人生の特等席 |

いかにもアメリカ映画らしい、安心して見られる、後味、爽快。ほっこりした気持ちになれる、ハッピーエンドの映画でした。
嫌な奴には、ちゃんと、お仕置きだべぇ?!
とくに、不器用な父と、誤解してた娘が、あるきっかけ、和解していくのは、見ていて、ジーーン。
ご都合主義な部分は、御愛嬌な、映画マジック。私は好きでした。
見て得した気分になる作品。
(解説)
2008年の監督・主演作「グラン・トリノ」で事実上の俳優引退宣言をしていたクリント・イーストウッドが、4年ぶりに銀幕復帰を果たしたドラマ。大リーグの伝説的なスカウトマンとして知られるガスは、年齢による視力の衰えを隠せず、その手腕に球団フロントが疑問を抱き始める。苦しい立場のガスを、長年離れて暮らしていたひとり娘のミッキーが手助けすることに。父と娘が久々に対じすることにより、秘められた過去と真実が明らかになる。「マディソン郡の橋」(1995)以来17年にわたり、イーストウッドから映画製作を学んだロバート・ローレンツがメガホンをとり、イーストウッドが自身の監督作以外で俳優に徹した主演作としては「ザ・シークレット・サービス」(93)以来19年ぶりとなった。撮影のトム・スターン、美術のジェームズ・J・ムラカミら、イーストウッド組のスタッフが集結。共演にエイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイクら。

父の背中は、特等席だった… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211240005/ Trouble With the CurveSoundtrack Varese Sarabande 2012-10-16売り上げランキング : 18348Amazonで詳しく見る by G-To...... more

□作品オフィシャルサイト 「人生の特等席」□監督 ロバート・ローレンツ□脚本 ランディ・ブラウン□キャスト クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、 ジョン・グッドマン、スコット・イーストウッド、ロバ...... more

子供にとって親の背中こそが人生の特等席。親にとって子供の成長を見守る場所こそが人生の特等席。 『グラン・トリノ』で俳優業から引退するかも知れないと囁かれていたクリント ...... more

ミッキー、フラナガン、ボー・・・ 公式サイト。原題:Trouble with The Curve。 ロバート・ロレンツ監督、クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイ ...... more

『グラン・トリノ』で、半分引退の様な事を言っていたクリント・イーストウッド。ここ最近の作品は、自身が監督・主演か、あるいは監督専業と言う事が多かったが、今回の作品の監督が愛弟子ロバート・ロレンツと言う事もあってか、俳優専任として登場している。 渋いねぇ...... more


すっかり監督業が板についてもう俳優業はやめちゃったの?と思っていたたクリント・イーストウッドが4年ぶりに主演を務めたヒューマン・ドラマです。監督はクリント・イーストウッ ...... more

野球のスカウトマンとして人生を送った男の姿を描いたクリント・イーストウッド主演のヒューマンドラマです。 イーストウッドが役者に復活と聞いて、これは観なくてはと公開を楽しみにしていました。 圧倒的な存在感と相変わらずのかっこ良さに一瞬で惹きつけられました。 ... more