2021年 12月 30日
大滝詠一『A LONG VACATION』40周年記念 BS『我が心の大滝詠一』再放送 |
名曲の数々を、オリジナルのアーティストや、大滝作品のカヴァー経験があるアーティストが、歴代大滝作品の録音に参加してきたレジェンド・ミュージシャンの演奏で歌唱。
また、貴重なアーカイブや盟友・松本隆をはじめとする縁の人々の証言でその創作活動を紹介
ラインナップが、また凄くて…
・大滝詠一/「君は天然色」、「幸せな結末」
・小泉今日子&大滝詠一/「快盗ルビイ」
・小林旭/「熱き心に」・島津亜矢/「風立ちぬ」
・鈴木雅之/「夢で逢えたら」
・TARAKO/「うれしい予感」
・氷川きよし/「さらばシベリア鉄道」
・BEGIN/「恋するカレン」
・薬師丸ひろ子/「探偵物語」
・横山剣(クレイジーケンバンド)/「冬のリヴィエラ」
・Sound Produce:井上鑑(except 恋するカレン:by BEGIN)
・小泉今日子&大滝詠一/「快盗ルビイ」

・鈴木雅之/「夢で逢えたら」
・TARAKO/「うれしい予感」
・氷川きよし/「さらばシベリア鉄道」
・BEGIN/「恋するカレン」
・薬師丸ひろ子/「探偵物語」
・横山剣(クレイジーケンバンド)/「冬のリヴィエラ」
・Sound Produce:井上鑑(except 恋するカレン:by BEGIN)
個人的に、幼少期に、このアルバムを聴いて感銘をウケたという、氷川きよしの歌う「さらば、シベリア鉄道」はインパクト!でした。
また、あの金字塔アルバム「ロング・バケイション」が、今年40周年を迎えるそうですが、天才作詞家・松本隆が、実は、その頃、家族に不幸があり、(妹さんを亡くしたそうです)「そういう精神状態になれなくて…」と断ってたのを「いつまでも、待つ」と言った大滝詠一と、
そして、半年後に出来た最初の作品が「君は天然色」には、感銘… でした。
また、明サイドの大滝詠一、ダークサイドの細野晴臣だった… かな? それも、言いててるなぁ… と、感心で。
それにしても、横山剣(クレイジーケンバンド)の歌う「冬のリビエラ」に「…そんな曲だったの?!」と、驚きも。
見られて満足な、良い番組でした。
by noho_hon2
| 2021-12-30 06:18
| テレビ
|
Trackback
|
Comments(0)