2024年 12月 09日
日曜日の初耳学【市川團十郎×林修 娘・ぼたん&息子・新之助が父の素顔暴露】 |
対談コーナー「インタビュアー林修」や、気になるワードから今話題のトレンドを紐解く「初耳トレンディ」などをお届けする!
【MC】 林修・大政絢
【ゲスト(50音順)】 木嶋真優 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 澤部佑(ハライチ) 中島健人 モモコ(ハイヒール) 【VTR出演】 市川團十郎 市川ぼたん 市川新之助。
髪色を変えた関係もあって、襲名後。顔つきまでが替わりましたね。やはり、子供の歳月は凄いですね。いつのまにか、あのおどけないカンカンが、凛々しい少年に、姉は、美少女として、ドラマにまで出演!
これだけの、人材を残し、や寄った時の道標のようなブログを残して逝った、真央夫人の奇跡のようなパワーを感じました。
また、現在は、襲名して、市川團十郎となっているけれど、そのルーツは、17歳の時に見た、祖父の舞台ってあたりに、伝統芸能の、名家の絆を強く感じました。
でも、カンカン君の、ブログを「夏休みの記録を書くのに利用する」発言には、爆笑!でした。願わくば、若い頃のやんちゃ・パワーも糧にして、大成して欲しい、大スターです。
(解説)
【インタビュアー林修 十三代目 市川團十郎】 歌舞伎界きっての大名跡を襲名し、伝統のど真ん中で生きる十三代目 市川團十郎 白猿。歌舞伎を辞めようと思った学生時代、歌舞伎に「自分の人生を懸けてもいい」と思えたきっかけとは?愛する家族、
「いろんなものが変えづらい」という歌舞伎界への思いまで…全部ぶちまける!また、愛娘・ぼたん&愛息・新之助の登場で“パパの顔”も…團十郎節が止まらない!!
7歳で初舞台!若い頃の“やんちゃエピソード”&「ああ、これが“歌舞伎”であるならば自分の人生を懸けてもいい」と思った運命の瞬間とは 「全員が親戚」…かつての歌舞伎界の骨肉の争いから、役者にとっての“華”とは何か、歌舞伎界の中心“宗家・成田屋”の重みについて
7歳で初舞台!若い頃の“やんちゃエピソード”&「ああ、これが“歌舞伎”であるならば自分の人生を懸けてもいい」と思った運命の瞬間とは 「全員が親戚」…かつての歌舞伎界の骨肉の争いから、役者にとっての“華”とは何か、歌舞伎界の中心“宗家・成田屋”の重みについて
新之助が打ち明けた、1日20回は更新する團十郎ブログの意外な“活用法” 亡き妻・麻央さんに叶えてあげたかった“夢”とは
by noho_hon2
| 2024-12-09 06:57
| テレビ
|
Trackback
|
Comments(0)