まぐろはまぐろの形」「鯛は鯛の形」だそうで… 「それって、貝類がダメってこと?」と突っ込まれると「はっ!(はい)」の会話は、まるで図が見えるようで、あははは…
聞くところによると、なかなか舞台でも目が出ず、むしろ体型が変わり、特にグループ魂のインパクトある格好になって以降「笑ってもらえる(ウケる)ようになり嬉しかった」とのことで「へ~~」
それこそ「あまちゃん」では、いっそんが「登場するだけで可笑しい」のですが、あの小道具の竹刀も、周囲が用紙してくれたそうで… 落差の2人、大いに興味深かったです。
リクエストの多さに再放送されたのも、納得!
役者を志した当初、十代の、まるで種市先輩みたいな、スレンダーなイケメンぶりと、その変貌ぶり(!)に「じぇじぇじぇ!」だったのでした。
可笑しかったのは、いっそん先生のエピソードを語ってた能年ちゃんが、素との落差で、イイ勝負で(とても静かで、語りクチも、ゆっくりで真面目)
いっそんから能年ちゃんに「(食べるもの)何が好き?」と聞いたら、「ポテトチップ」という意表を突く回答と、寿司の中では「お魚の形をしたもの」って珍回答に、思わず笑ってしまいました。
いわく。彼女に言わせれば「まぐろはまぐろの形」「鯛は鯛の形」だそうで… 「それって、貝類がダメってこと?」と突っ込まれると「はっ!(はい)」の会話は、まるで図が見えるようで、あははは…
聞くところによると、なかなか舞台でも目が出ず、むしろ体型が変わり、特にグループ魂のインパクトある格好になって以降「笑ってもらえる(ウケる)ようになり嬉しかった」とのことで「へ~~」
それこそ「あまちゃん」では、いっそんが「登場するだけで可笑しい」のですが、あの小道具の竹刀も、周囲が用紙してくれたそうで… 落差の2人、大いに興味深かったです。
リクエストの多さに再放送されたのも、納得!
by noho_hon2
| 2013-09-26 07:51
| テレビ
|
Trackback
|
Comments(0)