2020年 04月 03日
「ハケンの品格」傑作選 最終夜 |

やはり、予測通り、ラストは最終回、でしたね。
実はオンエア当時のレビューもあり、こうでしたが、
今見ると、その後の活躍もあいまって、ヒット作が次々の快進撃。
個人的には、クロカン・ドラマの「ぼくの魔法使い」など、伊藤英明とラブラブの新婚生活を送る、可愛い新妻の、入れ替わりものが印象に残ってるのですが(くしゃみをすると、おっさんに… なぜか、古田新太に!)
思えば、女性・ハードボイルド刑事を演じた「アンフェア」シリーズのクール・キャラも好評で、この路線だったし、
キャリアを重ねてのち、女性ウケ上々。「ラスト♡シンデレラ」も、そのキュートさのあまり、魅力的な年下クン(三浦春馬)と年上男性(なんと、フジッキー!)に愛されるラブコメも好評ゆえ、芸域広いなぁ… と、感心。
90年代、小室ソング、大ヒットののちは、スタイルの良さを活かした、コミカルなチョイ役が多かった気がしますが(なんと「踊る大捜査線」でも、「突然、彼氏も髪切ちゃった女子」として、一瞬、登場?!)
この作品あたりから、時代の風が?!
私生活的にも、劇団四季の、元・看板スター、市川正親と結婚。子宝にも恵まれ、公私共に絶好調で、芸能界一、サクセスしてる方のひとり… かも。
元のオハナシに戻すと、最終回は、
派遣社員の美雪(加藤あい)が企画をした「ハケン弁当」が発売されることになりましたが、またまた、直前にアクシデント
(やっと気づいたのですが、上地雄輔も出てたのですね)
発売の3日前に契約期間が終了して、美雪と春子は18時に退社してたのですが、
まさか、空中の飛び道具で、大前春子が届けに来るとは!
この回は、「これでもかっ!」に、ライセンスをずらずら…「**の大前春子です」するシーンも可笑しかったです。
そして「派遣弁当の本当の値打ちは賞ではなく、社員と派遣社員が一つになって数々の困難を乗り越えられたことだ。」とのスピーチで、社長賞をもらい、彼女は続けることに。
東海林(大泉洋)と、里中(小泉孝太郎)の春子を巡るパチパチも、見どころのひとつ
辞めてのち、スペインへ行ってた春子ですが、運転手として面接に。東海林に「今度は、あなたに、社長賞をもらってもらうため、来ましたが、なにか?」が粋だったかな?
新シリーズが楽しみ楽しみ
実はオンエア当時のレビューもあり、こうでしたが、
今見ると、その後の活躍もあいまって、ヒット作が次々の快進撃。
個人的には、クロカン・ドラマの「ぼくの魔法使い」など、伊藤英明とラブラブの新婚生活を送る、可愛い新妻の、入れ替わりものが印象に残ってるのですが(くしゃみをすると、おっさんに… なぜか、古田新太に!)
思えば、女性・ハードボイルド刑事を演じた「アンフェア」シリーズのクール・キャラも好評で、この路線だったし、
キャリアを重ねてのち、女性ウケ上々。「ラスト♡シンデレラ」も、そのキュートさのあまり、魅力的な年下クン(三浦春馬)と年上男性(なんと、フジッキー!)に愛されるラブコメも好評ゆえ、芸域広いなぁ… と、感心。
90年代、小室ソング、大ヒットののちは、スタイルの良さを活かした、コミカルなチョイ役が多かった気がしますが(なんと「踊る大捜査線」でも、「突然、彼氏も髪切ちゃった女子」として、一瞬、登場?!)
この作品あたりから、時代の風が?!
私生活的にも、劇団四季の、元・看板スター、市川正親と結婚。子宝にも恵まれ、公私共に絶好調で、芸能界一、サクセスしてる方のひとり… かも。
元のオハナシに戻すと、最終回は、
派遣社員の美雪(加藤あい)が企画をした「ハケン弁当」が発売されることになりましたが、またまた、直前にアクシデント
(やっと気づいたのですが、上地雄輔も出てたのですね)
発売の3日前に契約期間が終了して、美雪と春子は18時に退社してたのですが、
まさか、空中の飛び道具で、大前春子が届けに来るとは!
この回は、「これでもかっ!」に、ライセンスをずらずら…「**の大前春子です」するシーンも可笑しかったです。
そして「派遣弁当の本当の値打ちは賞ではなく、社員と派遣社員が一つになって数々の困難を乗り越えられたことだ。」とのスピーチで、社長賞をもらい、彼女は続けることに。
東海林(大泉洋)と、里中(小泉孝太郎)の春子を巡るパチパチも、見どころのひとつ
辞めてのち、スペインへ行ってた春子ですが、運転手として面接に。東海林に「今度は、あなたに、社長賞をもらってもらうため、来ましたが、なにか?」が粋だったかな?
新シリーズが楽しみ楽しみ
by noho_hon2
| 2020-04-03 07:44
| ドラマ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。