2014年 01月 06日
軍師官兵衛 「生き残りの掟」 |

戦国という、サバイバルな時代を象徴してます
それにしても、子供時代の、万作君(のちの官兵衛)けっこう、熱中型で行動力抜群なら、好奇心旺盛。
でも、それゆえ、はみだして大人達のトラブルに巻き込まれる顛末なぞ、うわ~っでした。えらいぞ、決死の覚悟で救いだしに行く父上
そんな中でも、淡い初恋があったりして… (^^*)
子役達が可愛かったし、官兵衛となった岡田准一も、実に凛々しく美しかったので、これは先が明るいかな?
信長、秀吉の出会いも面白かったし、楽しみです。
by noho_hon2
| 2014-01-06 08:13
| ドラマ
|
Trackback(18)
|
Comments(0)

タイトル : 軍師官兵衛 第1回「生き残りの掟」〜信長という人は実に面..
『軍師官兵衛』がいよいよ始まった。 冒頭の小田原城攻めでは「生きられよ」 今回のラストでは「生きのびよ」 作品を貫くテーマは「生きる」ということのようだ。 さて官兵衛という人物。 今回は少年期の姿を通して次のように描かれた。 ・好奇心が旺盛 ビ...... more
『軍師官兵衛』がいよいよ始まった。 冒頭の小田原城攻めでは「生きられよ」 今回のラストでは「生きのびよ」 作品を貫くテーマは「生きる」ということのようだ。 さて官兵衛という人物。 今回は少年期の姿を通して次のように描かれた。 ・好奇心が旺盛 ビ...... more


タイトル : 軍師官兵衛 第1回「生き残りの掟(おきて)」
「命を粗末になさるな」 花畑を踏み荒らして戦をするシーンから始まるというのは ○地○を思い出したりもするのですが、 第一回目としては楽しめました! おたつの求婚が可愛かった~ 万吉もこれまたショタウケしそうな… ずいぶんと可愛い子役達ですね。 信長に対してやけに上から目線だけど。 竹中さんも大河に合ってますねぇ 最終...... more
「命を粗末になさるな」 花畑を踏み荒らして戦をするシーンから始まるというのは ○地○を思い出したりもするのですが、 第一回目としては楽しめました! おたつの求婚が可愛かった~ 万吉もこれまたショタウケしそうな… ずいぶんと可愛い子役達ですね。 信長に対してやけに上から目線だけど。 竹中さんも大河に合ってますねぇ 最終...... more

タイトル : 新大河ドラマ「軍師官兵衛」第1回
嫡男として… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201401050001/ 【送料無料】軍師官兵衛(1) [ 前川洋一 ]価格:1,470円(税込、送料込) ... more
嫡男として… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201401050001/ 【送料無料】軍師官兵衛(1) [ 前川洋一 ]価格:1,470円(税込、送料込) ... more

タイトル : 大河ドラマ「軍師官兵衛」第1話 あらすじ感...
人は生かしてこそ使い道がある---------!!「命を粗末にするな。生きられよ----!!」秀吉の名代して小田原へ向かった官兵衛だった---------なシーンから始まった今年の大河ドラマ。時は...... more
人は生かしてこそ使い道がある---------!!「命を粗末にするな。生きられよ----!!」秀吉の名代して小田原へ向かった官兵衛だった---------なシーンから始まった今年の大河ドラマ。時は...... more

タイトル : 大河ドラマ「軍師官兵衛」 第1話 あらすじ感想「生き残り..
人は生かしてこそ使い道がある---------!! 「命を粗末にするな。 生きられよ----!!」 秀吉の名代して小田原へ向かった官兵衛だった---------なシーンから始まった今年の大河ドラマ。 時は戦乱の時代。 今年は大好きな岡田くんが主役なので、1年ほくほくと...... more
人は生かしてこそ使い道がある---------!! 「命を粗末にするな。 生きられよ----!!」 秀吉の名代して小田原へ向かった官兵衛だった---------なシーンから始まった今年の大河ドラマ。 時は戦乱の時代。 今年は大好きな岡田くんが主役なので、1年ほくほくと...... more

