2013年 10月 10日
よろず占い処 陰陽屋へようこそ「元ホスト占い師、含み笑いで謎を解く!?」 |

下町感との不思議バランス。ちょっとトボけて、きちんとオチのつく、ゆるゆる感、キライじゃないなぁ… と思ってたら
天野頌子による、シリーズ累計40万部を超える人気ノベル“陰陽屋シリーズ”を連続ドラマ化、だったのですね。な~るほど!
思ったより楽しかったです。しばし、様子見してみたい… かも。
(ストーリー)
東京都北区王子の下町風情ただよう商店街。
高校1年の沢崎瞬太(知念侑李)は、担任の只野路子(倉科カナ)から留年確実と宣告された帰り、占い好きの母親・みどり(南野陽子)に連れられて、新しくできた怪しい占いの店『陰陽屋』を訪れる。店主・安倍祥明(錦戸亮)のルックスと巧みな話術にすっかり魅了され、身の上相談を始めるみどりに、祥明は「すべて悪い霊のせい」と告げて除霊を行い、代金1万円を請求。あまりのインチキぶりに激怒した瞬太は、祥明に殴りかかる。しかし、その拍子に高価な調度品を割ってしまい、結果、店で雑用係のアルバイトをするはめに。
その夜、路子の祖父・内藤源次郎(杉良太郎)が営む居酒屋『狐火』では、商店街の連中が集まり、“ぼったくりの男”祥明の話題で持ちきりに。近くの神社の巫女・鮎川珠希(柏木由紀)の証言で、祥明がかつてナンバーワンホストだったことも判明すると、路子の嫌悪感はますます強まり、商店街の連中は、『陰陽屋』の立ち退き運動を始めることを決意。
そんな中、『陰陽屋』に里見由実香(鈴木梨央)という9歳の少女がやって来る。祥明に父親の“狐つき”を治してほしいと頼む由実香。優しかった父・健介(戸次重幸)に狐がつき、母の香奈子(春木みさよ)に毎晩暴力を振るっているというのだ。
乗り気ではない祥明だったが、ふいに店に現れた源次郎に促され、しぶしぶ里見家に向かう。すると突然、家の中から女性の叫び声が!祥明、瞬太、路子が踏み込むと、そこには思わぬ光景が広がっていた。祥明は戸惑うことなく室内をしげしげと見回しひと言、「この家、ガッツリ祟られています」――。突然現れた怪しい男に最初は激しい反発を見せる夫婦。しかし、祥明と話すうち態度が変わり始め、結局、祥明はなんと口先だけで“狐つき”をするりと解決してしまう。
翌日、商店街では臨時集会が開かれ、『陰陽屋』の立ち退き要求が可決される。と、そこへ祥明に救われた里見一家と、女子児童たちが署名を持って現れ、『陰陽屋』をなくさないでほしいと訴える。その姿を見た源次郎は、「もう少し様子を見よう」と提案し、『陰陽屋』はなんとか存続が認められることに。ところが路子はあることから、祥明の策略に気づき憤慨。祥明に対する印象は最悪のものに。
一方、そんな陰陽屋を遠くから見つめる怪しげな男性が…。
by noho_hon2
| 2013-10-10 13:36
|
Trackback(14)
|
Comments(6)


タイトル : よろず占い処 陰陽屋へようこそ (第1話・10/7) 感..
関西テレビ『よろず占い処 陰陽屋へようこそ』(公式) 第1話『元ホスト占い師、含み笑いで謎を解く!?』の感想。 なお、天野頌子氏の原作小説『よろず占い処 陰陽屋シリーズ』は未読。 東京・北区の王子稲荷商店街に、陰陽師の格好の占い師・祥明(錦戸亮)が占いの店を開いた。霊能力ゼロだが巧みな話術で客の悩みを解決する祥明は、不幸続きという客・みどり(南野陽子)を魅了して悪霊払い...... more
関西テレビ『よろず占い処 陰陽屋へようこそ』(公式) 第1話『元ホスト占い師、含み笑いで謎を解く!?』の感想。 なお、天野頌子氏の原作小説『よろず占い処 陰陽屋シリーズ』は未読。 東京・北区の王子稲荷商店街に、陰陽師の格好の占い師・祥明(錦戸亮)が占いの店を開いた。霊能力ゼロだが巧みな話術で客の悩みを解決する祥明は、不幸続きという客・みどり(南野陽子)を魅了して悪霊払い...... more


