2008年 01月 29日
「プロフェッショナル」 イチロー・トークスペシャル |
個人的に、愛用の道具(バット)に関するエピソードと、仰木監督にシビれた、なにげないオハナシが興味深かったです。
とくに、バットに関する件は、凡人は「へ~~っ」と目を丸くしますよね。だって、かぎりなく規格外なバットに、それこそ「一目惚れ!」
手にもった瞬間。今風な表現でいうと、ほとんど
「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━.」
(実際、彼自身。そのように比喩してたのが、微笑ましかった)
運命的な出会いを感じて、以後、十数年。それ一筋!
以後、他のバットやグラブに触ることさえ嫌い(自分のモノとは違った“感触が残る”のが嫌、なんだそうです)、とは… これ、尋常なことじゃありません。
あるいは、身体能力と感覚が、桁外れな方ならでは?
「中には、頻繁に変える選手も珍しくないですよね」との茂木健一郎の問いかけにも、「自分はコレでなければダメなんです。(ほとんど、一体化するあまり)コレでダメなら、自分が悪い…」と笑い、そこまで言い切る信頼ぶりには「…… (゚ー゚;)」
感動おぼえました。
同時に「なんだか、あぶさんに似てるなぁ…」ともね
仰木監督との件も、新人時代の、ささやかな、バスの中でのエピソード
新人時代。チームが負けて、全体の空気も、どよよん。当然、彼もクサってたところに
「なに言ってるんだ。キミはヨカッタよ。現に、ヒット打ったじゃないか。全体は私が見る。それがシゴトであり、役割なんだ。任せて欲しい。だから、キミはキミの全力を尽くせば、それでイイ」みたいな指摘に大いに安堵。かつ、ノックアウトされたとは…
ふと、分かる気がしてね。
同時に、自分は女性なので、なぜ、ここまで野球が人気あるのか、プレイのみならず、監督の采配、ひとつひとつに人々(とくに男性陣)が、熱くなって一喜一憂するのか、ふと、垣間見えたような気がして「…なるほどなぁ…」
えらい感心!してしまったのでした。
また、イチロー専用のトレーニング・マシンを、茂木健一郎が、実体験。
「あ… (キツいけど)なんだか、キモチいいかも」と素朴な感想をもらし、「そうでしょそうでしょ」と、かなり鼻高々な表情も楽しかったです。
プロフェッショナルな筋肉って、日々。このようにして鍛えられ、調整されるんですね。
…これまた、なんだか、新鮮♪
今回も、ふとしたディテールが、味わい深かったです。
NHKの取材力に脱帽…
とくに、バットに関する件は、凡人は「へ~~っ」と目を丸くしますよね。だって、かぎりなく規格外なバットに、それこそ「一目惚れ!」
手にもった瞬間。今風な表現でいうと、ほとんど
「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━.」
(実際、彼自身。そのように比喩してたのが、微笑ましかった)
運命的な出会いを感じて、以後、十数年。それ一筋!
以後、他のバットやグラブに触ることさえ嫌い(自分のモノとは違った“感触が残る”のが嫌、なんだそうです)、とは… これ、尋常なことじゃありません。
あるいは、身体能力と感覚が、桁外れな方ならでは?
「中には、頻繁に変える選手も珍しくないですよね」との茂木健一郎の問いかけにも、「自分はコレでなければダメなんです。(ほとんど、一体化するあまり)コレでダメなら、自分が悪い…」と笑い、そこまで言い切る信頼ぶりには「…… (゚ー゚;)」
感動おぼえました。
同時に「なんだか、あぶさんに似てるなぁ…」ともね
仰木監督との件も、新人時代の、ささやかな、バスの中でのエピソード
新人時代。チームが負けて、全体の空気も、どよよん。当然、彼もクサってたところに
「なに言ってるんだ。キミはヨカッタよ。現に、ヒット打ったじゃないか。全体は私が見る。それがシゴトであり、役割なんだ。任せて欲しい。だから、キミはキミの全力を尽くせば、それでイイ」みたいな指摘に大いに安堵。かつ、ノックアウトされたとは…
ふと、分かる気がしてね。
同時に、自分は女性なので、なぜ、ここまで野球が人気あるのか、プレイのみならず、監督の采配、ひとつひとつに人々(とくに男性陣)が、熱くなって一喜一憂するのか、ふと、垣間見えたような気がして「…なるほどなぁ…」
えらい感心!してしまったのでした。
また、イチロー専用のトレーニング・マシンを、茂木健一郎が、実体験。
「あ… (キツいけど)なんだか、キモチいいかも」と素朴な感想をもらし、「そうでしょそうでしょ」と、かなり鼻高々な表情も楽しかったです。
プロフェッショナルな筋肉って、日々。このようにして鍛えられ、調整されるんですね。
…これまた、なんだか、新鮮♪
今回も、ふとしたディテールが、味わい深かったです。
NHKの取材力に脱帽…
by noho_hon2
| 2008-01-29 08:18
| テレビ
|
Trackback(1)
|
Comments(4)
Tracked
from TOEIC990点を目指す。
at 2008-02-17 17:52
タイトル : 【連絡】NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」イチロー・..
