2020年 05月 18日
麒麟がくる 第18回「越前へ」 |
ドラマは同回から新章となる「越前編」へと突入。
前回の長良川の戦いで、斎藤道三(本木雅弘)に加勢した明智家。
光安(西村まさ彦)が、残った明智城は高政方に焼き払われたものの
十兵衛・光秀(長谷川博己)、帰蝶(川口春奈)の取り計らいで現れた、伊呂波太夫(尾野真千子)と導かれ、隣国・越前の地への逃走劇。
駒(門脇麦)も活躍し、出番が多く、嬉しかったです。
隣国・越前の地へたどり着いた光秀。領主・朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)に謁見し、明智家をかくまってもらえないかと交渉する太夫に、義景は値踏みをするように光秀を見つめ、渋々ながら了承
義景に拝謁した際の会話で、オリジナルキャラクター・太夫の素性も少し明らかに。
なんと、近衛家(摂政・関白に任ぜられる名門の公家)で育ち、家出して、旅芸人の女座長の娘となった模様。
諸国の有力大名や京の公家に顔がきくのも「…なるほど」。
同じくオリジナルキャラクター・駒(門脇麦)を火事から救った“大きな手のお武家さま”は光秀の父であったことも明らかになった回でした。
気のせいか、信長、どんどん、顔が変わってきましたね。役者力、です。
予告編には、柴田勝家(安藤政信)の姿や、涙を流す織田信長(染谷将太)も映し出されていましたが…
撮影がストップしてる、との噂。どう阿智処するのでしょうか?
もともとオリンピック休暇が考慮されてたので、短くするのかな? はたまた… です。
(ストーリー)
高政軍の追手から、命からがら美濃を脱出する光秀(長谷川)たち。帰蝶(川口春奈)の取り計らいで現れた伊呂波太夫(尾野真千子)に導かれ、隣国・越前の地へたどり着く。
領主・朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)に謁見し、明智家をかくまってもらえないかと交渉する太夫に、義景は値踏みするように光秀を見つめ、渋々ながら了承する……。
前回の長良川の戦いで、斎藤道三(本木雅弘)に加勢した明智家。
光安(西村まさ彦)が、残った明智城は高政方に焼き払われたものの
十兵衛・光秀(長谷川博己)、帰蝶(川口春奈)の取り計らいで現れた、伊呂波太夫(尾野真千子)と導かれ、隣国・越前の地への逃走劇。
駒(門脇麦)も活躍し、出番が多く、嬉しかったです。
隣国・越前の地へたどり着いた光秀。領主・朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)に謁見し、明智家をかくまってもらえないかと交渉する太夫に、義景は値踏みをするように光秀を見つめ、渋々ながら了承
義景に拝謁した際の会話で、オリジナルキャラクター・太夫の素性も少し明らかに。
なんと、近衛家(摂政・関白に任ぜられる名門の公家)で育ち、家出して、旅芸人の女座長の娘となった模様。
諸国の有力大名や京の公家に顔がきくのも「…なるほど」。
同じくオリジナルキャラクター・駒(門脇麦)を火事から救った“大きな手のお武家さま”は光秀の父であったことも明らかになった回でした。
気のせいか、信長、どんどん、顔が変わってきましたね。役者力、です。
予告編には、柴田勝家(安藤政信)の姿や、涙を流す織田信長(染谷将太)も映し出されていましたが…
撮影がストップしてる、との噂。どう阿智処するのでしょうか?
もともとオリンピック休暇が考慮されてたので、短くするのかな? はたまた… です。
(ストーリー)
高政軍の追手から、命からがら美濃を脱出する光秀(長谷川)たち。帰蝶(川口春奈)の取り計らいで現れた伊呂波太夫(尾野真千子)に導かれ、隣国・越前の地へたどり着く。
領主・朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)に謁見し、明智家をかくまってもらえないかと交渉する太夫に、義景は値踏みするように光秀を見つめ、渋々ながら了承する……。
by noho_hon2
| 2020-05-18 06:44
| ドラマ
|
Trackback
|
Comments(0)