タイトル : 【よろず占い処 陰陽屋へようこそ】第1話 初回感想
それが一番楽な解決の仕方だからじゃねぇのか? 自分の非を認めて素直に謝るのは大人になるほど難しいからな。 だけど、全部たたりのせいにしてしまえば謝りやすいし、相手のことも 寛大な心で許せんだろ。 よろず占い処 陰陽屋へようこそ 第1話 簡単感想のみで。 下町に突然、イケメンが店を出した。 店の名前は『陰陽屋』。 店主は陰陽師の...... more
それが一番楽な解決の仕方だからじゃねぇのか? 自分の非を認めて素直に謝るのは大人になるほど難しいからな。 だけど、全部たたりのせいにしてしまえば謝りやすいし、相手のことも 寛大な心で許せんだろ。 よろず占い処 陰陽屋へようこそ 第1話 簡単感想のみで。 下町に突然、イケメンが店を出した。 店の名前は『陰陽屋』。 店主は陰陽師の...... more

タイトル : よろず占い処 陰陽屋へようこそ 第1話
高校1年生の沢崎瞬太(知念侑李)は、担任の只野路子(倉科カナ)から留年確実と宣告された帰り、母・みどり(南野陽子)に連れられて、新しく出来た占い処の看板に引き寄せられて店を訪れます。 怪しげな看板に瞬太は警戒しますが、みどりは店主・安倍祥明(錦戸亮)のルックスと巧みな話術に魅了され、身の上相談を始めてしまいます。 息子の留年宣告を始め、ダンナの会社の倒産、ダンナの母の介護などを話...... more
高校1年生の沢崎瞬太(知念侑李)は、担任の只野路子(倉科カナ)から留年確実と宣告された帰り、母・みどり(南野陽子)に連れられて、新しく出来た占い処の看板に引き寄せられて店を訪れます。 怪しげな看板に瞬太は警戒しますが、みどりは店主・安倍祥明(錦戸亮)のルックスと巧みな話術に魅了され、身の上相談を始めてしまいます。 息子の留年宣告を始め、ダンナの会社の倒産、ダンナの母の介護などを話...... more


タイトル : よろず占い処 陰陽屋へようこそ 壱:DV夫は狐憑き&am..
ほうほうほう・・・( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤーーーリッ 霊能力ゼロのいんちき占い師が主人公って、どんな話になるのかと思ったら 案外面白いんでないかぃ 占いやお祓いは嘘っぱちだけど、ちゃんと相談者の悩みは解決してるし、 人生相談の看板あげてれば看板に偽りなしだろうけど、陰陽屋を...... more
ほうほうほう・・・( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤーーーリッ 霊能力ゼロのいんちき占い師が主人公って、どんな話になるのかと思ったら 案外面白いんでないかぃ 占いやお祓いは嘘っぱちだけど、ちゃんと相談者の悩みは解決してるし、 人生相談の看板あげてれば看板に偽りなしだろうけど、陰陽屋を...... more

タイトル : 「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」錦戸亮 倉科カナ 主題..
「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」 そんなに期待しないで観ました。 安倍祥明とか・・うそ臭すぎて・・・ 倉科ちゃんに、、杉さまとか、、ナンノちゃんとか・・(^^;)って思ってたんですが... more
「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」 そんなに期待しないで観ました。 安倍祥明とか・・うそ臭すぎて・・・ 倉科ちゃんに、、杉さまとか、、ナンノちゃんとか・・(^^;)って思ってたんですが... more

