2021年 02月 02日
高校入試 再放送 最終回 |

2012年の秋ドラマ。全13回だったのを、再放送では10回にしてたので、「なるほど、それで、特別編集版」だったのですね。
脚本は、本作がテレビドラマ初執筆となる作家の湊かなえ、だったそうですが、
予想外に、本作は、名物・嫌ミス度は、やや控え目な印象… つとめて前向きに、って定石を感じました。
最終回は、かなり、予期せぬ展開だったし、むしろ、問題提起作、だったの… かな?
個人的には、今をとくめく、中村倫也の存在感に圧倒! やはり、栴檀は双葉より芳し。存在感が違うなぁ… と感心。
意外な展開も「ををっ!」でした。
長澤まさみの、現在の快進撃にも「なるほど」感です。
湊かなえといえば、映画「告白」の、松たか子が、あまりにもインパクト!だったし、
小説からドラマ化された「Nのために」「夜行観覧車」「リバース」、映画化された「北のカナリアたち」「白ゆき姫殺人事件」が、むしろ、インパクト!
特に「夜行観覧車」では、現在、朝ドラのヒロインを奮闘中の、木野花の熱演が迫力!でしたね。
やはり、長澤まさみ、中村倫也、高杉真宙、の若き姿と、お久しぶりです、の生田智子が、心に残りました。
エンディングも、back number、だったり… 興味深かったです。
見られてヨカッタです。偶然に感謝!
脚本は、本作がテレビドラマ初執筆となる作家の湊かなえ、だったそうですが、
予想外に、本作は、名物・嫌ミス度は、やや控え目な印象… つとめて前向きに、って定石を感じました。
最終回は、かなり、予期せぬ展開だったし、むしろ、問題提起作、だったの… かな?
個人的には、今をとくめく、中村倫也の存在感に圧倒! やはり、栴檀は双葉より芳し。存在感が違うなぁ… と感心。
意外な展開も「ををっ!」でした。
長澤まさみの、現在の快進撃にも「なるほど」感です。
湊かなえといえば、映画「告白」の、松たか子が、あまりにもインパクト!だったし、
小説からドラマ化された「Nのために」「夜行観覧車」「リバース」、映画化された「北のカナリアたち」「白ゆき姫殺人事件」が、むしろ、インパクト!
特に「夜行観覧車」では、現在、朝ドラのヒロインを奮闘中の、木野花の熱演が迫力!でしたね。
やはり、長澤まさみ、中村倫也、高杉真宙、の若き姿と、お久しぶりです、の生田智子が、心に残りました。
エンディングも、back number、だったり… 興味深かったです。
見られてヨカッタです。偶然に感謝!
by noho_hon2
| 2021-02-02 17:57
| ドラマ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。