2017年 06月 14日
X-MEN:アポカリプス (2016) |
この作品も、てっきり、ハサミ男で彼が、ピカード館長が、プロフェッサーx。出て来るX-MENシリーズかと思ってたら、やはり十数年の歳月で、ヒット作も諸事情。
監督は、シリーズ第1作、第2作、第5作も手掛けたブライアン・シンガーで、人気アクション大作「X-MEN」の前日譚。俳優さん達が、若い顔ぶれで頑張ってました。
それも、エジプトは太古の昔から物語は始まり、舞台は、冷戦の終わりな80年代。転々と場所をかえ、主要キャラ達の若かりし時代が描かれます
ほとんど新作気分で、迫力満点。マーベルコミック原作の人気作品らしいです。大いに楽しめました。
ただ、プロフェッサーxの若かりし頃を演じた俳優さんが、なかなかイケメンの、ふさふさだったので、「これが理由で髪を無くしました」に描かれるのは、やや(^^;)だった… かも。
なかなかに面白かったです。
作品中、時代背景を描く要素として「スター・ウォーズ」も出てきて、改めて、「スター・ウォーズ」シリーズは凄かったなぁ(最初のオリジナルメンバーを出演させて、再び撮った)と感心
(解説)
マーベルコミック原作の人気アクション大作「X-MEN」の前日譚を描いた「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」「X-MEN:フューチャー&パスト」のシリーズ続編。人類の文明誕生以前からミュータントの力を使い、神として世界を支配していたアポカリプスが、数千年の眠りから目を覚ました。人類の文明が間違った方向に発展したと考えるアポカリプスは、世界に新たな秩序をもたらすため、マグニートーらを従え、世界の破滅を計画。プロフェッサーXやミスティークらが率いる若きX-MENたちは、アポカリプスの企みを阻止するため立ち上がるが……。シリーズ第1作「X-MEN」や、前作「X-MEN:フューチャー&パスト」を手がけたブライアン・シンガーが監督。アポカリプス役は、「スター・ウォーズ フォースの覚醒」のオスカー・アイザックが務めた。
(ストーリー)
1983年。文明が誕生する前から神として君臨していた、ミュータントの始祖でもあるアポカリプス(オスカー・アイザック)が、突如として長い眠りから覚醒する。数千年ぶりに目にした人間とその文明が、誤った方向に進んでしまったと考えた彼は新しい秩序が必要だと判断。マグニートー(マイケル・ファスベンダー)など、4人のミュータントを率いる。彼の存在と考えを知ったプロフェッサーX(ジェームズ・マカヴォイ)は、ミスティーク(ジェニファー・ローレンス)らと共にその行動の阻止に挑むが……。
by noho_hon2
| 2017-06-14 13:12
| 映画
|
Trackback(18)
|
Comments(4)

タイトル : 劇場鑑賞「X-MEN アポカリプス」
神を、止めてみせる… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201608110001/ 【メール便送料無料】John Ottman (Soundtrack) / X-Men: Apocalypse (Score) (輸入盤CD)【K2016/5/13発売】価格:1790円(税込、送料別) ...... more
神を、止めてみせる… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201608110001/ 【メール便送料無料】John Ottman (Soundtrack) / X-Men: Apocalypse (Score) (輸入盤CD)【K2016/5/13発売】価格:1790円(税込、送料別) ...... more


タイトル : 『X-MEN:アポカリプス』('16初鑑賞76・劇場)
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 8月11日(木・祝) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン1にて 12:10の回を鑑賞。2D:字幕版。... more
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 8月11日(木・祝) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン1にて 12:10の回を鑑賞。2D:字幕版。... more

タイトル : X-MEN:アポカリプス
今度は古代エジプトにも最古のミュータントが存在しており、現代に蘇って世界を滅ぼそうとする。それをプロフェッサーとマグニートが食い止めるという展開だ。6000年も前にミュータントがいたというのは宇宙人みたいで、地球人の突然変異とは思えない。だからといって全然叶... more
今度は古代エジプトにも最古のミュータントが存在しており、現代に蘇って世界を滅ぼそうとする。それをプロフェッサーとマグニートが食い止めるという展開だ。6000年も前にミュータントがいたというのは宇宙人みたいで、地球人の突然変異とは思えない。だからといって全然叶... more

