2015年 06月 29日
天皇の料理番「皇居編~関東大震災と家族の決意」 |
よかったですね、篤蔵 (佐藤健)。あれほど、家族を嘆かせ、将来の心配させたのに、今や、厨司長として大膳で働き始めて10年。大出世です。天国で、兄やん・周太郎(鈴木亮平)も喜んでくれてるでしょう
紆余曲折あったけれど、誰より理解ある細君、俊子 (黒木華)の間に、子宝にも恵まれ、その意外な出世ぶりに家族にも喜ばれ…
だけど、篤蔵の不器用さは、相変わらずで、その勤め先が悪用されたら、と案じるあまり子供にも詳細は伝えず、理解してもらえなかったり、色々あります。
身体が弱くて、食の細い陛下。厨房が遠いあまり、温かいものが冷めてしまうのを懸念して、厨房の移設を宮前(木場勝己)に訴えるも、聞き入れられず、出張して天ぷらの揚げたてを食べてもらったりします。
そんな折の、大正12年(1923年)・9月1日 土曜日、関東大震災が起こりますが、すぐに家族のもとには駆けつけられず、でも、懸命に皇居付近に避難してきた人々に炊き出しをします。
それを見た、長男の一太郎(藤本飛龍)は、初めて父親の仕事を理解し、尊敬… 家族も無事、というより、俊子に至っては、緊急事態の中、産婆の仕事をしてたりして、奉仕してました。
しみじみと、いい家族を得ましたね。
才能もある分、気性や性確に凸凹はあれど、なぜか人に恵まれる篤蔵は相変わらずで (^^*)
だけど、ラスト俊子が… ちょっと心配
(ストーリー)
厨司長として大膳で働き始めて10年、篤蔵 (佐藤健) は 俊子 (黒木華) と共に家庭を築いていた。
そんな中、東京地方を大震災が襲う。
調理場にやってきた篤蔵は、天皇の料理番として、被災した人々のために何ができるかを模索する。
一方、篤蔵の自宅も火事に見舞われていた。逃げ遅れた俊子に火の手が迫る。そして…
紆余曲折あったけれど、誰より理解ある細君、俊子 (黒木華)の間に、子宝にも恵まれ、その意外な出世ぶりに家族にも喜ばれ…
だけど、篤蔵の不器用さは、相変わらずで、その勤め先が悪用されたら、と案じるあまり子供にも詳細は伝えず、理解してもらえなかったり、色々あります。
身体が弱くて、食の細い陛下。厨房が遠いあまり、温かいものが冷めてしまうのを懸念して、厨房の移設を宮前(木場勝己)に訴えるも、聞き入れられず、出張して天ぷらの揚げたてを食べてもらったりします。
そんな折の、大正12年(1923年)・9月1日 土曜日、関東大震災が起こりますが、すぐに家族のもとには駆けつけられず、でも、懸命に皇居付近に避難してきた人々に炊き出しをします。
それを見た、長男の一太郎(藤本飛龍)は、初めて父親の仕事を理解し、尊敬… 家族も無事、というより、俊子に至っては、緊急事態の中、産婆の仕事をしてたりして、奉仕してました。
しみじみと、いい家族を得ましたね。
才能もある分、気性や性確に凸凹はあれど、なぜか人に恵まれる篤蔵は相変わらずで (^^*)
だけど、ラスト俊子が… ちょっと心配
(ストーリー)
厨司長として大膳で働き始めて10年、篤蔵 (佐藤健) は 俊子 (黒木華) と共に家庭を築いていた。
そんな中、東京地方を大震災が襲う。
調理場にやってきた篤蔵は、天皇の料理番として、被災した人々のために何ができるかを模索する。
一方、篤蔵の自宅も火事に見舞われていた。逃げ遅れた俊子に火の手が迫る。そして…
by noho_hon2
| 2015-06-29 07:49
| ドラマ
|
Trackback(11)
|
Comments(0)
Tracked
from ディレクターの目線blo..
at 2015-06-29 08:20
タイトル : 天皇の料理番 (第10話・6/28) 感想
TBS系『天皇の料理番』(公式) 第10話『皇居編~関東大震災と家族の決意』の感想。 なお、原作小説:杉森久英『天皇の料理番』は未読。過去のドラマ作品も未見。 1923(大正12)年、篤蔵(佐藤健)と俊子(黒木華)は、3人の子宝に恵まれていた。篤蔵が「天皇の料理番」とは知らない8歳の長男・一太郎(藤本飛龍)は、家での父親の姿を見て、料理人の仕事に偏見を抱...... more
TBS系『天皇の料理番』(公式) 第10話『皇居編~関東大震災と家族の決意』の感想。 なお、原作小説:杉森久英『天皇の料理番』は未読。過去のドラマ作品も未見。 1923(大正12)年、篤蔵(佐藤健)と俊子(黒木華)は、3人の子宝に恵まれていた。篤蔵が「天皇の料理番」とは知らない8歳の長男・一太郎(藤本飛龍)は、家での父親の姿を見て、料理人の仕事に偏見を抱...... more
Tracked
from Happy笘・ucky
at 2015-06-29 08:32
Tracked
from ぷち丸くんの日常日記
at 2015-06-29 11:46
タイトル : 天皇の料理番 第10話
厨司長として大膳で働き始めて10年経った篤蔵(佐藤健)は、俊子(黒木華)と家庭を築いていて、子供は3人も恵まれていました。 しかし、長男の一太郎(藤本飛龍)と篤蔵はあまり上手く行っていないような・・・ この時代、料理人と言うのは、あまり良い職業とは思われていなかったようですね。 学校の作文で、お父さんのことを書く宿題が出ていたようですが、一太郎は篤蔵の仕事を質屋だと書いてい...... more
厨司長として大膳で働き始めて10年経った篤蔵(佐藤健)は、俊子(黒木華)と家庭を築いていて、子供は3人も恵まれていました。 しかし、長男の一太郎(藤本飛龍)と篤蔵はあまり上手く行っていないような・・・ この時代、料理人と言うのは、あまり良い職業とは思われていなかったようですね。 学校の作文で、お父さんのことを書く宿題が出ていたようですが、一太郎は篤蔵の仕事を質屋だと書いてい...... more
