臨場 続章 再放送「封印 前後編」 |
倉石の見立ては「殺人」… 長谷川の体内から睡眠導入剤が見つかり、子供の死をどうしても受け入れることができず、彼を憎み続けた末の、子供の母親・戸張玲子(辺見えみり)の犯行でした。
子供の死を乗り越えられず、離婚した2人でしたが、近くに住み、身体の弱かった玲子を見守ってた夫の愛情がしみました。
また、新しい被害者の結婚の隅に落ちてた警笛の秘密… から後編へ
前編で、倉石(内野)にとって、病気を苦に、土管の中で自殺した、と思わわれた交番勤務の警察官・谷本(蛍雪次朗)は、彼にとって「根こそぎ拾う」ことを教えてくれた、尊敬してやまない相手でした。
そして、それを何とかしようとした、同じ交番勤務の若手・景観がもみあった末、過失から、相手を殺めてしまいます。
後を追った谷本は全てを悟り、警笛を自分のものとすり替えます。
長く同じ場所で過ごした同僚は家族騒然だったのでした。細工をして、施錠し、彼に罪が及ばぬようにして、全てもったまま、逝こうとしますが
倉石の慧眼は、全て読み取ったのでした。
重ねて、父親の死にショックを受けて自殺を試みた絵梨華に、父親の携帯を渡し、連絡し続けたこと。保存した幼い頃からの彼女の姿を見続けて息絶えたことを知ります。
倉石は野菜だけど、ここでは金魚が小道具(!)として絶妙でしたね。
この期の視聴率・ナンバーワンになったのも、分かる気がしたのでした。
(前編・ストーリー)
交番勤務の警察官・谷本の遺体が、とある公園の遊具の中で発見された。自らの拳銃でこめかみを撃ち抜かれており、その拳銃がなくなっていることから、他殺の可能性が高い。
しかし、倉石は一人毅然と「自殺だ」と言い切る。他殺なら 殉職だが、自殺となると拳銃の不正使用ということになる。 世間からの批判を懸念する刑事部長の五代は倉石に強く確認するが、あくまでも倉石は自殺説を貫く。その根拠とは一体…。
しかし、そんな倉石も一つだけ引っかかることがあった。谷本の警笛が見つからないのだ。拳銃を奪った犯人が持っていったのか、それともどこかに落としたのか…。
実は谷本は元鑑識課員。倉石にとって尊敬する先輩だったが、妻を亡くし娘・絵梨華の面倒を見るため自ら所轄の地域課へ異動した。
しかし、谷本は死ぬ直前まで絵梨華とはうまく行っていなかったらしい…。 谷本が進行性の大腸がんに冒されていたことが判明した。自殺の動機としては十分。が、拳銃は依然として見つからない。 そんな折り、谷本の拳銃を使っての事件が発生していたことが明らかになる。
死亡していたのは自転車競技の元オリンピック候補選手だった長谷川。2年前に離婚して息子に会うことを禁じられ、仕事もないなど自殺の要因は揃っている。
しかし、今度は倉石は他殺だと主張する。
警察官の拳銃を使用しての殺人事件。
その犯人とは?そして、警笛の行方は?
(後編・ストーリー)
大型スーパーの警備員をしていた沢木の他殺体が自室から発見された。
遺体のそばには、自殺した警察官・谷本の警笛が! 倉石の見立てによる死亡推定時刻と、谷本が自殺した日も一致する。
谷本は沢木を殺害し、その後に自殺したのか?沢木が警備員として、谷本の娘・絵梨華を万引きの現行犯で捕まえていたことがわかった。
巡回中だった谷本の部下・奥寺がその事実を知り、迷いながらも谷本に伝えたという。沢木殺害の現場に落ちていた警笛が谷本のものと確認され、凶器と思われる灰皿からも谷本の指紋が検出された。谷本への疑惑の色が濃くなるが、捜査会議に乗り込んだ倉石は「俺のとは違うなぁ」と谷本犯人説を否定。
元鑑識の谷本が犯人なら現場に指紋を残すはずがない、というのが倉石の言い分だった。とはいえ、娘の万引きを通して沢木と接点があった谷本を、容疑者から外すわけにはいかない。立原と倉石は激しく対立する。
事件当夜、沢木のマンション近くで谷本を見たという目撃者が現れた。
さらに絵梨華を見たという証言も…。立原らは絵梨華を連行し取り調べに当たる。
一方、倉石は事件当夜の谷本の行動を改めてチェックする。
そこから見えてきた一連の事件の真実とは?
さぁ、きゅうりを食べながらアイツが帰ってきましたョ〜 ちょっと登場の仕方がもったいつけすぎのような気もするけどね・・(´∀`;) 倉石・小坂・一之瀬チームの一体感は変 ...... more
にゃるほどね〜そういう訳だったか・・・(´-ε-`) 込入ってるわ〜 スーパーの警備員をしていた沢木俊也という男の遺体が発見され、 そのそばには、谷本のものと思われる警 ...... more