2007年 10月 09日
ガンジス河でバタフライ |

「もっと、素直に作れば、ヨカッタのにね」とはダンナさんの素朴な感想。私も、同感でした。
素材(もとになったオハナシ、役者、ロケ、ディテール等々)が、なかなかに味だった分、よけいに「……」
生鮮モノで、無理矢理、技を駆使した料理を試み、中途半端になってしまった「…うむむ」感だったなぁ
なまじ、その直前まで「タイガー&ドラゴン」を見てただけに、
「そうかぁ… あの“荒唐無稽”感が醍醐味の、“クドカン・マジックが成立するには、独特のテンポを活かす、演出や音楽が不可欠なんだなぁ…」と、妙に実感してしまったのでした。
でも、長澤まさみの可愛さと、ガッツ。役者魂はマル。
中谷美紀の、独特の雰囲気ある美しさを再確認…
by noho_hon2
| 2007-10-09 08:24
| ドラマ
|
Trackback(7)
|
Comments(2)



タイトル : ガンジス河でバタフライ〜大学生のインド旅行!
ガンジス河でバタフライですが、長澤まさみと宮藤官九郎がタッグを組んだOLの旅行記を元にした2時間ドラマです。深夜に二夜連続一時間ずつだったのですが、就職活動をしていた大学生てるこが、面接で「ガンジス河でバタフライしました!」と言ってしまい本当にインドに行くハメになります。(ガンジス河でバタフライの感想、以下に続きます)... more
ガンジス河でバタフライですが、長澤まさみと宮藤官九郎がタッグを組んだOLの旅行記を元にした2時間ドラマです。深夜に二夜連続一時間ずつだったのですが、就職活動をしていた大学生てるこが、面接で「ガンジス河でバタフライしました!」と言ってしまい本当にインドに行くハメになります。(ガンジス河でバタフライの感想、以下に続きます)... more

タイトル : 「ガンジス川でバタフライ」後編
さて、オープニング・・・ てるこ(長澤まさみ)の母典子(竹下景子)による前編あらすじ紹介。 クドカンっぽいわ〜 「よっ!カルト芸人祭り」に出演中のてるこ(人形)と腹話術師典子。 「私ね、インドに行く事になったの〜」てるこ 「あらまぁ、自分探し?」典....... more
さて、オープニング・・・ てるこ(長澤まさみ)の母典子(竹下景子)による前編あらすじ紹介。 クドカンっぽいわ〜 「よっ!カルト芸人祭り」に出演中のてるこ(人形)と腹話術師典子。 「私ね、インドに行く事になったの〜」てるこ 「あらまぁ、自分探し?」典....... more




エリカ様とライバルのように対比されるけど、長澤さんは、Myペース
さんまさんとの番宣でもいい味だしてる、ほのぼの ですよ(^。^)
さんまさんとの番宣でもいい味だしてる、ほのぼの ですよ(^。^)
0
こんにちわ、ハートさん。たしかに、一部週刊誌では話題になってましたよね。
ほのぼの… いいなぁ。長澤まさみ。独特の雰囲気とガッツ、実力があるだけに、大いに期待&応援してしまうのでした
ほのぼの… いいなぁ。長澤まさみ。独特の雰囲気とガッツ、実力があるだけに、大いに期待&応援してしまうのでした