2019年 12月 07日
武田真治(サワコの朝) |
やや、週遅れですが、ティーバーで偶然、見た、先週の「サワコの朝」に感動…
最近、筋肉体操で再ブレイクした武田真治なれど、それなりの歴史アリ、だったのですね。
そもそも、サックスを始めたきっかけも、お姉様大好き、ゆえんで、お姉様がチェッカーズにドハマリしたのが原因で、振り向かせたい一心、だったせい、だったそう。特に藤井兄のサックスに対抗心めらめらが弦だった、みたいですね。
その結果、かなりサックスが吹けるようになり、コンテストでも、いい成績を
進学校に通ってたみたいですが、16歳の時、ジュノンコンテストで優勝
その後、売れっ子になり、時にトヨエツとの共演で話題になった「ナイトヘッド」でブレイク。
でも、あまりの多忙さ。ストレスに寝不足もあいまって、心身共にギリギリ状態。まず「態度が悪くなり」(態度が悪ければ、仕事が減ると考えたそう)
そして、ついに身体が悲鳴。歯を食いしばりすぎて、顎関節症になり、クチが開かなくなって、栄養が取れないため、身体的にもガリガリに。
それを救ってくれたのが、今でも、恩人、と尊敬する忌野清志郎で、体を壊し、仕事も減った彼に、バック奏者として、彼にサックスを依頼
また、清志郎自身、50歳を目前に「身体を作り直したい」と考えてた時期で、ツアー中、共に特注・自転車で移動するようになり、
結果として、お腹が空き、ご飯が美味しくなって、どんどん食べるようになり、自然と筋肉もついて、クチも開き、病気が治っていっったとか
よって、身体もめきめき健康に。それが、身を以ての「筋肉は裏切らない」「筋肉体操」の、ルーツだったそうです。
最初は、NHKの、隙間番組だったのに、ぐんぐん話題に。
乗り越えての快進撃だけに、明るくユーモラスに話すトークが素敵でした。
紅白エピソードも、楽しかったなぁ… (昨年度。時の人として、天童よしみの傍ら。赤いタンクトップの上下姿、サックスを吹いた)
人生、100年時代としたら、80年は現役で。それには、金より身体だ、説は説得力、でした。
苦難を乗り越えただけあり、サービス精神もプロ根性もハンパないです。
とても興味深く、面白かったのでした。
最近、筋肉体操で再ブレイクした武田真治なれど、それなりの歴史アリ、だったのですね。
そもそも、サックスを始めたきっかけも、お姉様大好き、ゆえんで、お姉様がチェッカーズにドハマリしたのが原因で、振り向かせたい一心、だったせい、だったそう。特に藤井兄のサックスに対抗心めらめらが弦だった、みたいですね。
その結果、かなりサックスが吹けるようになり、コンテストでも、いい成績を
進学校に通ってたみたいですが、16歳の時、ジュノンコンテストで優勝
その後、売れっ子になり、時にトヨエツとの共演で話題になった「ナイトヘッド」でブレイク。
でも、あまりの多忙さ。ストレスに寝不足もあいまって、心身共にギリギリ状態。まず「態度が悪くなり」(態度が悪ければ、仕事が減ると考えたそう)
そして、ついに身体が悲鳴。歯を食いしばりすぎて、顎関節症になり、クチが開かなくなって、栄養が取れないため、身体的にもガリガリに。
それを救ってくれたのが、今でも、恩人、と尊敬する忌野清志郎で、体を壊し、仕事も減った彼に、バック奏者として、彼にサックスを依頼
また、清志郎自身、50歳を目前に「身体を作り直したい」と考えてた時期で、ツアー中、共に特注・自転車で移動するようになり、
結果として、お腹が空き、ご飯が美味しくなって、どんどん食べるようになり、自然と筋肉もついて、クチも開き、病気が治っていっったとか
よって、身体もめきめき健康に。それが、身を以ての「筋肉は裏切らない」「筋肉体操」の、ルーツだったそうです。
最初は、NHKの、隙間番組だったのに、ぐんぐん話題に。
乗り越えての快進撃だけに、明るくユーモラスに話すトークが素敵でした。
紅白エピソードも、楽しかったなぁ… (昨年度。時の人として、天童よしみの傍ら。赤いタンクトップの上下姿、サックスを吹いた)
人生、100年時代としたら、80年は現役で。それには、金より身体だ、説は説得力、でした。
苦難を乗り越えただけあり、サービス精神もプロ根性もハンパないです。
とても興味深く、面白かったのでした。
by noho_hon2
| 2019-12-07 20:58
| テレビ
|
Trackback
|
Comments(0)