2016年 10月 10日
真田丸「幸村」 |

信繁(堺雅人)のもとへ、宇喜多秀家の家臣だった明石全登(小林顕作)が尋ねてきて、いきさつを説明
「供養」として方広寺など寺社の修復を行っていた秀頼(中川大志)だったが、そこに徳川が無理難題。結局は、豊臣に攻め入る口実だったようです。
そこで、なんとか対抗馬の将を、と信繁を見込んで誘い出しにきたよう
十年間。蟄居生活で、平和に暮らしてた生活のお尻を叩く、きり(長澤まさみ)の喝!がヨカッタですね。
いろいろと思い悩む信繁が、まるで総集編みたいでした。
でも、まさか、幸から拾った文字で、あとは息子の大助(浦上晟周)を呼び、壺に文字を入れ、その中から決めたとは!
これまでが、のんびりしてただけに、真田の快進撃が、楽しみ。
(ストーリー)
九度山での生活を楽しんでいた信繁(堺雅人)のもとへ、宇喜多秀家の家臣だった明石全登(小林顕作)が訪ねてくる。 大坂城で徳川家康(内野聖陽)を相手に戦ってもらいたいと信繁に懇願する。 信繁は断るが、そこに現れたのは…。そして豊臣秀頼(中川大志)と茶々(竹内結子)が苦境に立たされていることを知った信繁に、きり(長澤まさみ)は…。 大きな決断を迫られた信繁は、息子の大助(浦上晟周)を呼び、くじを引けと迫る。
by noho_hon2
| 2016-10-10 08:16
| ドラマ
|
Trackback(12)
|
Comments(0)

タイトル : 真田丸 第40回「幸村」~運命、武士、生き様……さまざま..
信繁(堺雅人)の決断に一話を費やした。 それだけこの決断は重要なことだったのだろう。 信繁は当初、大坂城入りに消極的だった。 理由は、 ・大軍を率いて戦ったことがないこと ・いくさがそれほど好きではないこと ・現在の生活もそれなりに楽しいこと し...... more
信繁(堺雅人)の決断に一話を費やした。 それだけこの決断は重要なことだったのだろう。 信繁は当初、大坂城入りに消極的だった。 理由は、 ・大軍を率いて戦ったことがないこと ・いくさがそれほど好きではないこと ・現在の生活もそれなりに楽しいこと し...... more

タイトル : 真田丸 第四十回 幸村
第三十九回「歳月」はこちら。前回の視聴率は16.6%と的中。あまりうれしくはありませんが。さて今回はまるで総集編ですか。九度山にこもる信繁が、その境遇に満足しながらなぜ大坂城に行くことになったのかを強引に納得させるにはこれしかなかったでしょうけれど。昌幸、秀吉、三成などの声が、そして誰よりもきり(長澤まさみ)が信繁を奮い立たせる。かくて真田幸村誕生。もちろん結果論で考えれば、九度山に隠棲していればそれなりに信繁が幸福だったのは確実。でも立川文庫のスターになることはなかったわけだ。きりが言うように...... more
第三十九回「歳月」はこちら。前回の視聴率は16.6%と的中。あまりうれしくはありませんが。さて今回はまるで総集編ですか。九度山にこもる信繁が、その境遇に満足しながらなぜ大坂城に行くことになったのかを強引に納得させるにはこれしかなかったでしょうけれど。昌幸、秀吉、三成などの声が、そして誰よりもきり(長澤まさみ)が信繁を奮い立たせる。かくて真田幸村誕生。もちろん結果論で考えれば、九度山に隠棲していればそれなりに信繁が幸福だったのは確実。でも立川文庫のスターになることはなかったわけだ。きりが言うように...... more

タイトル : 皆から望まれること・・・それこそがあなたの望みじゃないの..
知ったかぶりというものがある。 本当は知らないけれど知った風に装うことである。 あらゆる・・・歴史に関係する人々は基本的には知ったかぶりである。 だって・・・その場にいたわけじゃないんだから・・・。 つい数年前の2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震によって東京電力の福島第一原子力発電所で発生し... more
知ったかぶりというものがある。 本当は知らないけれど知った風に装うことである。 あらゆる・・・歴史に関係する人々は基本的には知ったかぶりである。 だって・・・その場にいたわけじゃないんだから・・・。 つい数年前の2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震によって東京電力の福島第一原子力発電所で発生し... more


