2007年 06月 04日
大物・お笑い出身監督さん対決?! |

ラジオにゲスト出演したり、「いいとも」に出たり… 各種メディアに顔をだし、精力的に新作のPR活動
噂では、どちらも、かなり実験的な作風と評判だし、カンヌに招待されたり、なにかと話題をふりまいてますが… さてさて、どうなるでしょうか?
双方。今を代表する、才気あふれる方々だけに
いろいろな意味で、楽しみ楽しみ (^。^*)
by noho_hon2
| 2007-06-04 08:59
| 日々のメモ
|
Trackback(10)
|
Comments(2)






タイトル : 『監督・ばんざい!』舞台挨拶@キタノ・タイムズスクエア
今月は気になる映画&舞台挨拶目白押し被ってるのもあるし、完成披露試写会が当選すればいいけど、うまくやりくりして何本行けるやら・・・今日は「そのときは彼によろしく」「大日本人」も同時公開だが、長澤まさみの同じような演技にも飽きたし、坊主頭の人の映画には全く....... more
今月は気になる映画&舞台挨拶目白押し被ってるのもあるし、完成披露試写会が当選すればいいけど、うまくやりくりして何本行けるやら・・・今日は「そのときは彼によろしく」「大日本人」も同時公開だが、長澤まさみの同じような演技にも飽きたし、坊主頭の人の映画には全く....... more

タイトル : 大日本人
松本人志、第1回監督作品。ドキュメンタリータッチで描かれた本編は、序盤こそ淡々としているものの、ストーリーが進むに連れて、どんどん笑いのツボを刺激された。 カンヌ国際映画祭では、上映中に席を立つ人もチラホラいたそうだが、それもそのはず。この映画は松本人志というタレント性を知ってこそ楽しめる、完全な日本人向け映画なのだ。 面白いか、面白くないかは自分の目で判断して頂きたい。 川崎、チネチッタにて。... more
松本人志、第1回監督作品。ドキュメンタリータッチで描かれた本編は、序盤こそ淡々としているものの、ストーリーが進むに連れて、どんどん笑いのツボを刺激された。 カンヌ国際映画祭では、上映中に席を立つ人もチラホラいたそうだが、それもそのはず。この映画は松本人志というタレント性を知ってこそ楽しめる、完全な日本人向け映画なのだ。 面白いか、面白くないかは自分の目で判断して頂きたい。 川崎、チネチッタにて。... more

タイトル : 大日本人&銀魂
銀魂は似蔵と銀さん&高杉と桂が対決で来週はクライマックスみたいだし 大日本人は松ちゃんの初監督作品と言う事で公開前から話題になり 13日の水曜に観賞したけども結論から言えば僕は好きな方だね 獣に海原はるか・竹内力・板尾・原西・神木と少しだけの出演だけだが... more
銀魂は似蔵と銀さん&高杉と桂が対決で来週はクライマックスみたいだし 大日本人は松ちゃんの初監督作品と言う事で公開前から話題になり 13日の水曜に観賞したけども結論から言えば僕は好きな方だね 獣に海原はるか・竹内力・板尾・原西・神木と少しだけの出演だけだが... more

タイトル : 大日本人−(映画:2008年7本目)−
監督: 松本人志 出演: 神木隆之介、竹内力、UA、松本人志、板尾創路 評価:70点 んん?神木隆之介ってどこにでてた? あの赤ん坊怪獣か? 松本人志の初監督作品と言うことで期待して見たのだが、結論から言えばDVDレンタルにしておいてよかったというところ....... more
監督: 松本人志 出演: 神木隆之介、竹内力、UA、松本人志、板尾創路 評価:70点 んん?神木隆之介ってどこにでてた? あの赤ん坊怪獣か? 松本人志の初監督作品と言うことで期待して見たのだが、結論から言えばDVDレンタルにしておいてよかったというところ....... more

タイトル : 監督ばんざい&欧州CL準々決1戦目&予想通り3タテ
監督ばんざいは先週にケーブルのチャンネルでして鑑賞したけど 全体的に面白い感じの作品だったけど次回作が早く見たいと思ったね 内容は色々な種類の作品を撮っては失敗を繰り返して行く感じだったけど 特に屋&道場の所は凄く面白かったし10点満点で8.3点だね 今... more
監督ばんざいは先週にケーブルのチャンネルでして鑑賞したけど 全体的に面白い感じの作品だったけど次回作が早く見たいと思ったね 内容は色々な種類の作品を撮っては失敗を繰り返して行く感じだったけど 特に屋&道場の所は凄く面白かったし10点満点で8.3点だね 今... more
今度、見ないといけないでしょうね。
北野作品も最近は今一ですが。
北野作品も最近は今一ですが。
0
噂によると、今回の両作品は、とくに実験的・試みふんだんでユニークな作品との評判… はたして、kju96 さんの目には、どのように映るでしょうか?
大いに興味津々です (^v^)
大いに興味津々です (^v^)