タイトル : 三略に曰く、將謀欲密・・・と軍師官兵衛(岡田准一)
「三略」は「武経七書」の一である。 太公望が書いたとされるがこれは偽りであるらしい。 黒田官兵衛は母親の死後・・・読書に熱中したと伝えられ・・・兵法書に通じ、軍師適性を得たのである。 「將謀欲密」は三略の内、上略に述べられ「将軍が策謀を行う時は秘密にすることが必要である」という意味です。 日本ではこ... more
「三略」は「武経七書」の一である。 太公望が書いたとされるがこれは偽りであるらしい。 黒田官兵衛は母親の死後・・・読書に熱中したと伝えられ・・・兵法書に通じ、軍師適性を得たのである。 「將謀欲密」は三略の内、上略に述べられ「将軍が策謀を行う時は秘密にすることが必要である」という意味です。 日本ではこ... more


タイトル : 軍師官兵衛 - 2014年大河ドラマ 岡田准一
軍師官兵衛 2014年1月5日~ [キャスト] 岡田准一 谷原章介 高岡早紀 塩見三省 益岡徹 尾藤イサオ 濱田岳 永井大 金子ノブアキ 南沢奈央 大谷直子 近藤芳正 ピエール瀧 磯部勉 上杉祥三 団時朗 升毅 隆大介 飯田基祐 江口洋介 内田有紀 春風亭小朝 勝野洋 竹中直人 黒木瞳...... more
軍師官兵衛 2014年1月5日~ [キャスト] 岡田准一 谷原章介 高岡早紀 塩見三省 益岡徹 尾藤イサオ 濱田岳 永井大 金子ノブアキ 南沢奈央 大谷直子 近藤芳正 ピエール瀧 磯部勉 上杉祥三 団時朗 升毅 隆大介 飯田基祐 江口洋介 内田有紀 春風亭小朝 勝野洋 竹中直人 黒木瞳...... more

タイトル : NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」第1回「生き残りの掟」
さてさて今年は戦国ターンの大河です。戦国乱世の終焉を願った男?似たような事をあの方やこの方もおっしゃってたような気もする吾亦紅。いっそあれですね、戦国を終わらせたのは誰か決定戦とか・・・結局水掛け論で収集が付きませんか?これは失敬。先ず初回のテーマはサバイバル、厳しい時代ですよねえ。... more
さてさて今年は戦国ターンの大河です。戦国乱世の終焉を願った男?似たような事をあの方やこの方もおっしゃってたような気もする吾亦紅。いっそあれですね、戦国を終わらせたのは誰か決定戦とか・・・結局水掛け論で収集が付きませんか?これは失敬。先ず初回のテーマはサバイバル、厳しい時代ですよねえ。... more

タイトル : 【軍師官兵衛】第1回 「生き残りの掟(おきて)」感想
..
時は戦国。 のちの天才軍師、黒田官兵衛(岡田准一)は播磨、姫路城主の嫡男として生まれた。 幼名は万吉。好奇心旺盛な少年だった。 父・職隆(柴田恭兵)は、主君である小寺政職(片岡鶴太郎)の領地を守るために日々奮戦していた。 そんな中、万吉は病弱な母・いわ(戸田菜穂)のため、薬草を摘みに敵の領内に入ってしまう…。 同じころ、木下藤吉郎(竹中直人)は、織田信長(江口洋介)と運命の出会...... more
時は戦国。 のちの天才軍師、黒田官兵衛(岡田准一)は播磨、姫路城主の嫡男として生まれた。 幼名は万吉。好奇心旺盛な少年だった。 父・職隆(柴田恭兵)は、主君である小寺政職(片岡鶴太郎)の領地を守るために日々奮戦していた。 そんな中、万吉は病弱な母・いわ(戸田菜穂)のため、薬草を摘みに敵の領内に入ってしまう…。 同じころ、木下藤吉郎(竹中直人)は、織田信長(江口洋介)と運命の出会...... more