JUGEMテーマ:学問・学校 NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」 本日「イチロースペシャル」と「イチロー・トークスペシャル」の再放送が放映された。 「イチロー・トークスペシャル」は初回の放送を見逃していたので、大変有難い。 イチローは好きなものに対して、一直線で向かうタイプである。 食事も好きなものを食べる。 アスリートだからこれを食べるということはしていない。 自分が欲するものを口にしている。 練習もそうである。 自分がやりたい練習をやる。 自分が必要だと思う練習...... more
JUGEMテーマ:学問・学校 NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」 本日「イチロースペシャル」と「イチロー・トークスペシャル」の再放送が放映された。 「イチロー・トークスペシャル」は初回の放送を見逃していたので、大変有難い。 イチローは好きなものに対して、一直線で向かうタイプである。 食事も好きなものを食べる。 アスリートだからこれを食べるということはしていない。 自分が欲するものを口にしている。 練習もそうである。 自分がやりたい練習をやる。 自分が必要だと思う練習...... more
Commented
by
SoulDrive~
at 2008-01-29 14:05
x
イチローに関しては、アメリカの野球ファン(♀)の間で“セクスィーな選手”の上位にランクインしていることに驚かされる
玉三郎とも相通ずる─あの滑らかでキレのある立居振舞いが、アメリカ女(&ゲイ)のハートにまで火を点すとは…(゜Д゜;))ガビーン!!
タモリが、いつぞやチラッと云ってたんですが─野球に興味のない男は、ゲイの傾向がある おネェたちは、皆んなそーだもの─との事
そーいや、野球がつまらないぼくは、大阪でホモにモテたもの フゥ~(-.-;)y-~~~ゲンナリ
おそらく野球とゆーものは 人の配置やゲームの流れが すこぶる論理的に出来ていて すぐれて男性性を満足させる構造になってるんだと思うんだよネ♪
玉三郎とも相通ずる─あの滑らかでキレのある立居振舞いが、アメリカ女(&ゲイ)のハートにまで火を点すとは…(゜Д゜;))ガビーン!!
タモリが、いつぞやチラッと云ってたんですが─野球に興味のない男は、ゲイの傾向がある おネェたちは、皆んなそーだもの─との事
そーいや、野球がつまらないぼくは、大阪でホモにモテたもの フゥ~(-.-;)y-~~~ゲンナリ
おそらく野球とゆーものは 人の配置やゲームの流れが すこぶる論理的に出来ていて すぐれて男性性を満足させる構造になってるんだと思うんだよネ♪
0
Commented
by
noho_hon2 at 2008-01-29 18:11
やはり、イチローは米国でも、大人気なんですね。よかったぁ… >SoulDrive~ さん
たしかに、名人独特の、無駄のない動き… 玉三郎にも通じるかもしれませんね。それがセクシーと評価されたとしたら、ますますスターの資質は世界共通なのでしょうか?
どんな方面でも(?)人気者なのは素敵なこと♪ いいないいな…
野球の醍醐味は、勝負の醍醐味とチームプレイな部分?! 「すこぶる論理的に出来てる分、男性性を満足させる」説は、新たな視点で、思わず ヾ(≧▽≦)ノ
たしかに、名人独特の、無駄のない動き… 玉三郎にも通じるかもしれませんね。それがセクシーと評価されたとしたら、ますますスターの資質は世界共通なのでしょうか?
どんな方面でも(?)人気者なのは素敵なこと♪ いいないいな…
野球の醍醐味は、勝負の醍醐味とチームプレイな部分?! 「すこぶる論理的に出来てる分、男性性を満足させる」説は、新たな視点で、思わず ヾ(≧▽≦)ノ
Commented
by
クッシー
at 2008-01-29 21:09
x
NHKTV「プロフェッショナル」イチロー本音トーク「再」を
今日の昼に見ました。
noho_hon2さんが、書いているのと同じ話 !
これだけの文章を書ける方なら、テレビ局&ラジオ局の
モニターに応募してみてはどうでしょう?
今日の昼に見ました。
noho_hon2さんが、書いているのと同じ話 !
これだけの文章を書ける方なら、テレビ局&ラジオ局の
モニターに応募してみてはどうでしょう?
Commented
by
noho_hon2 at 2008-01-30 08:06
ありがとうございます、クッシーさん。読んで、(見逃した方にも)なんだか興味をもっていただける、あるいは、さくっと概要が把握できる。そんな風に書けたらイイなぁ… ってのが憧れなので、とても嬉しいです。感謝感激!
ちなみに以前、雑誌の主婦モニターに応募したら「取材隊があらわれた!」
これには w( ̄o ̄)w だった、どこまでも漫画みたいな私でした
ちなみに、以前の「将来の夢」は、所帯グッズの在宅モニター
でも、ブログ時代になり、はからずして、それ以上の夢が叶っちゃった… かも (^v^)
ちなみに以前、雑誌の主婦モニターに応募したら「取材隊があらわれた!」
これには w( ̄o ̄)w だった、どこまでも漫画みたいな私でした
ちなみに、以前の「将来の夢」は、所帯グッズの在宅モニター
でも、ブログ時代になり、はからずして、それ以上の夢が叶っちゃった… かも (^v^)