2021年 03月 27日
俺の家の話 最終回「最後に皆さん、家族を大切に!ぜあ!」 |
そして「木更津キャッツアイ」の頃から言ってた「明るく死を描きたい」と、彼が目指す方向の、かぎりなく集大成作品となりましたね。
実際は、どうなるか分かりませんが (あまりにも、人気も才能もありすぎるので)「池袋ウエストゲートパーク」や「うぬぼれ刑事」で、クドカン世界を好演した、長瀬智也への、はなむけ脚本であり、作品であったように感じました。
冒頭から、いきなり、煙突からの煙に、ドキッ!
実は、主人公・寿一(長瀬智也)が、スーパー世阿弥マシンとして、年末に出場したイベントで事故。帰らぬ人になっていたとは!
しかし、当人。寿一の父・寿三郎(西田敏行)は、その現実を受け止められず、その幻想?として、まだらボケに拍車がかかった寿三郎のもと、寿一は、幽霊として?リアルに登場。
同時に、描かれていた、能の「隅田川」は、そういうオハナシでもあったとは!
(その演目が作られた際に、世阿弥と長男の元雅との間で息子の亡霊を出すべきか否かで意見が分かれたという逸話があるのだそう)
並行して進行する、幻想と、舞台が巧みで、感心しつつ、泣けます。
寿三郎(西田敏行)は、後継者として、寿一を選び、それを、さくらが墓前にそなえるシーンにも、寿一の霊が出て、「山賊抱っこ」しかけるシーンは、泣き笑い、でした。
家族はひとつにまとまり、寿一の、少し障害のあった実息子も、妻が専門の勉強し、指導して、ついに学歴も。人気ユーチューバー兼、伝統芸の花形役者になりそうな予感?
意外だったのは、さくら(戸田恵梨香)ですが、ずっと心は寿一のもとに。でも、実際問題としては、彼女を思慕する、三男(永山絢斗)の妻になったとは! でも、妙に納得感でした。
いろいろな意味で、見事な最終回であり、作品だった気がします。
前回は、なにげに、ムロツヨシ、今回は、にこるんまでゲスト出演して、遊び心満載。
特に、西田敏行と長瀬智也、桐谷健太、ミゴトでしたね。女性陣も、キャスティングが絶妙でウケました。
いろいろな意味で、大傑作の誕生!と、信じて疑わない私、です。
クドカンと、俳優陣、ならびにスタッフの皆様、お疲れさまでした。
素敵な時間を、ありがとう ♡
(ストーリー)
グループホームを抜け出し観山家にやってきた寿三郎(西田敏行)は、3度目の脳梗塞で危篤に・・・。多くの門弟や家族たちに囲まれ、最後の時を迎えようとしていた寿三郎の前に、いままで正体を隠してきた寿一(長瀬智也)がスーパー世阿弥マシンとして現れる。
by noho_hon2
| 2021-03-27 06:39
| ドラマ
|
Trackback(1)
|
Comments(0)

タイトル : 金曜ドラマ『俺の家の話』第十話(最終話)
内容危篤状態になった寿三郎(西田敏行)。寿一(長瀬智也)が中心になったかけ声のおかげか、奇跡が起きて寿三郎は一命を取り留めた。そして、新春能楽会のため稽古に励んでいた。。。。敬称略脚本、宮藤官九郎さん演出、金子文紀さん今回は、ダラダラと。。。始まりから、奇妙だったんだよね。。。。でも、なにか、スッキリしない。何かがオカシイ。。。。で、開始13分頃。。。衝撃的な展開過ぎる!!前回だったか、妙な...... more
内容危篤状態になった寿三郎(西田敏行)。寿一(長瀬智也)が中心になったかけ声のおかげか、奇跡が起きて寿三郎は一命を取り留めた。そして、新春能楽会のため稽古に励んでいた。。。。敬称略脚本、宮藤官九郎さん演出、金子文紀さん今回は、ダラダラと。。。始まりから、奇妙だったんだよね。。。。でも、なにか、スッキリしない。何かがオカシイ。。。。で、開始13分頃。。。衝撃的な展開過ぎる!!前回だったか、妙な...... more