2007年 01月 23日
NHKスペシャル “グーグル革命”の衝撃 |

基本的に、私は、パソコン居候ゆえ「気がつくと、そこにあった」って感じで「(辞書代わりに)便利に使ってる」って感じなのですが、
筋金入りにエキスパートなダンナさんは、逐一、うなずいたり、突っ込み大明神と化したり… その音声二重ぶりが、面白かったりしてね (^。^)ヾ
印象に残ったのは、ランキング上位でなければ、存在しないも同然って誰かの指摘には「…一理あるかも」と感じたりしてね。たしかに「さくっと、どんなものか知りたい」ときなぞ、眺めるのは、上のほうだけ、だもんなぁ。実際
個人的には、海外取材の多さ。「…日本の実際は、どうなんだろ…」と感じました。
「ネットに依存するワカモノ」として登場した氏も、たしかに、うんと多感な頃。中学生の時に、こういう魅力的で便利なものに出会っちゃったら「それが、当然の習慣」になるのもワカル気がしてね。
あちらの常識。収入があれば、親から独立して、相応の生活するのは、きわめて自然ななりゆきに思われて…
「依存」って語には、当人も「そう言われると、そうかもなぁ…」ぐらいの認識。取りあげ方の大げささに、思わず「…そんな、たいそうな…」とポリポリ、だったのでした
だけど、検索は、確実に意識と習慣は変えましたよね。
だって、昔なら図書館で調べることや、探し回ってゲットした、あるいは取りよせたもので… の云々が、「ぽちっとな」ひとつで、できちゃうんですもの。
グーグル順位のランキングをあげる「ビジネスが存在する」とか、そのノウハウにペイすることによって、確実に売り上げが伸びた、とか、ネットの追い風に乗って急成長した会社、ってな実例は、面白かったかな?
可能ならば、日本の例を、この番組に斬って欲しい気がしたのでした
(写真:老舗模型店の入り口。機関車ひょこっが、じつにオシャレでユーモラス♪)
by noho_hon2
| 2007-01-23 08:59
| テレビ
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : グーグル革命の衝撃あなたの人生を検索が変えるについて
私は、Google を頻繁に利用しています。何故かって? 欲しい情報が、素早く、的確に手に入るからです。かと言って、特に一極集中で利用しているわけではありません。ブログ検索は、Yahoo のほうが... more
私は、Google を頻繁に利用しています。何故かって? 欲しい情報が、素早く、的確に手に入るからです。かと言って、特に一極集中で利用しているわけではありません。ブログ検索は、Yahoo のほうが... more

タイトル : NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“..
21日放送のNHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜」は見ましたか? Google Video に上がっていました。いやはや。 ... more
21日放送のNHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜」は見ましたか? Google Video に上がっていました。いやはや。 ... more