2016年 12月 31日
の・ようなもの のようなもの(2016) |
森田芳光監督原案だったのですね。
かなり大幅に見た目が変わっちゃった(!)、志ん魚(しんとと、伊藤克信)を軸に、最初は、出船亭志ん田(しんでん、松山ケンイチ)が彼を探して…
やがて巡り合ってのちは、弟子(?)になり… で、なかなかに良い味だしてました。
もちろん、「の・ようなもの」にもリンクしてるし、個人的には、松山ケンイチが、森田監督の「僕達急行 A列車で行こう 」をパロってた部分も楽しかったかな?
森田映画の常連さんが、わらわら出てきたのも楽しかったけれど、
やはり、時の人・北川景子の溌剌感がもっていっちゃったかも
尾藤イサオの歌う、エンディングもヨカッタです。
とても、「らしい」オマージュ作品であり、追悼作品に思われました。
こんな風に慕われる監督人生は、幸せですね。
(解説)
2011年12月に亡くなった森田芳光監督作『の・ようなもの』のその後を描く続編。落語修行中の青年が師匠に頼まれ、かつて一門に在籍していた落語家を捜し出そうと奔走する。主演は森田監督の遺作となった『僕達急行 A列車で行こう』に出演した松山ケンイチ、ヒロインには『間宮兄弟』で映画デビューした北川景子。『の・ようなもの』から森田監督作品の助監督や監督補を務めた杉山泰一が監督デビューを果たし、同作の伊藤克信、尾藤イサオ、でんでんが同じ役柄で登場する。
(ストーリー)
東京の下町、師匠・出船亭志ん米(尾藤イサオ)の自宅に住み込み落語の修行に明け暮れる出船亭志ん田(しんでん、松山ケンイチ)は、ある日かつて一門に在籍していた志ん魚(しんとと、伊藤克信)を捜してほしいと師匠から頼まれる。志ん魚の消息を求めて師匠の弟弟子・志ん水(でんでん)や昔の門下生たちを訪ね回るが、手掛かりをつかめずにいた。やがて志ん米の娘・夕美(北川景子)も志ん魚捜しを手伝うことになり……。
かなり大幅に見た目が変わっちゃった(!)、志ん魚(しんとと、伊藤克信)を軸に、最初は、出船亭志ん田(しんでん、松山ケンイチ)が彼を探して…
やがて巡り合ってのちは、弟子(?)になり… で、なかなかに良い味だしてました。
もちろん、「の・ようなもの」にもリンクしてるし、個人的には、松山ケンイチが、森田監督の「僕達急行 A列車で行こう 」をパロってた部分も楽しかったかな?
森田映画の常連さんが、わらわら出てきたのも楽しかったけれど、
やはり、時の人・北川景子の溌剌感がもっていっちゃったかも
尾藤イサオの歌う、エンディングもヨカッタです。
とても、「らしい」オマージュ作品であり、追悼作品に思われました。
こんな風に慕われる監督人生は、幸せですね。
(解説)
2011年12月に亡くなった森田芳光監督作『の・ようなもの』のその後を描く続編。落語修行中の青年が師匠に頼まれ、かつて一門に在籍していた落語家を捜し出そうと奔走する。主演は森田監督の遺作となった『僕達急行 A列車で行こう』に出演した松山ケンイチ、ヒロインには『間宮兄弟』で映画デビューした北川景子。『の・ようなもの』から森田監督作品の助監督や監督補を務めた杉山泰一が監督デビューを果たし、同作の伊藤克信、尾藤イサオ、でんでんが同じ役柄で登場する。
(ストーリー)
東京の下町、師匠・出船亭志ん米(尾藤イサオ)の自宅に住み込み落語の修行に明け暮れる出船亭志ん田(しんでん、松山ケンイチ)は、ある日かつて一門に在籍していた志ん魚(しんとと、伊藤克信)を捜してほしいと師匠から頼まれる。志ん魚の消息を求めて師匠の弟弟子・志ん水(でんでん)や昔の門下生たちを訪ね回るが、手掛かりをつかめずにいた。やがて志ん米の娘・夕美(北川景子)も志ん魚捜しを手伝うことになり……。
by noho_hon2
| 2016-12-31 11:05
| 映画
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
Tracked
from プロフェッサー・オカピー..
at 2016-12-31 11:40
Tracked
from 佐藤秀の徒然幻視録
at 2016-12-31 13:46
タイトル : の・ようなもの のようなもの
北川景子の求愛ポーズの・ようなもの 公式サイト。森田芳光原案、杉山泰一監督。松山ケンイチ、北川景子、伊藤克信、尾藤イサオ、でんでん、野村宏伸、鈴木亮平、ピエール瀧、佐々 ...... more
北川景子の求愛ポーズの・ようなもの 公式サイト。森田芳光原案、杉山泰一監督。松山ケンイチ、北川景子、伊藤克信、尾藤イサオ、でんでん、野村宏伸、鈴木亮平、ピエール瀧、佐々 ...... more
Tracked
from 象のロケット
at 2017-01-02 23:25
タイトル : の・ようなもの のようなもの
東京、谷中。 30歳で脱サラし落語家になったものの、いまだに前座の出船亭志ん田。 彼は師匠・志ん米の自宅に住み込み修行中で、師匠の娘・夕美に秘かな想いを寄せていた。 ある日、志ん田は志ん米から、以前この一門にいた兄弟子・志ん魚を探し出すよう命じられる。 だが、落語とは無縁の生活を送る志ん魚は、もう二度と落語はやらないと心に誓っていた…。 ヒューマンドラマ。... more
東京、谷中。 30歳で脱サラし落語家になったものの、いまだに前座の出船亭志ん田。 彼は師匠・志ん米の自宅に住み込み修行中で、師匠の娘・夕美に秘かな想いを寄せていた。 ある日、志ん田は志ん米から、以前この一門にいた兄弟子・志ん魚を探し出すよう命じられる。 だが、落語とは無縁の生活を送る志ん魚は、もう二度と落語はやらないと心に誓っていた…。 ヒューマンドラマ。... more