2009年 01月 23日
聖☆おにいさん |

「そんなバカな」が醍醐味のマンガ・ワールド。こういう方向性は「コロンブスの卵」でした。いまやエンタメ界、殺戮に近親相姦、あたり前。ちっとも驚かないけれど、こういう発想もアリだったとは
だって、聖人君主であるイエスとブッダが、世紀末をのりきった今。下界で、のんびりバカンス
ロン毛とパンチパーマのお兄さんとして、東京・立川の質素なアパートで、同居して暮らす、という、ゆる~いオハナシなんですもの

ジョニー・デップ似といわれて舞い上がるわ、手塚治虫の「ブッダ」を愛読。まめにブログを更新したり、アキバ巡りはするわ… 夢は、「コンビくんで、M-1グランプリ優勝!」だなんて、思わず大ウケ
「ああ、勘違い」から、ヤクザに慕われたり、「(生まれながらに動物に好かれるので)たまには冷たくされたい」と願ったり… 逐一、微妙なディテールが笑えること
最初に設定をきいた時は、「…だ、大丈夫? 」と ( ̄_ ̄ i)タラー だったのですが、けっこう、お坊さんや教会の方にもウケてるみたいで、なるほど。このゆるさと、ぶっとびようなら「…そうかも」と納得です
宝島社「このマンガがすごい!2009」オトコ編1位も、大いに分かる気がして
まったり気分でリラックスしたい時、超オススメ、なのでした
by noho_hon2
| 2009-01-23 18:02
| アニメ・コミック
|
Trackback(3)
|
Comments(2)




これも大好きですー!!
こんな2人ご近所のいたら、後光はさすわ時々浮いてるわ動物集まるわ、メチャ怪しいんでしょうけど楽しそう!
日本でしか出版できない、日本人しか思いつかない漫画でしょうねー。宗教家の方にも受けてるんですか?漫画を読んで育った世代なら寛大でしょうか。
出身校のシスターに見せたら卒倒されそうな気がします!
でもそのうち映画化しちゃったりして(笑)
こんな2人ご近所のいたら、後光はさすわ時々浮いてるわ動物集まるわ、メチャ怪しいんでしょうけど楽しそう!
日本でしか出版できない、日本人しか思いつかない漫画でしょうねー。宗教家の方にも受けてるんですか?漫画を読んで育った世代なら寛大でしょうか。
出身校のシスターに見せたら卒倒されそうな気がします!
でもそのうち映画化しちゃったりして(笑)
0
こんにちわ、じゃすみんさん。いいですよね。癒される~~っ♪ そうなのそうなの。後光に動物さん大集合。個人的にウケたのは、六甲の水がお酒になっちゃうあたりも可笑しくて
この発想自体、まさに日本発って感じですよね。実家でも、神様と仏様をいっしょに祭ってて「喧嘩しないように、こっちはお茶。こっちはお水とお米…」等、考えてみると、じつに大らかですもん。土壌は充分、だったんだろうなぁ、とひしひし。
でも、めちゃくちゃ生真面目さんは卒倒するかもね
いいないいな。映画化。想像しただけで、 (^m^) なのでした
この発想自体、まさに日本発って感じですよね。実家でも、神様と仏様をいっしょに祭ってて「喧嘩しないように、こっちはお茶。こっちはお水とお米…」等、考えてみると、じつに大らかですもん。土壌は充分、だったんだろうなぁ、とひしひし。
でも、めちゃくちゃ生真面目さんは卒倒するかもね
いいないいな。映画化。想像しただけで、 (^m^) なのでした