2008年 04月 14日
あえて、大黒柱をひっこぬく (がっちりマンデー!) |

とくに印象に残ったのが、ユニークな彼女の仕事術
「会議室は小さく」
意思決定をスムーズにするために、新規事業は少人数で立ち上げるのが原則。
文字通り「膝をつきあわせる」ほどの距離で行われる話し合いは、大きなインパクト。
でも、たしかに、「新しい何かを生み出す」とき、それが大正解なのかも。
船頭さんが多すぎると、往々にして(舟が)山にのぼっちゃいますもんね
「部下を褒めない・叱らない」
あくまで、立ち位置はフラットに
「褒める」でなく、「感謝する」
「叱る」でなく「クレームをつける」って発想自体に、「…なるほどなぁ」だったのでした
また人材育成するため、「実績を上げた社員に、同じ仕事をさせない」
あえて「大黒柱を引っこ抜く」のだそうです
なんて大胆な w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
それにもまた、独特の見解があり、「人が人を育てるのではなく、仕事が人を育てる」との考え方に、おもわず唸ってしまうことしきり。
たしかに、ありますよね。家庭でも、頼りきってた存在がアテにならなくなったとたん、急に思いがけない誰かがシャキーンとしたり、古木を撤去したら、急に風通しがよくなり、全体が育ったり… そういうものかもしれません。
我家では、「その、もろ逆パターン例が、某球団で見られるしぃ…」
との声が、あがったりしてね ( ̄m ̄〃)
さすが、30代前半で幹部になり、36歳で自ら起業しただけの方です。
頭ひとつ抜けてる人の発想は面白いなぁ… と、しみじ~み
by noho_hon2
| 2008-04-14 18:27
| テレビ
|
Trackback(2)
|
Comments(0)


タイトル : モバイル市場のキーパーソン
現時点で日本におけるモバイル市場の最重要キーパーソンといえば間違いなくDeNA代表の南場智子氏でしょう。モバゲータウンを利用しない人にとってはピンとこないかも知れませんが、トラフィックはmixiモバイルを遥かに凌駕するもので圧倒的なシェアを確立しています。...... more
現時点で日本におけるモバイル市場の最重要キーパーソンといえば間違いなくDeNA代表の南場智子氏でしょう。モバゲータウンを利用しない人にとってはピンとこないかも知れませんが、トラフィックはmixiモバイルを遥かに凌駕するもので圧倒的なシェアを確立しています。...... more