2017年 12月 18日
おんな城主 直虎 最終回「石を継ぐ者」 |
賛否両論あれど、私は楽しめました。
どう扱うのかな?と思ってた、光秀の遺児を、信長の遺児ってことで押し通し、まぁるくおさめ
直虎(柴咲コウ)の最期も、子供時代の幻を見つつ、鶴も亀も、少年・龍雲丸までいる状態で、笑って絶命するなんて幸せすぎ。
そして、彼女の意志をついだ万千代(菅田将暉)は、直政という名を授かり、大活躍して、なおかつ非戦を守り、立派な身分に。
いろいろな意味で大団円でヨカッタです。
個人的には、高橋一生の槍ドンの回が印象に残りました。
(ストーリー)
本能寺の変によって信長(市川海老蔵)は討ち取られ、直虎(柴咲コウ)の手助けによって家康(阿部サダヲ)は無事、三河へと戻る。明智が京を追われたと聞いた直虎は龍雲丸(柳楽優弥)と別れ、堺を後にする。井伊谷に戻った直虎は保護していた明智の遺児を逃がそうとするが、万千代(菅田将暉)はその身柄を徳川に引き渡すよう要求する。
by noho_hon2
| 2017-12-18 08:06
| ドラマ
|
Trackback(4)
|
Comments(0)

タイトル : 【おんな城主 直虎】第50回「石を継ぐ者」 感想
…井伊直虎(いい なおとら)は戦国時代から安土桃山時代にかけての遠江井伊谷(現・静岡県浜松市北区辺)の領主であり女地頭であったといわれています…... more
…井伊直虎(いい なおとら)は戦国時代から安土桃山時代にかけての遠江井伊谷(現・静岡県浜松市北区辺)の領主であり女地頭であったといわれています…... more


タイトル : NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」最終回「石を継ぐ者」
最終回に何を持って来るかと思ったら!当作でお家を継ぐご領主の意思を示す白い碁石の石にちなんで、ジェイムズ・P・ホーガンのハードSFの傑作「星を継ぐ者」をフィーチャーしてまいりましたよ~。こうなったら例の井戸の底から5万年前の赤備えのご遺体が・・・なんて訳はなかったですか、こりゃまた最後の最後まで失礼いたしました~~。... more
最終回に何を持って来るかと思ったら!当作でお家を継ぐご領主の意思を示す白い碁石の石にちなんで、ジェイムズ・P・ホーガンのハードSFの傑作「星を継ぐ者」をフィーチャーしてまいりましたよ~。こうなったら例の井戸の底から5万年前の赤備えのご遺体が・・・なんて訳はなかったですか、こりゃまた最後の最後まで失礼いたしました~~。... more

タイトル : 大河ドラマ『おんな城主直虎』第五十回(最終回)
「石を継ぐ者」内容本能寺にて信長が、明智光秀(光石研)により討ち取られた。混乱の中、三河に戻った家康(阿部サダヲ)は、周辺国の処置をしつつ、羽柴秀吉に要請に応じて、出陣の準備を整えてく。一方、堺にいた直虎(柴咲コウ)は、家康に協力しつつ、明智の遺児の処遇に悩んでいた。そんな折。。。敬称略何度も書いているが。終盤がよかっただけに、もうちょっと、上手くやっていればなぁ。。。。それに尽きる。別に、...... more
「石を継ぐ者」内容本能寺にて信長が、明智光秀(光石研)により討ち取られた。混乱の中、三河に戻った家康(阿部サダヲ)は、周辺国の処置をしつつ、羽柴秀吉に要請に応じて、出陣の準備を整えてく。一方、堺にいた直虎(柴咲コウ)は、家康に協力しつつ、明智の遺児の処遇に悩んでいた。そんな折。。。敬称略何度も書いているが。終盤がよかっただけに、もうちょっと、上手くやっていればなぁ。。。。それに尽きる。別に、...... more