2017年 03月 30日
エコバッグ崩壊、リニューアル |
長年、愛用して、幾度も紐をつけかえたエコバッグ。(この中央の、です)でも、丈夫なリネンといえど、本体部分の布が薄くなり、透けて見えるまでに。
そして、ついに裂けて穴が… あまりにも、スリリングな状態になったので、やっと重い腰をあげて、リニューアル
ところが、先日まであった地元の手芸屋さんは無くなっていて、うっそ~~!
横浜駅地下の大きな生地屋さんも、閉まったそうで、(ネットで調べて驚いた。東急ホテルが無くなると同時に閉店したそう、ですってね)
ユザワヤまで出かけたら、そこも規模が小さくなってて、なんだか、しんみり…
もともとベースは、うんと昔のユニクロのサブバッグを参考に、だんだん容量が大きくなったのですが、新作は、容量そのまま、試しに紐を太く短くしてみました。
気のせいか、(荷物が)軽くなった気がしました。ただ、ダウンだと滑るので、持ち方を工夫
活躍するとイイのにな

そして、ついに裂けて穴が… あまりにも、スリリングな状態になったので、やっと重い腰をあげて、リニューアル
ところが、先日まであった地元の手芸屋さんは無くなっていて、うっそ~~!
横浜駅地下の大きな生地屋さんも、閉まったそうで、(ネットで調べて驚いた。東急ホテルが無くなると同時に閉店したそう、ですってね)
ユザワヤまで出かけたら、そこも規模が小さくなってて、なんだか、しんみり…
もともとベースは、うんと昔のユニクロのサブバッグを参考に、だんだん容量が大きくなったのですが、新作は、容量そのまま、試しに紐を太く短くしてみました。
気のせいか、(荷物が)軽くなった気がしました。ただ、ダウンだと滑るので、持ち方を工夫
活躍するとイイのにな

by noho_hon2
| 2017-03-30 15:36
| ハンドメイド
|
Trackback
|
Comments(2)

ちょっとご無沙汰していたら、久しぶりにハンドメイド~!
100円SHOPで、かなりの品が手に入る今、ハンドメイドは贅沢な趣味、らしいです。
手芸やさん生地屋さんの閉店、寂しいですが、成り立たないのでしょうね。
100円SHOPで、かなりの品が手に入る今、ハンドメイドは贅沢な趣味、らしいです。
手芸やさん生地屋さんの閉店、寂しいですが、成り立たないのでしょうね。
0
杏 さん、おひさしぶりです。たしかに何でも百円ショップやネットで手に入る、この御時世。ハンドメイドは、あくまで趣味の領分なんでしょうね。
手芸屋さんや生地屋さんの減少、リアルに実感して、思わず、しみじみしてしまったのでした。
手芸屋さんや生地屋さんの減少、リアルに実感して、思わず、しみじみしてしまったのでした。