タイトル : よろず占い処陰陽屋へようこそと彼(錦戸亮)は優しく言いま..
ここまで・・・秋ドラマは「ダンダリン」→「ハクバノ王子サマ」→「ノーコン・キッド」→「49」→「刑事のまなざし」とやってきてもっとも脚本に破綻がないのが・・・「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」である。 ここまでの作品は谷間候補だったわけだが・・・それにふさわしい内容だったと言える。 しかし・・・「よ... more
ここまで・・・秋ドラマは「ダンダリン」→「ハクバノ王子サマ」→「ノーコン・キッド」→「49」→「刑事のまなざし」とやってきてもっとも脚本に破綻がないのが・・・「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」である。 ここまでの作品は谷間候補だったわけだが・・・それにふさわしい内容だったと言える。 しかし・・・「よ... more

タイトル : よろず占い処 陰陽屋へようこそ 第1話
第一話「元ホスト占い師、含み笑いで謎を解く!?」2013年10月8日 東京都北区王子の下町風情ただよう商店街。 高校1年の沢崎瞬太(知念侑李)は、担任の只野路子(倉科カナ)から留年確実と宣告された帰り、占い好きの母親・みどり(南野陽子)に連れられて、新しくでき…... more
第一話「元ホスト占い師、含み笑いで謎を解く!?」2013年10月8日 東京都北区王子の下町風情ただよう商店街。 高校1年の沢崎瞬太(知念侑李)は、担任の只野路子(倉科カナ)から留年確実と宣告された帰り、占い好きの母親・みどり(南野陽子)に連れられて、新しくでき…... more

タイトル : よろず占い処 陰陽屋へようこそ 第1回★倉科カナ!?
よろず占い処 陰陽屋へようこそ 第1回 内容がどうのこうのと言うほどのドラマではなさそうで、ジャニーズにAKBも加えた そういうドラマかな・・・。 『スターマン』ほど辛気くさくはないけど、時間拡大するほどでもない・・・。 −◆− 錦戸亮のバーターであろう知念侑李くん、演技が少し硬いなぁ・・・。 で、知念侑李くんの母親役が南野陽子で、すっかりオバサンになっているのが小生の世代には衝撃的かも・・・。 小泉今日子と薬師丸ひろ子は『あまちゃん』で存在感を見事に発揮したけど、南野陽子...... more
よろず占い処 陰陽屋へようこそ 第1回 内容がどうのこうのと言うほどのドラマではなさそうで、ジャニーズにAKBも加えた そういうドラマかな・・・。 『スターマン』ほど辛気くさくはないけど、時間拡大するほどでもない・・・。 −◆− 錦戸亮のバーターであろう知念侑李くん、演技が少し硬いなぁ・・・。 で、知念侑李くんの母親役が南野陽子で、すっかりオバサンになっているのが小生の世代には衝撃的かも・・・。 小泉今日子と薬師丸ひろ子は『あまちゃん』で存在感を見事に発揮したけど、南野陽子...... more

タイトル : よろず占い処 陰陽屋へようこそ 第1話
『DV夫は狐憑き!?』 「元ホスト占い師、含み笑いで謎を解く!?」 内容 学校で担任の只野路子(倉科カナ)から注意される沢崎瞬太(知念侑李) 母・みどり(南野陽子)を交えての三者面談だというのに、居眠りばかり。 このままじゃ。。。留年します。。。 その帰り...... more
『DV夫は狐憑き!?』 「元ホスト占い師、含み笑いで謎を解く!?」 内容 学校で担任の只野路子(倉科カナ)から注意される沢崎瞬太(知念侑李) 母・みどり(南野陽子)を交えての三者面談だというのに、居眠りばかり。 このままじゃ。。。留年します。。。 その帰り...... more

タイトル : 「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」1 ☆☆☆☆
祥明といえば……葉祥明w ちんちん電車に王子商店街というから、てっきり大阪は阿倍野の晴明神社界隈かと思いましたが舞台は東京でした。 現れたのはイケメン陰陽師 安倍祥明(錦 ...... more
祥明といえば……葉祥明w ちんちん電車に王子商店街というから、てっきり大阪は阿倍野の晴明神社界隈かと思いましたが舞台は東京でした。 現れたのはイケメン陰陽師 安倍祥明(錦 ...... more

