2017年 09月 04日
おんな城主 直虎「蘇(よみが)えりし者たち」 |
気賀が、徳川に襲われて、さんさんたるありさま。
でも、瀕死の龍雲丸(柳楽優弥)、直虎(柴咲コウ)などの必死の看病の甲斐あって、一命を取り留めてヨカッタね。
直虎の「歌うような経」が見どころ、聴きどころでした。
この経験から、薬に目をつけ、薬で商いを、と考える方久(ムロツヨシ)の変わり身の早さも、らしかったです。
(ストーリー)
徳川家康(阿部サダヲ)は気賀の堀川城を攻略するにあたり、まずは城内に捕らえられた民を逃がすことを方久(ムロツヨシ)に約束していた。しかし徳川家臣の酒井忠次(みのすけ)はこの約束を破り、気賀の民を惨殺してしまう。報せを受けた直虎(柴咲コウ)は気賀に駆けつけるが、そこには瀕(ひん)死の状態の龍雲丸(柳楽優弥)の姿があった。高熱にうなされ、生死の境をさまよう龍雲丸に懸命の治療を施す直虎だったが…
by noho_hon2
| 2017-09-04 09:16
| ドラマ
|
Trackback(5)
|
Comments(0)

タイトル : おんな城主直虎 第35回 蘇えりし者たち
第34回「隠し港の龍雲丸」はこちら。 前回の視聴率は11.2%。ちょっと驚いた。大健闘じゃないですか。 これは皮肉でもなんでもなく、裏の黄色いTシャツ軍団が平均で歴代2位、最高で40%を超える数字を残した上でなのだから立派なものだ。逆に言えば、24時間テレビの数字は、いつもの日テレバラエティの視聴者がそのままふくらんだ結果なのがわかる。ブルゾンちえみの起用を、...... more
第34回「隠し港の龍雲丸」はこちら。 前回の視聴率は11.2%。ちょっと驚いた。大健闘じゃないですか。 これは皮肉でもなんでもなく、裏の黄色いTシャツ軍団が平均で歴代2位、最高で40%を超える数字を残した上でなのだから立派なものだ。逆に言えば、24時間テレビの数字は、いつもの日テレバラエティの視聴者がそのままふくらんだ結果なのがわかる。ブルゾンちえみの起用を、...... more

タイトル : NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」第35回「蘇えりし者..
本日の謎かけタイトルは・・「レヴェナント-蘇えりし者」でよかったですかねえ。愛は死んだ!憎しみだけが生きている!って、本作ではそんなサバイバル復讐劇にはならなさそうな予感がいたしますけど、さてさて首尾の程はいかに~?... more
本日の謎かけタイトルは・・「レヴェナント-蘇えりし者」でよかったですかねえ。愛は死んだ!憎しみだけが生きている!って、本作ではそんなサバイバル復讐劇にはならなさそうな予感がいたしますけど、さてさて首尾の程はいかに~?... more

タイトル : おんな城主直虎 第35回~井伊はさして負けておらぬのでは..
今回は〝戦争〟について考えさせられる回だった。 直虎(柴咲コウ)は言う。 「いくさに勝つとは何であろう? 勝ったところで、またいくさに駆り出される。 深手を負い馬に乗れぬ者もおる」 そう、仮に勝ったところで、憎しみの連鎖は続き、戦争は続くのだ。 ...... more
今回は〝戦争〟について考えさせられる回だった。 直虎(柴咲コウ)は言う。 「いくさに勝つとは何であろう? 勝ったところで、またいくさに駆り出される。 深手を負い馬に乗れぬ者もおる」 そう、仮に勝ったところで、憎しみの連鎖は続き、戦争は続くのだ。 ...... more

タイトル : 【おんな城主 直虎】第35回「蘇(よみが)えりし者たち」..
井伊直虎(いい なおとら)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての遠江井伊谷(現・静岡県浜松市北区辺)の領主であり女地頭…おんな城主 直虎】第35回…... more
井伊直虎(いい なおとら)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての遠江井伊谷(現・静岡県浜松市北区辺)の領主であり女地頭…おんな城主 直虎】第35回…... more

タイトル : 大河ドラマ『おんな城主直虎』第三十五回
「蘇(よみが)えりし者たち」内容気賀が徳川の酒井忠次(みのすけ)の襲撃を受けたと聞き、駆けつけた直虎(柴咲コウ)だったが、すでに多くの者が息絶えてしまっていた。ようやく龍雲丸(柳楽優弥)を見つけ出すも、瀕死の状態。直虎、南溪(小林薫)らは、すぐに龍潭寺に連れ帰り、治療を施す。 一方で、気賀の惨状に方久(ムロツヨシ)は愕然とする。民を逃す約定をしたにもかかわらず、気賀を占拠する大沢(嶋田久作)の降伏をうながすため、強引に攻め落としたと。話を聞いた南溪らは、言葉を失う。 敬称略 物語には、基本的に...... more
「蘇(よみが)えりし者たち」内容気賀が徳川の酒井忠次(みのすけ)の襲撃を受けたと聞き、駆けつけた直虎(柴咲コウ)だったが、すでに多くの者が息絶えてしまっていた。ようやく龍雲丸(柳楽優弥)を見つけ出すも、瀕死の状態。直虎、南溪(小林薫)らは、すぐに龍潭寺に連れ帰り、治療を施す。 一方で、気賀の惨状に方久(ムロツヨシ)は愕然とする。民を逃す約定をしたにもかかわらず、気賀を占拠する大沢(嶋田久作)の降伏をうながすため、強引に攻め落としたと。話を聞いた南溪らは、言葉を失う。 敬称略 物語には、基本的に...... more