2008年 07月 29日
27時間テレビ |
結局、ザッピングの時、ふと目にしただけで、自身はリアルタイムでは見なかったのですが、
ネット情報。見た方々の感想やレポを読んでると「へ~ぇ」「ほ~ぉ」の連続
逆に、そちらの視点やレポが興味深くて、面白いなぁ、と感じてしまいました。
さんタクの企画が、なかなかに見もので、
とくに、キムタクのチャレンジ精神がヨカッタとか
ヘキサゴンの新旧対決・企画は、大いにタイムリー。
今が旬!の若手達。イケイケどんどん・パワーもヨイけれど、
味わい深いベテランの可笑しさも、なかなか… 等々
でも、とくに「ほぼ日刊イトイ新聞」の「今日のダーリン」
「これは、さんまさんを主人公にした、ロールプレイングゲームだったんだなぁ」
って発想に、おもわず目から鱗!
そうか。そうだったのか…
「ミスしたり意外なボーナス点を得たりしながら、 ひとつの番組ごとにステージクリアしていく」
「しだいに体力が減っていくという負の条件や、次々に「期待」という敵が待っているという条件や、元妻だとか、素人だとか、強烈な暑さだとかいう 障害物も続々と立ちふさがる」
は、可笑しい。可笑しすぎますぅぅ! _(⌒▽⌒)ノ彡☆
そのあたりが、見守る側のハラハラをよび、おもわず釘付け
「主人公の意外性に満ちた方法によって、 ひとつずつなんとか乗り越えられていく」
って、うんうん。たしかに、それは、ゲーム的・醍醐味、なのかも。
さすが、人気ゲーム。マザー・シリーズを手がけた方、であります
(私は、あのキムタクが出演した、不思議CMのセンスを筆頭
ホームシックになって、オウチに電話することによって回復したり
頭が混乱すると“まっすぐ歩けなく”なって、なぜかヒーラーさんに
直してもらう、って仕掛けに、大いに感動)
中には「編集してない、ダラダラなお笑いが、こんなに脱力だったとは…」等々、キビシー意見も少なくなかったですが、なんだか、これを読んだだけで、大いに得した気分になっちゃいました。
おもわず ♪(* ̄ー ̄)v
ネット情報。見た方々の感想やレポを読んでると「へ~ぇ」「ほ~ぉ」の連続
逆に、そちらの視点やレポが興味深くて、面白いなぁ、と感じてしまいました。
さんタクの企画が、なかなかに見もので、
とくに、キムタクのチャレンジ精神がヨカッタとか
ヘキサゴンの新旧対決・企画は、大いにタイムリー。
今が旬!の若手達。イケイケどんどん・パワーもヨイけれど、
味わい深いベテランの可笑しさも、なかなか… 等々
でも、とくに「ほぼ日刊イトイ新聞」の「今日のダーリン」
「これは、さんまさんを主人公にした、ロールプレイングゲームだったんだなぁ」
って発想に、おもわず目から鱗!
そうか。そうだったのか…
「ミスしたり意外なボーナス点を得たりしながら、 ひとつの番組ごとにステージクリアしていく」
「しだいに体力が減っていくという負の条件や、次々に「期待」という敵が待っているという条件や、元妻だとか、素人だとか、強烈な暑さだとかいう 障害物も続々と立ちふさがる」
は、可笑しい。可笑しすぎますぅぅ! _(⌒▽⌒)ノ彡☆
そのあたりが、見守る側のハラハラをよび、おもわず釘付け
「主人公の意外性に満ちた方法によって、 ひとつずつなんとか乗り越えられていく」
って、うんうん。たしかに、それは、ゲーム的・醍醐味、なのかも。
さすが、人気ゲーム。マザー・シリーズを手がけた方、であります
(私は、あのキムタクが出演した、不思議CMのセンスを筆頭
ホームシックになって、オウチに電話することによって回復したり
頭が混乱すると“まっすぐ歩けなく”なって、なぜかヒーラーさんに
直してもらう、って仕掛けに、大いに感動)
中には「編集してない、ダラダラなお笑いが、こんなに脱力だったとは…」等々、キビシー意見も少なくなかったですが、なんだか、これを読んだだけで、大いに得した気分になっちゃいました。
おもわず ♪(* ̄ー ̄)v
by noho_hon2
| 2008-07-29 08:00
| テレビ
|
Trackback(2)
|
Comments(2)
Tracked
from アンナdiary
at 2008-07-29 12:34
タイトル : 27時間テレビ「生さんタク」
暑そうだった〜〜〜 殆ど寝ていないさんまさんにとって、この時間帯に湾岸スタジオの屋上 35度は酷でしょ(苦笑)でも、タクちゃんマンが見れて満足です(笑)これが抱かれたい男No.1には見えない(爆) ... more
暑そうだった〜〜〜 殆ど寝ていないさんまさんにとって、この時間帯に湾岸スタジオの屋上 35度は酷でしょ(苦笑)でも、タクちゃんマンが見れて満足です(笑)これが抱かれたい男No.1には見えない(爆) ... more
Tracked
from ぐ〜たらにっき
at 2008-07-29 19:20
Commented
by
asagi_1201 at 2008-07-29 23:32
こんばんは。RPGという発想、すごいですね~。
私も細切れに見たのですが、
我が家では、さんまさんの「THAT IS THAT」とプリントされた
Tシャツに大ウケ!
元奥さんの口ぐせが「あの時ああ言ったじゃない!」だったそうで、
そう言われた時のさんまさんの答え、「あれは、あれや。」を
英語にして、Tシャツにプリントしたんだそうです。(笑)
私も細切れに見たのですが、
我が家では、さんまさんの「THAT IS THAT」とプリントされた
Tシャツに大ウケ!
元奥さんの口ぐせが「あの時ああ言ったじゃない!」だったそうで、
そう言われた時のさんまさんの答え、「あれは、あれや。」を
英語にして、Tシャツにプリントしたんだそうです。(笑)
0
Commented
by
noho_hon2 at 2008-07-30 07:51
こんにちわ、asagi_1201 さん。わぁ、なにげに、そんな遊び心で装備してた(!)んですか。おもわず (^∇^)アハハハハ!
それは、それは新たな視点♪ですぅぅ。往年の離婚会見で「おでこにバッテン」する茶目っ気で、バツイチを流行らせたエピソードといい、ここまでくると、見上げた芸人魂ですよね。ある意味、ソンケー…
それは、それは新たな視点♪ですぅぅ。往年の離婚会見で「おでこにバッテン」する茶目っ気で、バツイチを流行らせたエピソードといい、ここまでくると、見上げた芸人魂ですよね。ある意味、ソンケー…