タイトル : 陰陽屋へようこそ一話&リーガルハイ二期一話感想
■陰陽屋へようこそ一話 どんなドラマなんだ?って思って見たら、地味に地味だが面白かった。陰陽師もののファンタジーとかじゃぜんぜんなく、元ナンバーワンホストが始めた占い屋の話。下町の商店街にやってきた風変わりな男・錦戸亮が主人公。頭の回転と口がうまいので、なんなく事件解決してしまう?という。。人の心理もさりげなく突いていて、なかなかよかった。 倉科カナと柏木由紀がでているので見たけど、知念侑李もでてる。 ある意味いかさま野郎なんだけど、どこか憎めない陰陽師の活躍は二話以降どう展開してい...... more
■陰陽屋へようこそ一話 どんなドラマなんだ?って思って見たら、地味に地味だが面白かった。陰陽師もののファンタジーとかじゃぜんぜんなく、元ナンバーワンホストが始めた占い屋の話。下町の商店街にやってきた風変わりな男・錦戸亮が主人公。頭の回転と口がうまいので、なんなく事件解決してしまう?という。。人の心理もさりげなく突いていて、なかなかよかった。 倉科カナと柏木由紀がでているので見たけど、知念侑李もでてる。 ある意味いかさま野郎なんだけど、どこか憎めない陰陽師の活躍は二話以降どう展開してい...... more

錦戸さんのキャラと甘いマスク
がとてもあっていて今期はこれとリーガルハイを
みることにしました。
がとてもあっていて今期はこれとリーガルハイを
みることにしました。
0
ふゆこさん、こんにちわ。同感同感。主演、錦戸さんのイケメンぶりと、ユーモラスさが、とても合ってましたね。私も、「気楽に楽しめるドラマ」として期待、大。どう展開するのか、わくわく (^。^*)

私のツボは杉良太郎さんが出演していることとです。
リーガルハイもそうですが、こういう時代劇の大物が出てると「これは現代を舞台にしていますがコンセプトは時代劇ですよ」という暗黙のサインなんだと思います。肩がこらずに楽しめるドラマになりそうです。
リーガルハイもそうですが、こういう時代劇の大物が出てると「これは現代を舞台にしていますがコンセプトは時代劇ですよ」という暗黙のサインなんだと思います。肩がこらずに楽しめるドラマになりそうです。
高木一優さん、こんにちわ。私も、杉良太郎さんを見かけてビックリ。大いに驚いたクチ。
なるほど… 時代劇の大物を配することによって「コンセプトは時代劇」という暗黙のサイン、という発想、すごく斬新でした。そういう風に見ると、また違った見方で楽しめそうですね。
「肩がこらずに楽しめるドラマ」説には、私も大いに同感です (^。^*)
なるほど… 時代劇の大物を配することによって「コンセプトは時代劇」という暗黙のサイン、という発想、すごく斬新でした。そういう風に見ると、また違った見方で楽しめそうですね。
「肩がこらずに楽しめるドラマ」説には、私も大いに同感です (^。^*)

>高木さん
あああ、そっか。あれ杉良太郎さんですね。そっかあ、役者さんだれかなあとおもっていたんですが、そう言われてみるとそうですね。なかなかいい感じの役回りになりそうですね。あと占いをだますのでなくて本当の意味で救済に使っていくんじゃないかというのが期待です。逆家政婦のミタみたいな・・。
あああ、そっか。あれ杉良太郎さんですね。そっかあ、役者さんだれかなあとおもっていたんですが、そう言われてみるとそうですね。なかなかいい感じの役回りになりそうですね。あと占いをだますのでなくて本当の意味で救済に使っていくんじゃないかというのが期待です。逆家政婦のミタみたいな・・。
ふゆこさん、こんにちわ。「占いをだますのでなくて本当の意味で救済に使っていくんじゃないかというのが期待です」っての、私も同感です。
「逆家政婦のミタ」という指摘には、思わず、その発想自体にウケまくりっ!
「逆家政婦のミタ」という指摘には、思わず、その発想自体にウケまくりっ!