タイトル : 【真田丸】第40回 「幸村」 感想
九度山での生活を楽しんでいた信繁(堺雅人)のもとへ、宇喜多秀家の家臣だった明石全登(小林顕作)が訪ねてくる。 大坂城で徳川家康(内野聖陽)を相手に戦ってもらいたいと信繁に懇願する。 信繁は断るが、そこに現れたのは…。 そして豊臣秀頼(中川大志)と茶々(竹内結子)が苦境に立たされていることを知った信繁に、きり(長澤まさみ)は…。 大きな決断を迫られた信繁は、息子の大助(浦上晟周)を呼び、くじを引けと迫る。 (あらすじは「Yahoo!TV」より引用) 真田丸 第四十話「幸村」 昌幸の死...... more
九度山での生活を楽しんでいた信繁(堺雅人)のもとへ、宇喜多秀家の家臣だった明石全登(小林顕作)が訪ねてくる。 大坂城で徳川家康(内野聖陽)を相手に戦ってもらいたいと信繁に懇願する。 信繁は断るが、そこに現れたのは…。 そして豊臣秀頼(中川大志)と茶々(竹内結子)が苦境に立たされていることを知った信繁に、きり(長澤まさみ)は…。 大きな決断を迫られた信繁は、息子の大助(浦上晟周)を呼び、くじを引けと迫る。 (あらすじは「Yahoo!TV」より引用) 真田丸 第四十話「幸村」 昌幸の死...... more

タイトル : 大河ドラマ「真田丸」第40回
真田幸村、誕生… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201610090000/ 真田丸 完全版 第弐集【Blu-ray】 [ 堺雅人 ] ... more
真田幸村、誕生… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201610090000/ 真田丸 完全版 第弐集【Blu-ray】 [ 堺雅人 ] ... more

タイトル : NHK大河ドラマ「真田丸」第40回「幸村」
いよいよドラマは最終章!早いもんですねええ。っていうか、来ましたよ「幸村」!私勝手に今作では幸村とは名乗らないと思い込んでました。こないだ昌幸様が、幸の字を継げ、幸、幸・・幸信繁!とかましてただけに余計に!そしたら今回予告でいきなり「真田左衛門佐幸村~!」ですよ。やられました~~。今作はタイトルもいろいろ楽しめますねえ。いっそどこかで「幸喜」!が登場したりして~~~。... more
いよいよドラマは最終章!早いもんですねええ。っていうか、来ましたよ「幸村」!私勝手に今作では幸村とは名乗らないと思い込んでました。こないだ昌幸様が、幸の字を継げ、幸、幸・・幸信繁!とかましてただけに余計に!そしたら今回予告でいきなり「真田左衛門佐幸村~!」ですよ。やられました~~。今作はタイトルもいろいろ楽しめますねえ。いっそどこかで「幸喜」!が登場したりして~~~。... more

タイトル : 大河ドラマ 感想 真田丸 第40回「幸村」
信繁の回想シーンのバックで聞こえてたチリン、チリンという鈴の音。あの秀吉様が病床で使っていた呼び鈴ですね。豊臣家の一大事だから助けに来てくれというあの世からの声に聞こえました。... more
信繁の回想シーンのバックで聞こえてたチリン、チリンという鈴の音。あの秀吉様が病床で使っていた呼び鈴ですね。豊臣家の一大事だから助けに来てくれというあの世からの声に聞こえました。... more

タイトル : 真田丸 第40回
『幸村』「伝説名将真田幸村誕生」内容九度山の信繁(堺雅人)を元宇喜多家家臣・明石全登(小林顕作)が訪ねてくる。「おむかえに参りました」大坂にて“大御所”家康(内野聖陽)との決戦が迫っているという。信繁が断りを入れるのだが、会って欲しい者がいるという明石。連れて行かれた先にいたのは、片桐且元(小林隆)だった。 「供養」として方広寺など寺社の修復を行っていた秀頼...... more
『幸村』「伝説名将真田幸村誕生」内容九度山の信繁(堺雅人)を元宇喜多家家臣・明石全登(小林顕作)が訪ねてくる。「おむかえに参りました」大坂にて“大御所”家康(内野聖陽)との決戦が迫っているという。信繁が断りを入れるのだが、会って欲しい者がいるという明石。連れて行かれた先にいたのは、片桐且元(小林隆)だった。 「供養」として方広寺など寺社の修復を行っていた秀頼...... more



タイトル : 大河ドラマ「真田丸」真田家存続への戦い40信繁は秀頼公の..
大河ドラマ「真田丸」第40話は宇喜多秀家の家臣だった明石全登が信繁の元を訪れ、秀頼の力になって戦ってほしいと頼まれる。これまでの経緯を知らない信繁は片桐からこれまでの ...... more
大河ドラマ「真田丸」第40話は宇喜多秀家の家臣だった明石全登が信繁の元を訪れ、秀頼の力になって戦ってほしいと頼まれる。これまでの経緯を知らない信繁は片桐からこれまでの ...... more