タイトル : X-MEN:アポカリプス
【X-MEN: APOCALYPSE】 2016/08/11公開 アメリカ 144分監督:ブライアン・シンガー出演:ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、オスカー・アイザック、ニコラス・ホルト、ローズ・バーン、オリヴィア・マン、エヴァン・ピーターズ、コディ・スミット=マクフィー、ソフィー・ターナー、タイ・シェリダン、レクサンドラ・シップ、ルーカス・ティル、ベン・ハーディ、ジョシュ・ヘルマン、ヒュー・ジャックマン 最後の敵は、神。 STORY:1983年。文明...... more
【X-MEN: APOCALYPSE】 2016/08/11公開 アメリカ 144分監督:ブライアン・シンガー出演:ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、オスカー・アイザック、ニコラス・ホルト、ローズ・バーン、オリヴィア・マン、エヴァン・ピーターズ、コディ・スミット=マクフィー、ソフィー・ターナー、タイ・シェリダン、レクサンドラ・シップ、ルーカス・ティル、ベン・ハーディ、ジョシュ・ヘルマン、ヒュー・ジャックマン 最後の敵は、神。 STORY:1983年。文明...... more


タイトル : X-MEN:アポカリプス
X=キリストvs.ヨハネの黙示録の四騎士 公式サイト。原題:X-Men: Apocalypse。ブライアン・シンガー監督。ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス ...... more
X=キリストvs.ヨハネの黙示録の四騎士 公式サイト。原題:X-Men: Apocalypse。ブライアン・シンガー監督。ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス ...... more



タイトル : X-MEN:アポカリプス
X-MEN: APOCALYPSE 2016年 アメリカ 143分 SF/アクション/アドベンチャー 劇場公開(2016/08/11) 監督: ブライアン・シンガー 『X-MEN:フューチャー&パスト』 製作: ブライアン・シンガー 製作総指揮: スタン・リー 原案: ブライアン・シンガー 出演: ジェームズ・マカヴォイ:チャールズ・エグゼビア(プロフェッサーX) マイケル・ファスベンダー:エリック・レーンシャー(マグニートー) ジェニファー・ローレンス:レイブン(ミスティーク) オスカー・...... more
X-MEN: APOCALYPSE 2016年 アメリカ 143分 SF/アクション/アドベンチャー 劇場公開(2016/08/11) 監督: ブライアン・シンガー 『X-MEN:フューチャー&パスト』 製作: ブライアン・シンガー 製作総指揮: スタン・リー 原案: ブライアン・シンガー 出演: ジェームズ・マカヴォイ:チャールズ・エグゼビア(プロフェッサーX) マイケル・ファスベンダー:エリック・レーンシャー(マグニートー) ジェニファー・ローレンス:レイブン(ミスティーク) オスカー・...... more


タイトル : 『デッドプール』『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』..
未レビューマーベル映画をまとめてできるだけ短評で。 ◆『デッドプール(字幕)』トーホーシネマズ新宿7 ◆『デッドプール(吹替)』シネマロサ1 ▲デップーさんと硬い人。 ...... more
未レビューマーベル映画をまとめてできるだけ短評で。 ◆『デッドプール(字幕)』トーホーシネマズ新宿7 ◆『デッドプール(吹替)』シネマロサ1 ▲デップーさんと硬い人。 ...... more

タイトル : X-MEN:アポカリプス
紀元前3600年。 エジプトのピラミッドで、「アポカリプス」として君臨していた人類史上初のミュータント、エン・サバ・ヌールは、反乱によって封印されてしまう。 …1983年、その眠りは覚まされた。 人類の堕落を知ったアポカリプスは、マグニートーら4人のミュータント=“黙示録の四騎士”を召集し、世界を“浄化”しようとする。 プロフェッサーXやミスティークが率いる若きX-MENは、彼らとの戦いを強いられることに…。 SFアクション。... more
紀元前3600年。 エジプトのピラミッドで、「アポカリプス」として君臨していた人類史上初のミュータント、エン・サバ・ヌールは、反乱によって封印されてしまう。 …1983年、その眠りは覚まされた。 人類の堕落を知ったアポカリプスは、マグニートーら4人のミュータント=“黙示録の四騎士”を召集し、世界を“浄化”しようとする。 プロフェッサーXやミスティークが率いる若きX-MENは、彼らとの戦いを強いられることに…。 SFアクション。... more

タイトル : 映画「X-MEN アポカリプス」
2016/8/11、109シネマズ木場。 7番スクリーン。 初日、祝日とあって結構込んでいた。 E列もF列も中央は埋まっていたので、F列を選択。 3Dと2Dも悩んだ。 3Dは豊洲になるが、激混みだったため、木場(2Dのみ)を選択した。 ** マイケル・ファス...... more
2016/8/11、109シネマズ木場。 7番スクリーン。 初日、祝日とあって結構込んでいた。 E列もF列も中央は埋まっていたので、F列を選択。 3Dと2Dも悩んだ。 3Dは豊洲になるが、激混みだったため、木場(2Dのみ)を選択した。 ** マイケル・ファス...... more

