2016年 12月 05日
真田丸「引鉄」 |

ならば… と、業を煮やした幸村(堺雅人)らは、決死の覚悟。家康(内野聖陽)の陣のある茶臼山を、奇襲攻撃で夜襲をかけます。
やった、佐助(藤井隆)が首をとった、と想ったら、やはり影武者でした。
直後、策が漏れることを計算の上で、家康が京へ退く道中を狙うと、有楽斎(井上順)に耳打ちします。事実上の追放
また、牢人が、大坂城にあふれる中、血気盛んな者は堀を掘ろうとまでします
幸村達は、徳川方による新たな攻撃に備えはじめ、秀頼(中川大志)を指導。
その一方、弟、信之(大泉洋)に文をしたためてました。完全に死ぬ覚悟の遺書、ですね。それを知った信之、急遽、大坂に
そんな中、ユーモアは、佐吉のきり(長澤まさみ)へのプロポーズだったかな? 見事、玉砕
あと、2回。大まかな史実しか知らないので、このビビッドな面々が、どんな運命を辿るかドキドキ。
(ストーリー)
豊臣と徳川の和睦の後、真田丸は取り壊され、大坂城は堀も埋め立てられてしまった。幸村(堺雅人)は起死回生を狙い、家康(内野聖陽)をわなにかけるよう佐助(藤井隆)に命じる。佐助は、もし家康暗殺に成功したら夫婦になって欲しいときり(長澤まさみ)に告げ徳川の陣へ。家康との頭脳戦が展開する中、幸村は不思議な型の銃を手に入れる。一方幸村からの書状を読み、その真意を悟った信之(大泉洋)は、大坂へ向かうと言い出す
by noho_hon2
| 2016-12-05 07:45
| ドラマ
|
Trackback(11)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : NHK大河ドラマ「真田丸」第48回「引鉄」
負うた子に教えられ浅瀬を渡るも知恵者かな。先週ラストでやや自暴自棄気味に、もうダメだと言っていた幸村様が、他の牢人衆と主君秀頼様から反撃の献策を求められて熱く燃え上がりました!んでももしかしてこの時すでに、死を覚悟されたのでしょうか幸村様・・・。 いやあああ!んでもでもでも!どおおおせ死ぬにしたって!しっかりがっつり目に物言わせてやろうじゃあああ~~~リマせんか!ぎっちりぎりぎり爪痕立ててやりましょうぞ!徳川家康にいいいっ!!... more
負うた子に教えられ浅瀬を渡るも知恵者かな。先週ラストでやや自暴自棄気味に、もうダメだと言っていた幸村様が、他の牢人衆と主君秀頼様から反撃の献策を求められて熱く燃え上がりました!んでももしかしてこの時すでに、死を覚悟されたのでしょうか幸村様・・・。 いやあああ!んでもでもでも!どおおおせ死ぬにしたって!しっかりがっつり目に物言わせてやろうじゃあああ~~~リマせんか!ぎっちりぎりぎり爪痕立ててやりましょうぞ!徳川家康にいいいっ!!... more


タイトル : 大河ドラマ「真田丸」第48回
戦が、再び始まる… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201612040000/ 真田丸 完全版 第参集 [ 堺雅人 ] ... more
戦が、再び始まる… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201612040000/ 真田丸 完全版 第参集 [ 堺雅人 ] ... more

タイトル : 真田丸 第48回
「引鉄」 内容豊臣、徳川の和睦により大坂城の堀は埋め立てられ、真田丸は破却されてしまう。納得出来ぬ幸村(堺雅人)らは、家康(内野聖陽)の陣のある茶臼山を夜討ち。直後、家康が京へ退く道中を狙うと、有楽斎(井上順)に耳打ちする。策が家康に漏れることを見越した上で、幸村は佐助(藤井隆)に。。。。。 一方で、牢人が、大坂城にあふれる中、幸村達は、徳川方による新たな攻撃に備えはじめていた。それと同時に、幸村は、秀頼(中川大志)に。。。。 敬称略 ...... more
「引鉄」 内容豊臣、徳川の和睦により大坂城の堀は埋め立てられ、真田丸は破却されてしまう。納得出来ぬ幸村(堺雅人)らは、家康(内野聖陽)の陣のある茶臼山を夜討ち。直後、家康が京へ退く道中を狙うと、有楽斎(井上順)に耳打ちする。策が家康に漏れることを見越した上で、幸村は佐助(藤井隆)に。。。。。 一方で、牢人が、大坂城にあふれる中、幸村達は、徳川方による新たな攻撃に備えはじめていた。それと同時に、幸村は、秀頼(中川大志)に。。。。 敬称略 ...... more

