2007年 06月 25日
ライアーゲーム・最終回 |

「こういう方式もアリなんですね」というか「ひとつの実験パターンとして、大いに有意義だったのでは?」と感じました。
実際、我家では、ほぼノーチェックだったダンナさんも、毎週、見てた私も、うんと興味深くみることができましたから (^。^*)
とくに私なぞ、「醍醐味は、かけひき」ってジャンルが、少々弱目なもので、総集編で、全体の幹部分だけ、さくっと「おさらいした」企画は大歓迎♪
改めて「ああ、そういうことだったのね」と再確認できる意味でも、分かりやすくて嬉しかったです。微妙に付け加えられた、サイドストーリーも楽しかったしね
もちろん、主役の魅力もさることながら、ややマンガ・チックな誇張に満ちた、演技と扮装で、個性をきわだたせてた、脇役達も、なかなか… 回を追うごとに、キャラだちしてきましたよね。
凝ったセットと、映像センス。現代的なテンポも、若手スタッフ達が「新企画をたちあげる」意欲と情熱が、びんびん伝わってくる感。大いに好感もてました。
気のせいか、なまじ、まぁるくおさまるより、クセモノはクセモノらしく、毒キャラは毒キャラらしく、個性を際立たせてた時の方が楽しかったです。その分、直の極端なまでのバカ正直さが、全体の中和剤?として生きてたのに「…なるほどなぁ」
もちろん、最大の「目の保養」は、秋山サンこと、松田翔太でしたが、
エリーを演じた吉瀬美智子の、クールな表情と、パンツスーツ姿。それに、仮面男の声も、なかなかに好きだったナ…
遊び心を堪能できる、休日の夜気分に、大いにマッチしてた気がしました。満足
by noho_hon2
| 2007-06-25 08:41
| ドラマ
|
Trackback(2)
|
Comments(4)


タイトル : 「ライアーゲーム」最終回感想(キノコ萌え語り+落書き)
なかなかドラマを見る時間がなく、今頃春ドラマをまとめて一気に見てるんですが、「ライアーゲーム」がすごく面白かった! もー何が良かったって、キノコことフクナガユウジ(鈴木浩介)のキャラが! 元々ヒール役が好... more
なかなかドラマを見る時間がなく、今頃春ドラマをまとめて一気に見てるんですが、「ライアーゲーム」がすごく面白かった! もー何が良かったって、キノコことフクナガユウジ(鈴木浩介)のキャラが! 元々ヒール役が好... more
まだエキサイトさんは他社ブログのTBは受け付けないようですので
コメントで失礼します。
原作がマンガということで現実離れした話でしたが、
毎回目が離せない展開でした。
4回戦・・・スペシャル版もあるかもしれませんね。
コメントで失礼します。
原作がマンガということで現実離れした話でしたが、
毎回目が離せない展開でした。
4回戦・・・スペシャル版もあるかもしれませんね。
0
ありがとうございます、sannkeneko さん。なるほど、そういう事情だったのですね。(ずっと、不思議に感じてたので…)ようやく納得、できました。
同感同感。現実離れがもつ良さを十二分に引き出されてる意味でヨカッタですね。どうやら原作の連載は続いてるみたいなので、よけいに、そういうフィニッシュにしたのかも。評判次第では、私も、4回戦・・・スペシャル版はアリとみた!
同感同感。現実離れがもつ良さを十二分に引き出されてる意味でヨカッタですね。どうやら原作の連載は続いてるみたいなので、よけいに、そういうフィニッシュにしたのかも。評判次第では、私も、4回戦・・・スペシャル版はアリとみた!
ありがとうございます、ぱるぷんて海の家 さん。いつも愛読してるので、お越しいただいて、大感激! どうも、ちょっと前からブログの調子がよくないみたいで… 本当に申し訳ありません。
同感同感。原作の持ち味、虚構感を、めいっぱい活かすべく、製作者の意欲が伝わってくる感で、ヨカッタですね。面白かったです。こちらこそ、これからも、どうぞ、よろしくお願いします m(__)m
同感同感。原作の持ち味、虚構感を、めいっぱい活かすべく、製作者の意欲が伝わってくる感で、ヨカッタですね。面白かったです。こちらこそ、これからも、どうぞ、よろしくお願いします m(__)m