2007年 04月 17日
「のだめカンタービレ」 ドラマ・オブ・ザ・イヤー2006大賞 |

でも、なにより、そういう方面に関心大な読者が選ぶ大賞… だけに、大感激!
だって、アニメ版をみてると、なぜか、ふつふつと見たくなるドラマ・バージョン…
ちょっと前まで、勢いで「一気に見た!」だけに、繰り返しの鑑賞にたえる、その魅力に、改めて感服。(演奏部分なぞ、リフレインするほど魅力アップするほど)
その完成度というか、原作を最大限に活かした脚本と演出。
豪華キャスティングや、軽妙なテンポ。微妙なディテールへのこだわりと、細部にまで至った遊び心に、思わずタメ息… だったのでした。
(逆に、「こんなに表現手段としては自由な、アニメが負けてるのは… なぜ?」と、素朴な疑問。毎回、我家では、怒涛の突っ込みともども、話題沸騰!になっております)
まさに快挙!です。嬉しいな嬉しいな
by noho_hon2
| 2007-04-17 09:07
| ドラマ
|
Trackback(3)
|
Comments(6)


タイトル : のだめちゃん「おなら体操」
長らく高橋留美子は私の神でしたが、「犬夜叉」で離れてしまいました。 でも、他の単行本は全部買っている。 「1ポンドの福音」が終わったとか言うので、本屋に(珍しく)行ってみたら3巻があったので、買いました。 ・・・・・。 なんか物凄く読んだことがあるんですけれど。 しかも、終わってないし。 ・・・最終巻は、4巻でした。 だって、その本屋、3巻を平積みにしていたんだも。 (4巻は置いていなかった) 表紙をみても気がつかないわたしもどうかという感じですが。 ...... more
長らく高橋留美子は私の神でしたが、「犬夜叉」で離れてしまいました。 でも、他の単行本は全部買っている。 「1ポンドの福音」が終わったとか言うので、本屋に(珍しく)行ってみたら3巻があったので、買いました。 ・・・・・。 なんか物凄く読んだことがあるんですけれど。 しかも、終わってないし。 ・・・最終巻は、4巻でした。 だって、その本屋、3巻を平積みにしていたんだも。 (4巻は置いていなかった) 表紙をみても気がつかないわたしもどうかという感じですが。 ...... more

楽しいドラマでしたね。
集中してたので嬉しいですね。
毎回楽しみでした。続編があると良いですね。
昨年はのだめよコトーを良く観ました。
集中してたので嬉しいですね。
毎回楽しみでした。続編があると良いですね。
昨年はのだめよコトーを良く観ました。
0
原作ファンをも唸らせる、見事な出来栄え!でしたよね>kju96 さん
楽しくクラシック… その謳い文句そのままに、改めて、名曲の魅力に開眼させられたほどです。原作は、まだまだ続いてるだけに、スペシャルででも、もう1度… と願ってしまうばかり (^。^*)
楽しくクラシック… その謳い文句そのままに、改めて、名曲の魅力に開眼させられたほどです。原作は、まだまだ続いてるだけに、スペシャルででも、もう1度… と願ってしまうばかり (^。^*)

観てみようと、思います。原作読んでしまうと、ともすればガッカリしがちですよね。
でも、今回はそうでは無いみたいで、覗いてみます。
でも、今回はそうでは無いみたいで、覗いてみます。
のだめはハマりました!
ドラマも、単行本も、アニメも、サントラも…
そうですかぁ。大賞にオメデトー(^_^)∠※PAN!嬉しいですね。
…と「嬉しい」を共感出来るって嬉しいです(^▽^;)アハハ
ドラマも、単行本も、アニメも、サントラも…
そうですかぁ。大賞にオメデトー(^_^)∠※PAN!嬉しいですね。
…と「嬉しい」を共感出来るって嬉しいです(^▽^;)アハハ
こんにちわ、「見てないでけど」さん (で、イイのかな? (^^;)) 本当に、原作にハマって人も、そうれない方も楽しめる、じつに楽しい「さすが、月9!」な作品でした。最近、リピート率が多く、最も出番が多かった録画分は、コレかもしれません。機会があれば、ぜひ、お薦めですよん
なんと、mana さんはサントラまで揃えたクチですか? 我家も、かなりハマった分。原作はもちろん、アニメの毎週みてるし、ガイドブックまでそろえたのですが… サントラまでとは… マケた
本当本当、ヨロコビの部分… 「嬉しいを共感できる」、って、本当に素敵なことですね。私も、思わず、祝福の ( ^-^)ノ∠※ポン!
本当本当、ヨロコビの部分… 「嬉しいを共感できる」、って、本当に素敵なことですね。私も、思わず、祝福の ( ^-^)ノ∠※ポン!