タイトル : 誰かが勝つためには誰かが負けねばならない・・・ただそれだ..
慶長二十年(1615年)一月二十四日、真田信繁は実姉で小山田茂誠の正室である村松殿に手紙を認めた。 「たより御さ候まゝ一筆申あけ候・・・さてこの度は不慮のことにて合戦と相成りました。我らが大坂城へ入りましたことは奇怪なことと御推量なされたことでしょう。なにはともあれ一段落し、我らも死にませんでした。... more
慶長二十年(1615年)一月二十四日、真田信繁は実姉で小山田茂誠の正室である村松殿に手紙を認めた。 「たより御さ候まゝ一筆申あけ候・・・さてこの度は不慮のことにて合戦と相成りました。我らが大坂城へ入りましたことは奇怪なことと御推量なされたことでしょう。なにはともあれ一段落し、我らも死にませんでした。... more

タイトル : 真田丸 第48回「引鉄」~いくさが始まる時は誰も止めるこ..
「いくさが始まる時は誰も止めることができない」 幸村(堺雅人)の言葉だが、これが戦争の歴史だ。 太平洋戦争だって、国民が鬱屈し、「鬼畜米英を倒せ」と熱狂して始まった。 こうなると、いくら平和を叫んでも、その声はかき消されるだけ。 だから火が燃え広が...... more
「いくさが始まる時は誰も止めることができない」 幸村(堺雅人)の言葉だが、これが戦争の歴史だ。 太平洋戦争だって、国民が鬱屈し、「鬼畜米英を倒せ」と熱狂して始まった。 こうなると、いくら平和を叫んでも、その声はかき消されるだけ。 だから火が燃え広が...... more


タイトル : 大河ドラマ 感想 真田丸 第48回「引鉄」
失地回復を狙い、幸村は偽情報を流して、京へ急ぎ戻る家康を佐助に暗殺させようと画策。その佐助は、無事に帰ったら夫婦になってと、きりちゃんに告白も、言い終わらぬうちに拒否られる始末(笑)。きりちゃん、プロの独身ですわい!... more
失地回復を狙い、幸村は偽情報を流して、京へ急ぎ戻る家康を佐助に暗殺させようと画策。その佐助は、無事に帰ったら夫婦になってと、きりちゃんに告白も、言い終わらぬうちに拒否られる始末(笑)。きりちゃん、プロの独身ですわい!... more

タイトル : 真田丸48回「引鉄」
さて感想を書こうかなと思ったのだけれど、なんだか凄いなと感じたのは、たった45分の間に物語がぎゅっと詰め込まれ、そしてまったく飽きさせられていなかった事でした。ぎゅっと詰められたシーンの数々に何をどう書いて良いのか分からないような気持ちです。 なので物...... more
さて感想を書こうかなと思ったのだけれど、なんだか凄いなと感じたのは、たった45分の間に物語がぎゅっと詰め込まれ、そしてまったく飽きさせられていなかった事でした。ぎゅっと詰められたシーンの数々に何をどう書いて良いのか分からないような気持ちです。 なので物...... more


タイトル : 大河ドラマ「真田丸」真田家存続への戦い48ついに幸村は最..
大河ドラマ「真田丸」第48話は堀を埋められた豊臣方はどう反撃すべきか策を練っていた。しかし家康が1度駿府へ退却した事で浪人たちの解散を目論んでいた。幸村はそれを阻止すべ ...... more
大河ドラマ「真田丸」第48話は堀を埋められた豊臣方はどう反撃すべきか策を練っていた。しかし家康が1度駿府へ退却した事で浪人たちの解散を目論んでいた。幸村はそれを阻止すべ ...... more