タイトル : 「X-MEN アポカリプス」☆最終章はスタートライン
圧倒的VFXで見事な黙示録的、終末観がたっぷり。! 前作までを見て無かったり覚えて無くても充分楽しめるし、若きX-MENたちが集結していくあたりはワクワク度MAX!. でも最後に気が付けば『なぜプロフェッサーはスキンヘッドになったのか』をじっくり説明したという結論に。 別に年齢を重ねて年を取ったから禿げたんでも良かったんだけど・・・... more
圧倒的VFXで見事な黙示録的、終末観がたっぷり。! 前作までを見て無かったり覚えて無くても充分楽しめるし、若きX-MENたちが集結していくあたりはワクワク度MAX!. でも最後に気が付けば『なぜプロフェッサーはスキンヘッドになったのか』をじっくり説明したという結論に。 別に年齢を重ねて年を取ったから禿げたんでも良かったんだけど・・・... more


タイトル : X-MEN アポカリプス (日本語吹替版) 監督/ブライ..
【出演】 ジェームズ・マカヴォイ (プロフェッサーX 声:内田 夕夜) マイケル・ファスベンダー(マグニートー 声:三木 眞一郎) ジェニファー・ローレンス(ミスティーク 声:牛田 裕子) オスカー・アイザック (アポカリプス 声:松平 健) 【ストーリ...... more
【出演】 ジェームズ・マカヴォイ (プロフェッサーX 声:内田 夕夜) マイケル・ファスベンダー(マグニートー 声:三木 眞一郎) ジェニファー・ローレンス(ミスティーク 声:牛田 裕子) オスカー・アイザック (アポカリプス 声:松平 健) 【ストーリ...... more

タイトル : X-MEN アポカリプス 3D
新しいX-MEN正史の続き、『X-MEN アポカリプス』を観てきました。 ★★★★ 前作『X-MEN:フューチャー&パスト』において、未来からの介入によって本来の未来は消滅し、派生した新しい歴史の続きを描く。今回は1980年代の冷戦末期の世界が舞台。 ミュータントは既に周知され、前作でのミスティークの行動によって偏見は以前より幾分マシになったものの、まだまだ市民権を得ているとは言い難い世の中。そこに古代から蘇った全能のミュータントによる黙示録の脅威が振りかかると言うもの。 旧正史に登場していた中...... more
新しいX-MEN正史の続き、『X-MEN アポカリプス』を観てきました。 ★★★★ 前作『X-MEN:フューチャー&パスト』において、未来からの介入によって本来の未来は消滅し、派生した新しい歴史の続きを描く。今回は1980年代の冷戦末期の世界が舞台。 ミュータントは既に周知され、前作でのミスティークの行動によって偏見は以前より幾分マシになったものの、まだまだ市民権を得ているとは言い難い世の中。そこに古代から蘇った全能のミュータントによる黙示録の脅威が振りかかると言うもの。 旧正史に登場していた中...... more

プロフェッサーXの人は頭を丸めたままで「スプリット」に出るよ。
0
チャールズ・エクゼビア役のジェームズ・マカボイを最初に見たのは「ナルニア国物語」の半獣神フォーン、タムナスでした。
当時から「タムナスさん」と言われて、結構人気がありました。その後「ペネロピ」「ウォンティッド」でも見ました。
X-MENの前日譚シリーズは3作ともプロフェッサーXで、前2作(「ファースト・ジェネレーション」「フューチャー&バスト」)では毛があります。
当時から「タムナスさん」と言われて、結構人気がありました。その後「ペネロピ」「ウォンティッド」でも見ました。
X-MENの前日譚シリーズは3作ともプロフェッサーXで、前2作(「ファースト・ジェネレーション」「フューチャー&バスト」)では毛があります。
KGR さん、こんにちわ。それは、またまた知りませんでした。
「ナルニア国物語」の半獣神フォーン、タムナス役だったとは!
ますます、彼に興味がわきました。未見の「ファースト・ジェネレーション」も観てみたいなぁ… 本当に情報、ありがとうございました。
「ナルニア国物語」の半獣神フォーン、タムナス役だったとは!
ますます、彼に興味がわきました。未見の「ファースト・ジェネレーション」も観てみたいなぁ… 本当に情報、ありがとうございました。