Tracked
from ぐ~たらにっき
at 2015-06-29 12:40
Tracked
from トリ猫家族
at 2015-06-29 16:44
タイトル : 「天皇の料理番」 第10話 皇居編〜関東大震災と家族の決意
椀を受け取る手を握りながら篤蔵はつぶやいた。 「俊子・・・ありがとうな・・・・」 「ありがとうございます・・・」俊子 生きていてくれてありがとう。 子供達を守ってく ...... more
椀を受け取る手を握りながら篤蔵はつぶやいた。 「俊子・・・ありがとうな・・・・」 「ありがとうございます・・・」俊子 生きていてくれてありがとう。 子供達を守ってく ...... more
Tracked
from ドラマ@見取り八段・実0段
at 2015-06-29 17:43
タイトル : 【天皇の料理番】第10話 感想
とにかくできるだけ知られないことが一太郎を守ることだろうって、お父さんは 考えてたの。 だけど一番は、陛下のお料理番だから特別だから偉いんだって思ってほしく なかったんだって。 真心込めてやってるから偉いんだって、 そういう料理人が偉いんだって。 そう思ってほしかったんだって。 天皇の料理番 第10話 1915年(大正4年)の大...... more
とにかくできるだけ知られないことが一太郎を守ることだろうって、お父さんは 考えてたの。 だけど一番は、陛下のお料理番だから特別だから偉いんだって思ってほしく なかったんだって。 真心込めてやってるから偉いんだって、 そういう料理人が偉いんだって。 そう思ってほしかったんだって。 天皇の料理番 第10話 1915年(大正4年)の大...... more
Tracked
from ドラマハンティングP2G
at 2015-06-29 19:51
タイトル : 天皇の料理番 第10話
2015年6月28日 日曜よる9時 厨司長として大膳で働き始めて10年、篤蔵 (佐藤健) は 俊子 (黒木華) と共に家庭を築いていた。 そんな中、東京地方を大震災が襲う。 調理場にやってきた篤蔵は、天皇の料理番として、被災した人々のために何ができるかを模索する。 一方、…... more
2015年6月28日 日曜よる9時 厨司長として大膳で働き始めて10年、篤蔵 (佐藤健) は 俊子 (黒木華) と共に家庭を築いていた。 そんな中、東京地方を大震災が襲う。 調理場にやってきた篤蔵は、天皇の料理番として、被災した人々のために何ができるかを模索する。 一方、…... more
Tracked
from 平成エンタメ研究所
at 2015-06-30 08:29
タイトル : 天皇の料理番〜畏れ多くも陛下の台所だと名乗るなら、助けを..
『JIN』を制作したこの番組のスタッフは、丘の上から街を見るシーンが好きだなぁ。 今回もそれがあった。 関東大震災。 篤蔵(佐藤健)が九条公爵邸から出て来ると、街から幾筋もの黒煙があがっている。 シーンが変わって、宮城から出て来ると、黒煙がさらに...... more
『JIN』を制作したこの番組のスタッフは、丘の上から街を見るシーンが好きだなぁ。 今回もそれがあった。 関東大震災。 篤蔵(佐藤健)が九条公爵邸から出て来ると、街から幾筋もの黒煙があがっている。 シーンが変わって、宮城から出て来ると、黒煙がさらに...... more
Tracked
from レベル999のgoo部屋
at 2015-06-30 18:34
タイトル : 天皇の料理番 episode10
「皇居編〜関東大震災と家族の決意」 内容 大正5年、篤蔵(佐藤健)は、故郷で家族の笑顔に囲まれていた。 その中心には、篤蔵と俊子(黒木華) ふたたび、2人は家族となったのだった。 そんななか、大膳では、ある事が問題になっていた。 戻ってきた皿に。。。シチ...... more
「皇居編〜関東大震災と家族の決意」 内容 大正5年、篤蔵(佐藤健)は、故郷で家族の笑顔に囲まれていた。 その中心には、篤蔵と俊子(黒木華) ふたたび、2人は家族となったのだった。 そんななか、大膳では、ある事が問題になっていた。 戻ってきた皿に。。。シチ...... more
Tracked
from ショコラの日記帳
at 2015-07-01 21:00
タイトル : 【天皇の料理番】第10話感想と視聴率好調♪
「皇居編~関東大震災と家族の決意」第10話の視聴率は、前回の16.7%より下がって、16.1%(関東)でした。前回より下がったとはいえ、16%台の高視聴率をキープして、すごいです♪(^^...... more
「皇居編~関東大震災と家族の決意」第10話の視聴率は、前回の16.7%より下がって、16.1%(関東)でした。前回より下がったとはいえ、16%台の高視聴率をキープして、すごいです♪(^^...... more
Tracked
from オールマイティにコメンテート
at 2015-07-02 21:52
タイトル : 「天皇の料理番」真っ直ぐな料理人10関東大震災で篤蔵は炊..
「天皇の料理番」第10話は厨司長として10年の月日が流れていた。息子に天皇の料理番である事を伏せていたが、当時の時代背景情どうしても子供に言えなかった。そんな不信感を ...... more
「天皇の料理番」第10話は厨司長として10年の月日が流れていた。息子に天皇の料理番である事を伏せていたが、当時の時代背景情どうしても子供に言えなかった。そんな不信感を ...... more