タイトル : 大河ドラマ「軍師官兵衛」生き抜く為に勝つ術1最初の危機!..
大河ドラマ「軍師官兵衛」は戦国時代秀吉の軍師として仕えた黒田官兵衛の生涯を描いたストーリーで官兵衛の若き日の播磨姫路城時代から秀吉に仕え天下統一、そして家康に従い東軍 ...... more
大河ドラマ「軍師官兵衛」は戦国時代秀吉の軍師として仕えた黒田官兵衛の生涯を描いたストーリーで官兵衛の若き日の播磨姫路城時代から秀吉に仕え天下統一、そして家康に従い東軍 ...... more


タイトル : 軍師官兵衛第1話(1.5)
豊臣秀吉@竹中直人を天下人にした功労者黒田官兵衛@岡田准一の生涯を描く話 僕が以前大河ドラマで取り上げてほしいと思っていた人物は 鎌倉時代なら北条政子義時姉弟(『草燃える』ですな・・・) 戦国時代なら黒田如水(官兵衛)、幕末なら小栗忠順でした。 数年前テレビ東京で放映された新春時代劇『戦国疾風伝 二人の軍師』で 竹中半兵衛@山本耕史と黒田官兵衛@高橋克典が取り上げられてたな。 あれはなかなかイイ時代劇でした。再放送されたならお勧めいたします。 でも、この大河ドラマは期待してません。 ここ数年の大河ド...... more
豊臣秀吉@竹中直人を天下人にした功労者黒田官兵衛@岡田准一の生涯を描く話 僕が以前大河ドラマで取り上げてほしいと思っていた人物は 鎌倉時代なら北条政子義時姉弟(『草燃える』ですな・・・) 戦国時代なら黒田如水(官兵衛)、幕末なら小栗忠順でした。 数年前テレビ東京で放映された新春時代劇『戦国疾風伝 二人の軍師』で 竹中半兵衛@山本耕史と黒田官兵衛@高橋克典が取り上げられてたな。 あれはなかなかイイ時代劇でした。再放送されたならお勧めいたします。 でも、この大河ドラマは期待してません。 ここ数年の大河ド...... more

タイトル : 【軍師官兵衛】初回(第1話)感想と視聴率西高...
「生き残りの掟」1月8日(水)の「歴史秘話ヒストリア」で、「これが乱世を生きる道~軍師官兵衛 美しき人生~」をやります。1月10日(金)の「あさイチ」プレミアムトークに、岡...... more
「生き残りの掟」1月8日(水)の「歴史秘話ヒストリア」で、「これが乱世を生きる道~軍師官兵衛 美しき人生~」をやります。1月10日(金)の「あさイチ」プレミアムトークに、岡...... more

タイトル : 「軍師官兵衛」 第1回、生き残りの掟
大河ドラマ「軍師官兵衛」。第1回、生き残りの掟。 始まりました、大河ドラマ。 今年は、黒田官兵衛です。 超有名ですが、その生涯については 案外知られていない気もしますね。 ... more
大河ドラマ「軍師官兵衛」。第1回、生き残りの掟。 始まりました、大河ドラマ。 今年は、黒田官兵衛です。 超有名ですが、その生涯については 案外知られていない気もしますね。 ... more

タイトル : (新)大河ドラマ「軍師官兵衛」第1回 生き残りの掟 感想..
久々に大河ドラマらしい雰囲気が漂う幕開け 公式HPよりあらすじ 1590(天正18)年、小田原。天下統一を目前にした豊臣秀吉(竹中直人)の大軍が、最後の敵、小田原城を包囲していた。死を覚悟で抵抗する敵を降伏に導いたのは、軍師・黒田官兵衛(岡田准一)の捨て身の説得だった。時はさかのぼり1558(永禄元)年、播磨国。姫路城主の嫡男・万吉(後の黒田官兵衛/若山耀人)は好奇心旺盛な少...... more
久々に大河ドラマらしい雰囲気が漂う幕開け 公式HPよりあらすじ 1590(天正18)年、小田原。天下統一を目前にした豊臣秀吉(竹中直人)の大軍が、最後の敵、小田原城を包囲していた。死を覚悟で抵抗する敵を降伏に導いたのは、軍師・黒田官兵衛(岡田准一)の捨て身の説得だった。時はさかのぼり1558(永禄元)年、播磨国。姫路城主の嫡男・万吉(後の黒田官兵衛/若山耀人)は好奇心旺盛な少...... more